マレーシアの東海岸にあるティオマン島。 とてものんびりとした田舎の島。 目の前に広がる、青くて大きくてキレイな海を見ながら毎日過ごしてます。 ティオマン島で暮らしているAKIとaicoが、日々の出来事をお伝えしていきます。 経営しているダイビングショップ『BLUE HEAVEN DIVERS』に訪れてくださったお客さんたちとの楽しい毎日を覗いて見て下さいね。

日記

トガシさん、OW講習スタート!

今日は午前中、次から次へと日本人がやって来てびっくり。
ティオマン島は、わっさわっさ日本人がやって来るような島じゃないですからね、こんなに(5人ですが)ふら~っと日本人がやって来るとは驚きです(笑)。

ご予約のトガシさんも無事に到着。
今日からOW講習です。
さっそく宿題をやってもらい、15時からは学科講習でした。

夜は、トガシさん・タケシくん・サナエちゃん・ユキちゃん・マユちゃんと一緒にABCDレストランで食事。
その後は、ウチの前に移動して飲み会でした。
いやぁ~、今日は久しぶりに下ネタトーク炸裂でした・・・(^-^;)。



by アイコ
BLUE HEAVEN DIVERS 00:00 | コメント(0) | 日記

のんびりの3日間は暴食デー(笑)

7日(金)
クロちゃん、離島。
今日は1日、お店を開けてはいるものの、のんびりと過ごしました。

夜は、カトウさんに頂いたウナギを使ってうな丼です♪
AKIより、「ご飯は3合炊け!」との指令が出ました(笑)。
1回の食事に2人で3合ですよ、3合!
AKIは軽く、2合以上食べてました(笑)。
久しぶりのウナギに、ウハウハでした~(´▽`)。



8日(土)
今日ものんびり。
お昼は、AKIがワンタンミーの麺を使ってソース焼きそばを作ってくれました。
が、2人なのに4玉ですよ、4玉!
か~な~り大盛りなソース焼きそばでした・・・。

それでも夜は、焼肉(笑)。
冷凍してあった貴重なブ○肉を解凍し、卓上コンロにフライパンというスタイルで、ベランダでやります。
キャベツ・タマネギもたっぷり用意。
「肉・肉・野菜・肉・野菜」、なんだそうです、部長の家では(笑)。
「部長」って、昔アキさんについてダイマスを取った方のあだ名なんですけどね(笑)。

私はまだ顔が腫れているので、ビールはお預け。
ビールなしの焼肉なんて、いまいち萌えませんでした・・・(涙)。

9日(日)
今日ものんびりなんです。
また明日から忙しくなるので、いい中休みとなりました。

今日のお昼はペペロンチーノ。
今日は普通の量でいきますよ、普通の量で(笑)。
とは言ってもスープも用意したし、しっかり食べました。

そして今夜のテーマは「居酒屋」。
串カツ・コーンバター・ジャーマンポテト(コンビーフ使用)・クリームチーズとキュウリのサラダ・ぶ○バラと高菜のチャーハンを作りました。
顔の腫れも引いたし、ビール解禁♪

チャーハンは〆で作ったのですが、1人前の量。
それを見たAKIは、「2人でこれだけで足りるかな・・・。」と心配したそうですが(笑)、結局ほとんど食べれない位でした。

と、まぁ、暴食し続けた3日間でした。

by アイコ
BLUE HEAVEN DIVERS 00:00 | コメント(0) | 日記

一時帰国の日程決定!!

朝起きるとアイコが大変なことに・・・
顔が変わってます・・・・ダニエル・サラゴサにボコボコにされた辰吉みたいに・・・
(かなり大袈裟に書いてますので、ご心配なく)。
もしくは、整形に失敗した人みたいに(マイケル・ジャクソンみたいになったわけでもありません。)って、表現したくなるぐらい、変わっちまいました・・・・
もしかして、オイラが騙されてて、実はこっちが本当の顔だったり・・・なんてことは間違っても思ってません(爆)
どうやら昨日ロープに絡まった際に、首の後ろをこすって、それが原因のようです。
可愛そうに、ジンマシン出たみたいに、手足もブツブツが出来て痒そうだし、あっちこっちむくんでしまってます。

とりあえず家で安静にしてるように言って、オイラとクロちゃんはダイアジのボートで、クロちゃんのアドバンス講習のためコーラル島のシーファンガーデンへ。
今日も波も穏やかだし、天気も最高。
透明度も12~15Mと好いコンディションでした。
イボイソバナガニやニセフウライチョウチョウウオ、シンデレラウミウシは産卵中のはいませんでしたが、あっちこっちに卵を産み付けてる模様。

2本目はソヤ。
こちらは1本目以上の透明度。
15Mオーバーです。
フネブリス、アデヤカミノウミウシ、シライトウミウシ、シラナミイロウミウシは産卵中。
チョウチョウコショウダイ、チリメンヤッコなどが見れました。
ダイビングの後半ではウミガメも発見。
かなりお腹をすかせていたのか、オイラ達にお構い無しで、えさ探して食べてました。
可愛そうなイソギンチャク・・・・

家に戻ると、アイコはまだかなりしんどそう。
お大事に。。。。

その後、秋の一時帰国に向けてのチケットの手配。
日本には11月16日に帰国して、オイラは11月30日まで滞在予定です。
アイコは2月の初旬までを予定。
恒例の飲み会は11月23日か24日を予定してます。
場所などの詳細はまだ決まってませんが、近日中にHPの掲示板にて発表しますので、お時間のある方はお友達をお誘いあわせの上、是非ご参加ください。

夜はアドバンスの最終科目、ナイトダイビング。
こちらも無事に終了。
ダイビング終了して空を見ると、まさに「満天の星空」ってやつでした。
思わず『北の国から』の父さんが乗り移って、「きれ~だ~」って、口がひし形になってしまいました。。。。
夜はクロちゃんの認定記念パーティー。
鶏の照り焼き丼とキンピラゴボウ、揚げナスの甘酢醤油にお味噌汁。

クロちゃん、今回はブドウの運び屋はじめ、色々と逆にお世話になりました。
また遊びに来てねぇ~。

byアキ
BLUE HEAVEN DIVERS 00:00 | コメント(0) | 日記

久々の麻雀大会

朝、てっちゃん、けんちゃんの2人をスノーケリングツアーに送り出し、昨日できなかったれレックダイビングのため、ABC村の最南端(つっても、徒歩10分ほどで着くんだけど)へ。
1日待った甲斐がありました。
波も穏やかいい天気です。
今日はアイコも一緒で3人で潜ります。
たまに連れて行かないと、へそ曲げるもんですから(爆)。



そろそろブーゲンビリアウミウシ(仮称)が出るシーズンなので、水底にも注意払いながらダイビング。
ブーゲンビリアウミウシは店の前のハウスリーフと、マリンパークの水深18~20Mで見れるウミウシです。
今日は見れませんでしたが、コロダイ、サツマカサゴ、ニセクロホシフエダイの赤ちゃんなどが見れました。



最近、新しく出来たハタゴイソギンチャクにクマノミとカクレクマノミが一緒に住んでます。
クマノミとセジロクマノミのケースは何度も見てますが、カクレクマノミと一緒のケースって、なかなかレアぢゃないっすか??
そう、そう、今日はクロちゃんがコバンザメに随分好かれてるらしく、ずっとお供に連れてました(笑)。
本人はウザそうにしてましたけど・・・・(爆)。



午後からはアンダーウォーターナビゲーションの講習。
こちらもアイコと一緒。
最初は4角形ナビゲーションなので、その間アイコには、この前見つけたセジロミノウミウシを撮影してもらってました。



ナビゲーション中、クリヤイロウミウシ2匹とリュウモンイロウミウシが1匹固まっているのを発見。
早速アイコを呼んで写真を撮ってもらおうと思ったら、セスジミノウミウシのついているロープに絡まってしまいました・・・・ありゃま~。
とりあえず問題なく、ウミウシ撮影。
クロちゃんもスキルは全く問題なく、非常に上手。
先輩ボーノ氏を超えるのに、そう時間はかからなそうだね(^^)。



ダイビングを終えて間もなくすると、てっちゃん、けんちゃんもコーラル島のスノーケルツアーから帰ってきました。
2人とも大満足して帰ってきたんだけど、けんちゃんは背中を少し怪我してしまいました。
とりあえず消毒。
傷も深くないし、大丈夫そうです。

そして、クロちゃん、てっちゃん、けんちゃんとオイラの4人で久しぶりの麻雀大会。
いや~、本当に久しぶり。
今年の夏は何回かメンツがそろったんだけど、時間がなくってなかなか出来なかったからねぇ~。



夜はABCDレストランへ行って、アイコを加えた5人で夕食。
BBQの焼き場に行くと今日は新鮮な鰆(サワラ)が入ってました。
へっへっへ~、みんな遠慮するなよぉ~。
今夜はオイラのおごりだぜぇ~・・・・って、結果だったわけです。。。。。



by アキ
BLUE HEAVEN DIVERS 00:00 | コメント(0) | 日記

波が高い。

昨日の穏やかな海が一変して、波が高いコンディション。
天気はいいんだけどな・・・・。
今日はマリンパークでアドバンスのレック(沈船)ダイビングの予定も、とりあえずは様子見。
ケガや事故だけは気をつけないとね。
ほとんどの場合が未然に防げることが多いだけに、無理はしません。
結局、波は収まらずに、今日のダイビングは中止。
夕方まで波が収まらない日って、シーズン中はほとんどないんだけどね。
アンラッキーでした。

夕方、自転車に乗ったバックパッカー2人組、ケンちゃん、てっちゃん、ご来店。
2人とも、今回がはじめての海外旅行だそうです。
礼儀正しいナイスガイ2人は明日はコーラル島までスノーケリングツアーへ行くことになりました。
明日は海が穏やかでありますように。

夜は3人で、最初からナズリー2はあきらめ(笑)、マウワへ。
今日のお昼もマウワだったんだけど、最近あんまり来ておりませんでした。
すっかり島の住人になって、ここまでの距離が遠く感じる(10分かからない・・・)今日この頃。。。
いかん、いかん・・・・
(ちなみにマレー語でイカンは魚って意味です。関係ないけど(笑))

by アキ
BLUE HEAVEN DIVERS 00:00 | コメント(0) | 日記

ウミガメ

午前中、クロちゃんはAOWの宿題です。
宿題が終わったあと、1年ぶりに潜るクロちゃんと、とりあえずチェックダイブを兼ねてハウスリーフでファンダイブ。
波も穏やかで、天気も最高!!

最初にいつもの場所にブイを設置すると、小さなセスジミノウミウシが5~6匹ロープについていました。
今日もウミガメが見れました。
一時期、タイマイ2匹とアオウミガメが1匹と、3匹住み着いていたことがあったんだけど、最近はこの1匹だけみたいです。
一番古くから住み着いているウミガメで、2年前のGWにM婦人に尻餅つかれたタイマイ君。
右足のところが割れているので、他の個体と区別がつきやすいです。

 

午後には、明日離島するイナダさん親子がお店に来てくれました。
日本の食料品をいただきまして、ありがとうございます。

アイコは久しぶりに、目の前のリーフでスノーケリング。
今日は隣の村ペヌーバまで行ったそうです。。。
しかし、よく2時間も入ってられるね・・・。
脱帽です(笑)。

夜は今日はやってるだろう・・・・と、思いつつ、ナズリー2へ行くと、残念ながら今日もお休み。
どうしたのかな??
今さら道を逆戻りする気もせず、今夜もABCDレストランへ。

食後は家の前のベランダで、ジャズ好きのクロちゃんと一緒にジャズを聞きました。
次回日本へ行くときは、一緒にジャズのライブへ行きましょう。

by アキ
BLUE HEAVEN DIVERS 00:00 | コメント(0) | 日記

今年も来ました。美味しいブドウ!!

午前中は久しぶりにノンビリ。
カトウ先生に買って来てもらった、ボクシングマガジンと格闘技通信を熟読。。。

お昼過ぎには着くと思われた、クロちゃんが17時ごろ無事に到着。
いやぁ~、ご無沙汰、お待ちしておりました。
今回は『運び屋』の大役ご苦労様です。
日本から今年も、ヴィンヤード・カワサキのブドウを持ってきていただきました(^0^)
今回は新種の『藤稔』(ふじみのり)、皮ごと食べられる『ピッテロビアンコ』、ピンポン玉のように大粒の『ゴルビー』、ルビー色の皮が美しい『ルーベルマスカット』の4種類。
どれも上品な味と香りで◎の美味しさです!!
オイラ的にはルーベルマスカットが1番のお気に入りかな?!
値段もかなりお手ごろ価格で、通信販売で買えますので、皆さん是非一度お試しを。
URLはhttp://www2.bbweb-arena.com/vineyard/ です。

 

夜はナズリー2のヒジャウレストランへ行くも、今日はお休み。
お隣のABCDレストランへ。
アイコ、クロちゃんと3人で食事してると、ペヌーバに滞在しているというヒラツカさんが日本人を探して現れました(笑)。
「ペヌーバに滞在してるんですけど、帰りはどうやって戻ればいいでしょうか?連れてきてもらった人に、ABCに日本人がいるから探せって言われたんですけど・・・」
思わずウケちゃいました・・・・(笑)。

とりあえず一緒に食事して、ティオマンハウスに連れて行きました。
オイラの滞在してるティオマンハウスとペヌーバは、オーナー同士が兄弟で、ペヌーバのスタッフも仕事が終わると船でティオマンハウスに戻って来るのです。
帰りはその船で連れて行ってもらえれば、街灯もないくら~い山の中を歩く必要がないんです。
最後は疲れて船が来るまで一緒に待てなかったけど、無事帰れたかな?

by アキ
BLUE HEAVEN DIVERS 00:00 | コメント(0) | 日記

今日もウミガメが見れました(亀田大毅ではありません(笑))

今日は、9年ぶりに潜るタケコちゃんのプール練習から。
さすがに9年ぶりともなると、いきなり海には連れて行けません・・・・(笑)。
昨日、OWの教科書を渡し、読んでもらってます。
タケコちゃんは、9年前にティオマンのテケでOWを取ったそうです。
しか~し、9年ぶりとは思えない。。。お上手です。

お昼前から、一緒に来ている、ハルちゃん、ユカちゃんと合流して、ペヌーバのリーフへ。
今日はリーフに向かって潮が流れていたため、水面移動も楽でした。
タケコちゃんも久しぶりにもかかわらず、上手に潜れました。
ミナミホタテウミヘビ、シライトウミウシ、コガネシマアジ、サビウツボなどなど。

午後からは、ハウスリーフでもう1本。
チョウチョウコショウダイの幼魚もだいぶ大きくなってきました。
そろそろ色も変わってくる頃かな?!
昨日のマエハラさんの体験に続いて、今日もウミガメも見れました。
全員が寄っても全く動じず、貫禄すら感じさせます。。。
2本目も無事に終了。



夜は、家の前で6人で夕食。
今日の献立は、お赤飯のオニギリと、油林鶏(ユウリンチー)、ナスとインゲンの油味噌炒め。
明日は朝一番のフェリーで、皆さん一緒に離島。
タケコちゃん、今度はあんまりブランク空けないようにねぇ~!!

 

by アキ
BLUE HEAVEN DIVERS 00:00 | コメント(0) | 日記

マレーシア在住メンバーが揃いました!

今日は、マレーシアの独立記念日でナショナルホリデーです。
そのため、朝からスピードフェリーやスピードボートがバンバンやって来ます。
宿も混み合ってるし大勢の人が遊びに来てるハズですが、それでもやっぱり島にはゆったりとした空気が流れてるんです。
これがティオマン島の魅力ですよね。

そして今日は、クワハラさんとカトウさんの出発日。
あっという間でした~。
今回も本当に色々とどうもありがとうございました!
また遊びにいらして下さいね(^▽^)!



お昼過ぎには、KL在住のマエハラさんが到着です。
今日は午後、体験ダイビングの予定。
その後、KL在住のタケコちゃん・ユカちゃん・ハルカちゃんも到着です。
と思ったら、偶然にもマエハラさんとタケコちゃんは知り合いとの事で、お互いにびっくり!
すごい偶然ですね~。

マエハラさんは、体験ダイビングとは足の着く所でスクーバ器材を背負い、海に顔をつける程度のものだと思っていたそうで(とある島で、そんな感じで体験ダイビングをやっていたのだそう。)、「今日は8~10mくらい潜ります。」と聞いてびっくりされてました(笑)。
体験ダイビングではウミガメ(タイマイ)や3匹のカンムリブダイなどが見れたそうです。
来月はオープンウォーターコースに挑戦です!



夜は、6人でABCDレストランへ行って来ました。
ほぼ同い年のマエハラさんとAKIは同じ話題で話しが弾んでます。
私も、私の友達の友達であるタケコちゃんと、ユカちゃん・ハルカちゃんと話しが弾みました。
最後、アイスクリームを賭けて指立て。
今日の敗者はマエハラさんでした。
みんなでアイスを持って、ハイチ~ズ。



by アイコ
BLUE HEAVEN DIVERS 00:00 | コメント(0) | 日記

晴れのち大雨

今日は、朝は少しゆっくり目の9時45分にABCの桟橋に集合して、ボートダイビング。
見事に晴れて、ダイビング日和。
今日はOW講習のイナダ母、ナツキちゃん、カッちゃん、クワハラさん、カトウさんはファンダイブ。
アイコもアシストで手伝ってくれました。

1本目はシーファンガーデン。
少し流れてましたが、潜降もうまくいきました。
いきなりシンデレラウミウシ2匹発見。
アイコはシンデレラウミウシ見たがっていたので、一番喜んでたかも!?

 

他、イボイソバナガニやヤマブキスズメダイなどなど。



2本目はバトゥ・マラン。
昨日みたいにウミガメが沢山見れるといいんだけど。
昼休み中、ボートの上からアオウミガメが2回顔を出したので、期待できるかも。。。
しかし残念。ウミガメは見れませんでした。
フタスジタマガシラやヤスジチョウチョウウオ、ニセクロホシフエダイの群れや、コガネアジが見れました。



ダイビングを終了すると少々雲行きが怪しくなり、途中からは物凄い雨になりました。
今年は天候が変わりやすいな・・・・。
お店に戻ってからお母さんは水泳テスト。
その後にみんなでログ付け。

一度雨が上がったのに、再び雨が降り始めたため、今日はお店でパーティー。
定番メニュー鶏の唐揚げと、カトウさんが持って来てくれた、千葉銚子産のアジの丸干し、サラダにビールで乾杯。
お母さん、最後まで良く頑張りました。
お見事認定です。



解散した後、明日帰る、カトウさん、クワハラさんと家の前で2次会。
前にロマンスさんからもらった芋焼酎『薩摩氣』をロックで。
つまみは、こちらもカトウさんに頂いたカラスミで。
ロマンスさん、焼酎本当に美味しかったです。

by アキ
BLUE HEAVEN DIVERS 00:00 | コメント(0) | 日記

最近のチェベは魚影が濃いです。

ご無沙汰してます。AKIです。
最近少々忙しくって、すっかり日記をさぼってすいませんでした。

さて今朝は、昨日カトウ先生に頂いたモツ煮を使ってモツ煮雑炊で朝食。
お腹に優しいわん。

今日はいつもより早めの8時半に集合して、クワハラさん、カトウさんと、ボートダイビング。
1本目はチェベです。
潮の流れ少々あり、透明度は8M前後でしょうか?
多少風があって、水面は波が高めですが、風をよけるため、島の北側からエントリーしました。
エキジットもほぼ同じ場所。
最近チェベはタカサゴやウメイロモドキの赤ちゃんたちが群れてて、魚影は濃い目です。

2本目はバトゥ・マランへ。
マランでは潜降してすぐにアオウミガメ発見。
中型のドクウツボも見れました。
終盤には最初にタイマイ(ウミガメ)を発見したら、その後ろにアオウミガメが2匹いました。
同時に3匹は、カメの多いティオマンでも珍しいです。
一番小さかったアオウミガメはカトウさんに向かって行き、思わずフライングカメチョップ炸裂かと思いました(笑)。



お店に戻ってから、イナダさんのお母さんのOWの海洋実習。
昨日教えた、器材のセッティングや、バディチェックもお母さん、ちゃんと覚えてます。
1本目は娘さんのナツキちゃんも一緒。
最初は水面で少し波が高かったせいもあって、多少動揺したようですが、水中では落ち着いて潜ることが出来ました。
その調子、その調子!!



2本目はカトウさん、クワハラさんも合流して、一緒にダイビング。
カトウさん、クワハラさんは、以前リョウちゃんが寄贈してくれた、水中フリスビー持参。
これ、なかなか面白いですよ。
貸し出しもしてますので、興味のある方は是非お試しを。
1本目以上に落ち着いて潜れたお母さん。
お疲れ様でした。
明日はいよいよボートでダイビング。
お楽しみにね。



夜は長期旅行を始める、カッちゃんも合流してABCDレストランで夕食。
カッちゃんはこれから、約1年間旅行するそうです。
この後、東マレーシアやインドネシアを回って、ワーホリでオーストラリアへ行く予定だとか。
元々日本ではコックさんをやっていたそうで、手に職があるんだね。
オーストラリアでは和食屋さんで働きたいそうです。
オーストラリアで日本食を食べるとき、それはカッちゃんの作ったものかもね(笑)。

by アキ
BLUE HEAVEN DIVERS 00:00 | コメント(0) | 日記

月間MVPはタイラさん!

またまた日記が溜まってしまいました~m(_ _)m
AKIも書く気はあるのですがなかなか・・・。
そんなワケで、今回もまたワタクシが近況報告を(^-^)。

23日(木)
今日はニシダさんのボートダイビング。
昨日と違って海も穏やかです!

今日のポイントはシーファンガーデンとソヤ。
シーファンガーデンではシンデレラウミウシが見れ、ソヤではイガグリウミウシが見れたそうです。
最初は特別ウミウシに興味はない、と言っていたニシダさん、「ウミウシにはまりそう。」と帰って来ました(笑)。

ダイビングから戻って来た後、今日は私の誕生日という事でAKIがチリコンカーンを作ってくれました。
本当はオックステイルをトロトロになるまで煮込んで作るそうなのですが、残念ながら手に入らず、牛挽肉で作ってくれました。
牛挽肉と言っても、水牛です(^-^;)。
とにかく固いのですが、挽肉にしてしまえばだいぶ食べれます。

夜、このチリコンカーンや先日ユカリさんに頂いたフォアグラをバゲットに載せながら頂きました。
贅沢な夜でした~。



24日(金)
久しぶりに何もない1日。
昨日の時点で、今日は午前中お店をクローズにして休もうという事にしてたのですが、結局1日クローズすることに。
連日潜り続けているAKIの体内に溜まった窒素も、これで少しは抜けたかな~?

25日(土)
朝イチのスピードボートで、タイラさんが到着。
残念ながら今日はボートダイビングの出発時間に間に合わなかったのですが、今月3回目のご来島。
月間MVPです!

チェックインしてもらってから、まずはマリンパークへ潜りに行って来ました。
今日は流れもあり、水面移動も大変。
透明度もいまひとつでしたが、近づいた瞬間にヌ~っと現れる沈船はなかなか趣深いものがあります。
ちなみに、下の写真を撮る時に、「2人並ぶとプロレスラーとかみたい・・・。」と呟いたタイラさんがおかしかったです(笑)。



お昼を食べたっぷりと水面休息時間を取った後、2本目はペヌーバへ。
ここはあまり潜りに行きませんが、砂地・コーラル共に楽しめ、またなかなか魚影の濃いポイントでもあります。

潜降してすぐ、AKIが何かを指しています。
見ると今まで見た事がない、「ケムシ!!」と言いたくなるような生物が砂地を這っています。
しかも、動きが速い・・・。
見るからに毒がありそうなのでビビる私をよそに、タイラさん、ぐんぐん接近。
カメラを思い切り近づけ大接写。
それを見ている私たちはハラハラでした~。
ちなみにこれ、「ウミケムシ」という生き物だそうです。
見たまんまだ。



その後、小さなミズタマウミウシがいました。
今年も出始めたようです。
コーラルの方ではウミガメ(タイマイ)がお食事中。
ダイバーが近づいても逃げないので、かなり近くでゆったり見ることができました。

 

夜は、炊き込みご飯・ゴボウ天・かき揚げ・浅漬けを作って3人で食べました。




BLUE HEAVEN DIVERS 00:01 | コメント(0) | 日記

イナダさん親子&クワハラさん&カトウさん、ティオマン島上陸!

26日(日)
今日は、タイラさんのボートダイビング。
そして午前中、ご予約のイナダさん親子が到着されました。
お母さんは明日からOW講習。
ナツキさんはすでにAOWまで持っているのでファンダイブです。

ボートダイビングから戻ったタイラさん、大急ぎで帰り支度。
すでに予約済みの15時半発のスピードフェリーに間に合うか間に合わないかというところだったのだけど、乗れました!

オフシーズンに入るまであと約2ヶ月。
それまでにあと3回は来たいと言って下さっている!?タイラさん(^▽^)。
お待ちしております~♪

27日(月)
夕べというか朝方、ものすごい雨とカミナリ。
朝には雨だけになっていましたが、いや~、すごかったです。
今年は(年々ですが・・・)本当に天候がおかしいです。

午前中はイナダさんの学科講習。
雨が降っていたため涼しく、勉強するにはちょうど良かったかもしれないですね。
とても順調に進み、お昼には終了でした。

午後になると天候復活。
そして夕方には、リピーターのクワハラさんとカトウさんが到着です!
福岡県と千葉県からお越し頂く2人に、事前にオススメの明太子や魚の干物などをお願いしていたのですが、想像以上の量や沢山のお土産にびっくり!
小倉の高級明太子・久留米のラーメン・焼きラーメン・辛し高菜・アジやサンマの干物・うなぎ・あさりワカメ・くじらのたれ・からすみ風味唐千寿などなど。
手作りのモツ煮まであるんです!!
本当にどうもありがとうございます!!!

夜には、先日冷凍しておいたチリコンカーンを温め直し、フォアグラやチーズなどをバゲットやリッツに載せ、ビール・赤ワイン・コニャックを堪能。
よく飲みました~。
というか、飲み過ぎた~、のはAKI・・・(^-^;)。

28日(火)
クワハラさんとカトウさんはボートダイビングへ。
久しぶりのティオマンの海、懐かしかったのではないでしょうか!?
1本目はスワロウケイブ、2本目はソヤ。
今日は、シラナミイロウミウシが見れたそうです。
・・・いつもウミウシの事なかり書いてしまいますが、ティオマンの海には沢山の魚や甲殻類がいますし、サンゴもハードとソフトの両方が豊富でキレイですよ~(^▽^)。

お店の方では、イナダさんにビデオを見てもらいました。
ビデオを見終わる頃に、タイミング良く、ボートダイビングからAKIが戻って来ました。
そしてプール講習です。
これまた学科に引き続きとても順調で、鬼!?のAKIも「上手だよ!」と褒めておりました(^▽^)。

夜は、クワハラさんとカトウさんと一緒にご飯。
ホカホカ炊きたての日本米と共に、モツ煮・明太子・辛し高菜・あさりワカメを頂きました。
人間、おいしい物を食べている時には言葉はいらないですね。
みんなで黙々と食べてしまいました。
ものすごーくおいしかったです!
こんな時、「あぁ、日本人で良かった。」と心の底から実感!



その後、今日島に着いたというカツオくん登場。
ビール好きとの事ですが、今日はみんなお酒控えめにして締めてしまった後だったので飲みにはお付き合いできず。
明日、一緒に飲みましょう~!

by アイコ
BLUE HEAVEN DIVERS 00:00 | コメント(0) | 日記

近況報告 その1

14日(火)
18日ぶりに学科も潜りもない日。
昨日ご来店のヤジマさんは、当店でシュノーケリング3点セットをレンタルされ、アジザンが運転するボートでコーラル島へ行かれました。
天気が良くて何より。

お昼は「部屋にいます」という看板をお店に出して部屋にてお好み焼き。
昨日、サトルくんとお好み焼きやたこ焼きの話しをしていたら食べたくなってしまいました。

その間に、オノさん&カズミさん夫妻が到着されていたようで、夕方お店に来て頂いてびっくり。
すみませんでした~。
カズミさんは、AKIがフィリピンで働いていた頃からのお友達で、今回は旦那さんと一緒に遊びに来てくれました。
薬品メーカーにお勤めのオノさんから沢山の薬を頂きました。
なかなか薬も手に入らない島暮らし、本当に助かります。
主に胃薬系を頂き、ますますAKIは安心して暴飲暴食ができると言ってますが、何かが間違っていると思われます・・・。

お店でビールを飲んでからHIJAUへ行き、その後はウチのベランダで飲み。
お2人が持参された焼酎を沢山頂きました。
「焼酎は翌日楽でいい。」なんて言いながら飲んでいたのですが・・・。

15日(水)
朝、二日酔いの私・・・。
AKIに笑われていたのでみんなは大丈夫なのかと思いきや、実はみんなお酒が残っていたようです(笑)。
だけど、3人はボートダイビング。
戻って来る頃にはみんな回復していて、「お腹空いた。」と、ティオマンハウスのミニマートで、マギーのカップヌードルを買って来て食べました。
これ、具の1つも入っていない超シンプルなカップヌードルなんですが、たまに食べるとなかなかいけます。

明日からスキューバダイバーコースを受講されるハギワラさん夫妻も到着。
さっそくですが、宿題頑張ってください。

夜は、オノさん&カズミさんと一緒にABCDレストランへ。
今日は夕方、激しいスコールがありましたが、夜には落ち着きました。

16日(木)
午前中、ハギワラさん夫妻の学科講習。
2人ともとても優秀だそうです(^-^)!

お昼過ぎ、ご予約のサクライさんが到着。
事前に宿題を終えてきてもらっているので、さっそく学科講習。
その間、ハギワラさん夫妻にはビデオを見てもらいました。

15時からは、ハギワラさん夫妻・サクライさん揃ってのプール講習。
お店の方には、ヒロさんがご来店。
明日からファンダイブです。
夕方には、ヒロノスケさんが到着。
7年ぶりの訪島です。

夜は、9人でABCDレストランへ。
一気に賑やかになってきました~。
今日はみんなそれぞれ頼んだ料理以外に、オノさんが釣り上げた2匹のダツをBBQにしてもらい、頂きました。
やっぱり新鮮な魚はおいしいですね!

食後は、明日講習の3人以外で二次会。
「22時には絶対に締めるよ~。」と言っていたAKIでしたが、ワインを飲み始めたらご機嫌になってしまい!?、23時、みんなに言われて解散となりました(笑)。
BLUE HEAVEN DIVERS 00:03 | コメント(0) | 日記

近況報告 その2

17日(金)
朝イチのボートでタイラさんが到着です。

朝9時より講習。
ビーチで2本潜って終了予定だったのですが、1本目の途中でウエイトベルトがなくなってしまうというハプニングがあり、全部で3本潜り、水泳テストが終わって無事終了。
ハギワラさん夫妻&サクライさん、お疲れ様でした!



流し込むようにカップヌードルを食べ、14時からは、オノさん・カズミさん・タイラさん・ヒロさん・ヒロノスケさんのファンダイブ。
この時、午前中になくなったウエイトベルトを発見したAKI。
「オレって天才~。」
と自画自賛しておりました(笑)。



16時からは、キカさんの体験ダイビング&ストウさんのファンダイブ。
が、午前中はシュノーケリングツアーなどに行かれてお疲れだったキカさん、プールで少し練習したのですが、今日はできませんでした。
そんなワケで、ストウさんのファンダイブ。
キカさん、また次回、チャレンジしてみて下さいね!



夜は19時半より、HIJAUにてパーティ。
そうです、今日はBLUE HEAVEN DIVERSがオープンしてから4周年なのです!!
普段、タンクにエアを充填したり器材などを運んでもらっているグレンも呼び、総勢13人でのパーティとなりました。
AKIは、誕生日祝いにオノさん&カズミさんから頂いたジンベイを着て登場。
ハギワラさん夫妻とサクライさんの認定も行いました。
みなさま、今後ともどうぞ宜しくお願い致します!

 

18日(土)
朝イチのボートで到着予定の、リョウさん・イシカワさん・ハラさん・ユウカちゃんを待ち、オノさん・カズミさん・タイラさん・ヒロさん・ヒロノスケさんはボートダイビングへ。
ユウカちゃんは午後に講習なので、お店でお話し。
そこへ、ヨーロッパ帰りの日本語に餓えているという(笑)ミーくんご来店。
色々と面白い話しを聞かせてもらいましたよ~。

午後、ユウカちゃんのちょっとだけ残っていた講習。
ダイブマスターのリョウさん、ボートダイビングではガイドを、講習ではアシストでついてくれました。



夕方、おとといはダツを釣り上げたオノさん、今日はイカを釣って来てくれました。
さっそくAKIがさばき、わさび醤油で頂くと・・・。
おいしい!!甘くてコリコリ、最高です!!

夕飯は13人でマワーにて。
「遅れて行きます。」と言っていたリョウさんは現れず・・・。
みんなが帰る時に登場、疲れて眠ってしまっていたそうです。
ほぼ徹夜でシンガポールから移動ですもんね、お疲れ様です。

二次会は、ナズリー2の前にあるバー『HALLO CAFÉ &BAR』で。
あっという間に明日、オノさん&カズミさん離島です。
ゆっくり飲みたかったのですが、連日潜り続けているAKIはビール1本でダウン。
お先に帰らせて頂きました。
またゆっくり遊びにいらして下さいね!!

19日(日)
今日はまず、ベルジャヤホテルまで今日からAOW講習のストウさんをお迎えに。
ボートダイビング後、そのままABCへお引越しです。

今日は、リョウさん・イシカワさん・ハラさん・タイラさん・ヒロさん・ユウカちゃん・ストウさんのボートダイビング。
リョウさん、今日もよろしくお願いしますm(_ _)m

ボートダイビングから戻って来たみんなは、さっそくビアタイム。
ダイビング後のビールは最高~!?
そして15時半のフェリーで、リョウさん・イシカワさん・ハラさん・ユウカちゃんはシンガポールへ、タイラさんはKLへ戻られました。
それでは、また近いうちに~(^▽^)/~



その後、ストウさんのAOW講習でビーチから1本。
これにて、本日のダイビングは終了。



夜は、ストウさん・ヒロさん・ヒロノスケさんと一緒にサンセットコーナーへ。
今日はサラミの周りのビニールを取るのを忘れてしまったようでびっくりしましたが、やっぱりここのピザはおいしい。
雰囲気もいいし、オーナーのアニータもいい人だし、ABCに来たら是非お試しあれ~。




BLUE HEAVEN DIVERS 00:02 | コメント(0) | 日記

近況報告 その3

20日(月)
朝9時より、ストウさんとヒロさんはマリンパークにて沈船ダイビング。
そして午後、ストウさんはハウスリーフにてナビゲーション。
あとは明日、ディープダイビングを行えば講習終了。
本当は昨日の1本目がディープダイビングだったのですが、ものすごく流れていてはぐれてしまい出来なかったのだそう。
ストウさんは明日中には帰らなくてはならないので、あとは明日の天気が良くなることを祈るのみ!

今夜は、ストウさんとヒロさんと一緒にミニパーティ。
チキンカレー・揚げナスの甘酢醤油がけ・スパゲティサラダです。
雨がパラついたので、今日はお店で飲み食いしました。



21日(火)
朝、離島前にヒロさんが挨拶に来てくれました。
夕べ、私がうっかり間違えて多く渡していたお釣りを持って・・・(^-^;)。
ご親切にどうもありがとうございました。
また遊びに来て下さいね~!

9時よりダイビングの予定でしたが、海が荒れ気味。
テケッから朝早くに引っ越して来て一緒に潜る予定のニシダさんと一緒に、しばし様子を見ることに・・・。
10時になるとだいぶ落ち着き、潜れるようになりました。
これにて、ストウさんのAOW講習無事に終了。
お疲れ様でした!



午後は、AKIと一緒にテケッまで支払い&買い物へ。
行きにサウスパシフィックのオーナー・トニーと会ったのですが、バイクを貸してくれました。
おかげで楽々移動。
トニー、どうもありがとう!
届いていた郵便物を引き取ったり、ビール屋に支払いに行ったり、明美さんの所へお邪魔しておしゃべりなどしてきました。

夜は、ニシダさんと一緒にHIJAUへ。
今日は朝から停電しており、夜になっても復旧せず・・・。
まさか今日は復旧しないのか・・・と思ってたら復旧しました。
良かった、良かった。

22日(水)
今日はニシダさんのボートダイビングの予定。
が、海が荒れてます・・・。

私は朝イチのスピードフェリーに乗ってメルシンへ。
支払いや買い物のためです。
フェリーは思った程揺れず、海が落ち着いたのかと思いきやティオマンの方は荒れたままで、今日のボートダイビングは中止になったとの事。
やっぱり、海は広いですね~。

急にダイビングが中止になり、久しぶりにのんびりのAKI・・・だったんですが、悲劇はお昼に。
韓国ラーメンを作って食べようと思ったら、飼い猫チャチャ丸がテーブルの上へ。
それを降ろそうとしたらチャチャ丸が踏ん張り、熱々できたてのラーメンがAKIの体へひっくり返ったのだそう!!
慌てて服を脱いで水を浴びたそうですが、夜帰ってみると、色々な部分が真っ赤になっていました・・・。
もちろんお昼もなくなり、踏んだり蹴ったり・・・。
普段、チャチャ丸はテーブルに乗ったりなんてしないのに~。

今夜もニシダさんと一緒にご飯。
ABCDレストランへ行ったのですが、HIJAUが休みという事もあって混んでます。
こうなると、料理が出てくるのが遅いです。
が、3人でワイワイ話していたのでたいして気にはならなかったですが、1人だったら寂しいですね。

by アイコ
BLUE HEAVEN DIVERS 00:01 | コメント(0) | 日記

お次は北千住

サトルと一緒にマリンパークへ。
ありゃま~、今日も凄く流れてて、ポイントに着くまでかなり苦戦しました。
行きがしんどかった分、帰りは楽チンでしたけどね(^^)。

ダイビング後、マイフレンドプレースの雑貨屋さんでランブータンを発見。
3キロでRM10。
なんだかランブータンは久しく食べてなかったので、3キロ購入。
オイラの大好物ライチにはかなわないけど、甘くて美味しかったです。
今回はかなり当り引いた感じ。

チャチャ丸の調子がいまだ回復せず、とりあえずパブロンゴールドの錠剤を3分の1に割って与えてみました。
早く良くなるといいんだけど。

午後には、ヤジマさん御来店。
ヤジマさんは北千住から来たそうで、なんと私の友人の家のすぐ前に住んでいるとの事、かなり驚きました。
いやぁ~、世の中って狭いわ。
先日はアイコの地元から来てたしね。

夜は、アイコとサトルの3人で家の前で夕食。
献立は春雨サラダ、なすとポテトのミックスハーブ炒め、鶏の唐揚げ。
サトル、次回は彼女作って一緒においでねぇ~(笑)。

 

by アキ
BLUE HEAVEN DIVERS 00:00 | コメント(0) | 日記

ビーマンバングラディッシュ航空はもう成田には来ないのかな??

サトルとファンダイブ。
今日も快晴。
素晴らしい天気です。
久しぶりに講習以外でのダイビングです。
今日はバリハイ・ダイバーズの船を使用。

1本目はシーファンガーデンへ。
こちらもかなり流れてました。
ここ数日潮の流れが速いです。
最近このポイントには、かなり大きなサイズのモヨウフグがついてます。
あまり近寄らせてはくれませんが、たいがい見ることが出来ます。
今回もシンデレラウミウシを探してみましたが、今回は見れませんでした。

2本目はカドールへ。
1本目もそうでしたが、水温がやや低めで27度を切ってます。
ティオマンで27度切る日は少ないんだけどね。
それもあって、少し寒さも感じました。
ここもかなり流れてて、ドリフトダイビング。

夕方バングラディッシュに現在住んでいるハセガワさんと、やはり以前にバングラディッシュに住んでいたという、キタさん御来店。
バングラディッシュの楽しいお話しを聞かせていただきました。
ビーマンバングラディッシュ航空は、成田から拒否られたそうです(爆)。

夕方からは、日中の好天が嘘のような暴風雨とカミナリ。。。
雨の中ABCDレストランへ行って夕食。
ここ数日米を食ってないことに気づいて、今日はチリチキンとご飯にしました。
レストランでは、ハセガワさんとキタさんも合流してにぎやかな夕食になりました。

by アキ
BLUE HEAVEN DIVERS 00:00 | コメント(0) | 日記

フジモトファミリー、無事修了

フジモトファミリーのオープンウォータ講習最終日。
3人揃って無事に修了。
本当に最後までよく頑張りました。
今日も潮が流れていて大変でしたが、最後は3人とも中性浮力もバッチリ。
間が空かないうちにまた潜ってくださいね。
お母さんの根性には恐れ入りました(笑)。
ユキ君、次回は猫あげるからね(笑)。
お父さん、次回はお父さんの歌、聞かせてください。



午前中、男の子3人組がご来店。
なんと、アイコの地元でもある某町から来たそうです。
思わずローカルネタで盛り上りました。

by アキ
BLUE HEAVEN DIVERS 00:00 | コメント(0) | 日記

チャチャ丸、体調不良

今日は、フジモトファミリーのオープンウォーター講習です。
13歳のユキ君もいよいよ初めてのダイビング。
今日はやや潮の流れが速く、少々難しかったかな?!
ユキ君、耳抜きに少してこずりましたが、無事に潜降できました。
お母さんも最初は少し怖がってましたが、無事に終了。



最近、うちの飼い猫のチャチャ丸の体調が良くない様で、少し心配。
左目だけ目の色が黄色っぽく変色してます。
鼻水も出てるようだし、くしゃみもしてます。
先日、ココとナッツも同じような症状だったんだけど、猫インフルエンザ(?)かな?
早く良くなるといいんだけど。

by アキ
BLUE HEAVEN DIVERS 00:00 | コメント(0) | 日記

OW講習の日々が続いてます。

またまた日記が溜まり始めてしまったので(^-^;)、まとめて近況報告を~。

4日(土)
今日はいつも使っているDive Asiaのボートがいっぱいだったため、ペヌーバ村にあるバリハイに事前に手配し、バリハイのボートでのダイビング。
ティオマンにあるショップでは珍しい、2階建てタイプのダイビングボートです。
まずは、ベルジャヤホテルに宿泊中の佐々木さんと野内さんをお迎えに行った後、朝イチのボートでABCに到着したタイラさんをピックアップして出発です。
シュノーケリングで、ツジ君も一緒。

みんながボートダイビングに行っている間に、お店の方にはタケちゃんがご来店。
OWを受講することになりました。

5日(日)
今日は、タイラさんのボートダイビング。
その間に、お店ではタケちゃんにOWのビデオを見てもらいました。
お昼を挟んで前半・後半を見てもらうつもりだったのですが、一気に全部見てしまったタケちゃん。
気合入ってるね~(笑)。

ボートダイビングから戻ったタイラさん、少し休憩後、KLへ帰られました。
また近いうちにお越しくださいね!

その少し前には、ご予約のYちゃんが到着。
そして、ツジ君・タケちゃん・YちゃんのOW学科講習スタートです。

夜は、ダニエル・ユカリさん・ツジ君・タケちゃん・Yちゃんと一緒にバースデーパーティ。
誰のかって、AKIのです(^-^)!
めでたく3○歳となりました~、一応、年齢は伏せたいようです(笑)。
お赤飯おにぎり・鶏肉のマリネ・ポテトコロッケ・ピザトーストなどでお腹を満たした後、マンゴープリンケーキでお祝い。
お酒とタバコはほどほどにして、長生きしておくれ~と思うのでした(笑)。



最後、ダニエルがトランプを使ったマジックを披露してくれました。
芸が細かく、楽しませてもらいました。



6日(月)
着いて早々学科講習スタートだったYちゃんには、朝7時にお店に来てもらいビデオを見てもらいました。
朝早くからお疲れ様!

その後、9時よりプール講習。
タケちゃんとYちゃん、苦戦のご様子・・・。
午後はビーチで2本の予定も、プール講習となりました。
ちょっと凹み気味の2人・・・。
私もOW受講時はかなり苦戦したので(「ビビるマン」と名付けられた位。笑)、その気持ちが良く分かります(笑)。
でも、今しっかり身につけるのは大事な事だから頑張れ~!
しっかりスキルを身につけて、ダイビングが楽しいって思えるようになって講習を終えなきゃね(^▽^)!
そしてツジ君、2人のリーダー的存在。
とても頼りがいがあるのです。
今日からキャプテンと呼ばせて頂きます~(^▽^)。
BLUE HEAVEN DIVERS 00:01 | コメント(0) | 日記

OW講習の日々が続いてます。 その2

7日(火)
8時半集合にて講習スタート。
今日はハウスリーフでの講習なんだけど、「まだ自信がない。」という事で、急遽、プールで復習。
その後、いよいよ海へ。
キャプテンは今日も落ち着いていますが、タケちゃん&Yちゃんはものすごく緊張している様子・・・。
でも、海から戻って来た時には、ずいぶん顔に余裕が見られました(^-^)。



お昼を食べた後、さらにもう1本。
その後は、学科テストと水泳テストでした。
今日も1日お疲れ様でした!

8日(水)
今日は、OW講習でボートダイビング。
これで講習終了の予定だったのですが、Yちゃん、コンパスを船の上に忘れて潜ってしまい、コンパスナビゲーションができず・・・。
キャプテンが違うタイプのコンパスを持って潜っていて、使い方は基本的には同じなんだけど、そのコンパスを使って練習していなかったから混乱してしまったよう。
次、頑張ろうね!

午後には、ご予約のフジモトさんファミリーがご来店。
今日からOW講習です。
事前に日本で学科講習を終えてきているので、プール講習からスタート。
さすがお父さん、奥さんと息子さんのリーダーとなり、バディチェックも完璧とのこと!
13歳のヒロユキくん、サーフィンもやってるだけあって水に慣れてます。
お母さんは、ちょっと苦戦中。
水の中に入るとドキドキしてしまうそうです。
すぐに慣れますよ~(^-^)!

夜は、キャプテン・タケちゃん・Yちゃんと一緒にヒジャウレストランへ。
明日、3人揃って離島です。



9日(木)
8月に入ってから快晴が続き海も穏やかだったのですが、今日は朝から強めの風が吹いています。
そのため、海は荒れ気味。
プール講習後、ビーチで2本の予定でしたが、今日はプール講習のみで終了となりました。
明日は海が穏やかになりますように!

午前中、リピーターのサトルくんが到着。
ティオマン島は1年半ぶり位だね、おかえり~!
プール講習が終わった後、3人でお昼を食べにABCDレストランへ行ったのですがクローズ。
ヒジャウレストランはランチタイムはやっていないし、サウスも「OPEN」と札は出ているのに誰もおらず・・・。
MAWARもクローズ・・・。
クタクタのAKIはそれ以上先まで歩くのがイヤになってしまいました(^-^;)。
結局、インスタントラーメンを作って食べたんですけど、今日は何かあったのでしょうか?
みんな一斉に休んでしまうので、時々困ります・・・(^-^;)。

by アイコ
BLUE HEAVEN DIVERS 00:00 | コメント(0) | 日記

近況報告その1

夏休みシーズンに突入し、おかげさまで忙しく過ごしてます。
「日記書かなくちゃ~。」と言いながら書けないでいるAKIに代わり、近況報告を~。

24日(火)
朝から雨や風。
今日はウキスさんのプール講習なので、多少海が荒れていたところで講習はできるのですが、天気が悪い日のプール講習はとにかく冷えてしまうのです。
急遽、プール講習を午後に変更。
が、変更した甲斐あって、午後からは天気が回復してきました!

25日(水)
9時集合にて、ウキスさんのOW講習。
今日は、ビーチから2本ダイビング。
午後は、学科テストと水泳テスト。



10時からは、札幌市在住のジョーさんとペイシャンさん、コーラル島ツアーへ。
ティオマンハウスの管理人であるアジザンに、ツアーをお願いしました。
16時頃戻って来た2人は、とても喜んでいたので良かった~。

閉店前、島で知り合ったというコヤマさんとエノキダさんがご来店。
明日、コーラル島ツアーへ行きたいとの事で、またまたアジザンにお願いしました。

夜は、みんなでABCDレストランへ。
ちょうどハセガワさんファミリーもいらしてて、隣の席へ。
テレビではちょうど、韓国VSイラクのサッカー中継。
ちょうど、昼間話した韓国人のEunさんもいたので、一緒に韓国を応援。
その後21時からは日本戦。
男性陣、引き続き応援してました~。

26日(木)
ウキスさん、OW講習最終日でボートダイビング。
心配していた天気も良好。
「雨男」なんて言ってたけど、そんなことないのでは(^-^)?

10時出発にて、コヤマさんとエノキダさん、コーラル島へ。
「晴れましたよ~。」と喜んでました。

夜は、ウキスさんのOW講習終了を祝してカレーパーティ。
ハセガワさんファミリー、コヤマさん、エノキダさんも参加してくれました。
ウチには中辛と辛口のルーしかないので、ぷぅちゃんとガンちゃん用に、牛乳をたっぷり入れた甘口を用意。
昨日はABCDレストランでチャーハンをたっぷり残してたけど(笑)、今日は何回もお代わりしてくれました。
いっぱい食べたね~。

 


BLUE HEAVEN DIVERS 00:05 | コメント(0) | 日記

近況報告その2

27日(金)
本日、ウキスさん・コヤマさん・エノキダさん・ハセガワさんファミリー、一斉に離島。
みなさん、また遊びに来て下さいね!

一気に寂しくなった~と思いましたが、午後には、リピーターのトガシさんが到着。
お待ちしてました(^▽^)!
お土産に、崎陽軒のシューマイを頂いてしまいました。
崎陽軒のシューマイなんて、2年前にゆき丸さんに頂いた以来、口にしてませんでした。
ありがとうございます!

日が傾き始めると、トガシさんとAKIはビアタイム。
久しぶりのティオマン島で飲むビール、いかがですか~。
夜はHIAJUで食事。
すっかりご馳走になってしまいました。
ごちそうさまです。

28日(土)
今日は、トガシさんのボートダイビング。
お弁当のサンドイッチを用意していて思い出しました。
トガシさん、パイナップルジャムがお好きでした~。
すいません、今回はオレンジジャムです・・・(^-^;)。

今日は、Dive Asiaの新しいスピードボートでのダイビング。
とても速く、快適だそうです。
毎回これに当たるとは限らないのですが、1度は乗ってみたいですね。



9時着の飛行機にて、NANさんが到着されました。
今回もまた、沢山のお土産を頂いてしまいました。
イクラ・明太子・アジとサンマの干物・讃岐うどん・芋焼酎『霧島』などなど・・・。
何がびっくりしたかって、結婚祝い&誕生日祝いと、録画もできるDVDプレーヤーまで!
本当にありがとうございます。
ちなみに、AKIは未だかつて1度もパソコンを買った事がありません。
NANさんから頂いてますm(_ _)m

ボートダイビングから2人が戻って来た後は、もちろんビアタイム(笑)!
最初はお店で、17時過ぎから部屋の前にて。
夕飯は外に行くつもりで、軽くつまみながらの予定だったのですが・・・。
AKIが昨日から煮込んだブ○の角煮とチーズ盛り合わせで赤ワインを4本ほど。
AKIはすっかりご飯を食べに行く力を失い(笑)、引き続き、浅漬けとオクラのちぢみをつまみながら『霧島』を頂きました。
気がつけばトガシさんはこっくりこっくり船を漕いでいるし、AKIもぐでんぐでん。
NANさんはまだまだ余裕のご様子でしたが、21時にはおひらきとなりました。

29日(日)
NANさんとトガシさん、ボートダイビングです。
天気は曇ったり雨が降ったりと不安定。
一体、いつまで不安定な天候が続くのでしょう・・・。

ダイビングでは、今日もまたシンデレラウミウシが見れたそう。
他にも、珍しいウミウシがいたそうです!

 

ダイビングから戻った3人は、もちろんビアタイム(笑)。
そして夜、部屋の前でパーティです。
今夜のメニューは、おかかオニギリ・鶏の唐揚げ・ゴーヤチップス・ゴーヤチャンプル・浅漬け、そしてAKIお手製のチャーシュー。
白ワインでカンパイ、その後は『霧島』を頂きました。

 


BLUE HEAVEN DIVERS 00:04 | コメント(0) | 日記

近況報告その3

30日(月)
今日も朝から天候がイマイチ。
本日、14時の便でトガシさんはシンガポールへ。
16時の便でNANさんがKLへ行かれます。
出発時間まで、お店でお話し。
NANさんは、朝からビールです(笑)。

そこへ、9時着の飛行機で到着されたトシミツさんファミリーがご来店。
今日からOW講習なのです、お待ちしてました!
宿題を終えてきてもらっているので、さっそく学科講習です。
学科講習の間は、2歳7ヶ月のたっくんも一緒に。
明日から、お留守番できるかな?

NANさんと一緒にABCDレストランでお昼を食べていると、空港へ向かったトガシさんから電話が・・・。
イヤな予感(^-^;)。
何と、飛行機が2時間遅れとのこと。
ということは自動的に、NANさんの飛行機も2時間遅れとなるのです。
でも、本当に2時間後に飛ぶのかなぁ・・・。

結局、トガシさんの便は17時半発となりました。
NANさんも空港へ移動されましたが、ちゃんと飛ぶんでしょうか・・・。

「KENさん」という方が到着予定ではあるのですが、もしかしたら明日って事もあるのかな?という書き方だったので、今日はいつもより気持ち早く閉店。
連日の飲みでさすがにお疲れのAKI、今日は家でご飯を食べてさっさと寝るぞ~、と。

が、到着したその人を見てびっくり仰天!!
5年前、島に3ヶ月間滞在し、ダイブマスターライセンスを取得したロマンスさんじゃないですか~。
確かに、名前に「KEN」の字入ってる~(笑)。
私は5年前、ロマンスさんにお世話になってるんですよ、OW講習で(笑)。
いや~~~、やられた~~~~(笑)!!!

というわけで、急遽飲み会です(笑)。
ベランダで飲んでいるとものすごい雨となり、部屋の中へ移動。
2人も結構いいピッチで飲んでるけど、大丈夫かな(^-^;)。

そしてNANさん・・・。
結局フライトキャンセルとなり、ベルジャヤホテルに1泊することになってました(>_<)。
日本へ帰る便が今夜だとか明日の早朝とかでなかったのが救いですが、ひえ~!

31日(火)
2日酔いのAKIとロマンスさん、ボートダイビングへ。
2人とも、1本目は気持ち悪かったそうです(^-^;)。
みなさん、ダイビング前日のお酒は控えましょう・・・。

2人がボートダイビングへ行っている間、トシミツさん夫妻にはOWのビデオを見てもらいました。
たっくんも一緒です。

午後からは、トシミツさん夫妻のプール講習。
午前中は雨がパラついたりの薄ら寒い天候だったのですが、晴れてきました(^-^)。
そしていよいよ、たっくんのお留守番。
最初は、「イヤ~~~!」と大泣きしてしまったものの、しばらくプールサイドで遊んだ後は、お店でお留守番できました。
明日も頑張ろうね(^-^)。
BLUE HEAVEN DIVERS 00:03 | コメント(0) | 日記

近況報告その4

1日(水)
今日から8月ですね~。
午前中は、トシミツさん夫妻の学科テストと水泳テスト。
そのため、ロマンスさんと一緒にボートダイビングへ行ってきました。
バディダイビング、と言いつつ、ロマンスさんはダイブマスターですからね。



今日は他にダイバーがおらず、マリンパークとRENGGIS。
ご存知の方も多いと思いますが、マリンパークとは、「はい、行ってらっしゃい。」で行けるポイントじゃありません。
砂地に沈船が沢山沈められているのですが、船を見つけていくのが難しいのです。
でもさすがロマンスさん。
たくさん船を見れました~。
あとはRENGGISでもそうだったのですが、人懐っこいツバメウオがいました。

 

午後は、トシミツさん夫妻のプール講習の続き。
たっくんは今日も私とお留守番。
今日も最初はちょっとイヤがったけど、すぐに慣れてくれました。

2日(木)
朝から、トシミツさん夫妻のOW講習。
今日は、ビーチから2本潜ります。
プールと違って潜っちゃったら見えないので、たっくん、大丈夫かな?と思ったけど、今日はもう大丈夫!
すっかり砂遊びに夢中。
2本目は、ロマンスさんも一緒に。



午後は15時より、ロマンスさんのファンダイブでハウスリーフでのダイビング。
やっぱり、一番思い出深いポイントなのではないでしょうか(^-^)。



夜は、ロマンスさん・トシミツさんファミリー・本日ご来店でOW講習を受講されることになったツジ君とで、パーティ。
今夜のメニューは、鶏の唐揚げとポテトサラダ。



解散後は、ロマンスさんと飲み。
明日離島なのですが、今回は星空を見れませんでしたね~。
ロマンスさんの日課だったのに(笑)。

3日(金)
朝、出発前にロマンスさんが部屋へ寄ってくれました。
また遊びに来て下さいね!

トシミツさん夫妻、OW講習最終日。
9時より、ハウスリーフにて2本ダイビング。
たっくんもすっかりお留守番に慣れ、「いってらっしゃい。」と。
お昼過ぎに、無事、講習終了。
お疲れ様でした!



午後は、ツジ君にOWのビデオを見てもらいました。
食後の一番眠たい午後、お疲れ様でした(笑)。

そして今夜は、家でゆっくりご飯。
2人してあっという間に眠りこけました。

by アイコ
BLUE HEAVEN DIVERS 00:00 | コメント(0) | 日記

今日も雨・・・・

今日は、コウちゃんのファンダイブ。
残念ながら今日も、天気は小降りだけど雨模様・・・・

1本目はシーファンガーデン。
最近ここで見れるシンデレラウミウシや、前回産卵していたフネブリスも、前回とほぼ同じ場所で見れました。
1本目の後、ボートの上ではコウちゃんと格闘技話で盛り上りました。

2本目はソヤです。
ちょっと波が高めで、水中も流れてました。
波が高いため、波の穏やかなエントリー場所に戻って来なくてはいけないため、流れに逆らって泳がなければならず、ちょっとしんどいダイビングになりました。
トサカリュウグウウミウシ、アカフチリュウグウウミウシ、アデヤカミノウミウシ、ムカデミノウミウシなど、ウミウシ三昧でした。

お店に戻ってから、ウキスさんのオープンウォーターの学科講習。
クイズ問題はお見事全問正解!!
素晴らしい!!

夜は、コウちゃんとウキスさんと一緒にヒジャウレストランで夕食。
食事中、結構強く雨が降ってきました・・・。
法学部卒というウキスさんと、日本の裁判についてディスカッション。
なかなか興味深く面白かったです。
明日はいよいよプール講習開始。
天候だけが気になるところです。

by あき
BLUE HEAVEN DIVERS 00:00 | コメント(1) | 日記

元衆議院議員さんとのビール

今日もぐずついたお天気です。
今日は、ダイアジのスピードボートでファンダイブへ行く日本人カップルを迎えにベルジャヤホテルへ。

今日の1本目はバトゥ・マランです。
前回から見たがっていたウミガメを、潜降直後に発見。
曇り空のわりに、昨日までと比べると透明度も回復してきてました。
浅瀬では、15CM程のかなり大きなエグレッタという白いウミウシ見つけました。
ティオマンでこやつを見るのは恐らく初めて。
こういうの見つけるとうれしいんだよね。

2本目はリンギスへ。
今日は、かなりの数のダイビングボートが来てましたが、ちょうど入れ違いみたいな感じでエントリー出来たので、ダイバーだらけということもなく、ノンビリ潜れました。

お店に戻ると、明日からオープンウォーター講習予定のウキスさんご来店。
明日から頑張りましょうね。
今日は学科の予習です。

夕方は、ティオマンハウスに滞在中のハセガワさんファミリーと、お店で一緒にビール飲みました。
プーちゃん&ガン君と一緒に、トランプでババ抜き大会。
ちなみにアイコが1着、オイラ2着。
子供相手でも勝負事には容赦しないのだぁ~(笑)。
最近、指立て負け続けてストレスたまって来てたし(爆)。

プーちゃん、ガン君のお母さんは、何と元衆議院議員さんだそうです。。。。
そういった方がティオマンに来られるのは初めて。
もちろん日本ビール党にも勧誘しておきました・・・・(笑)。
色々な政界の裏話(!?)も聞けて、為になるお時間でした。

by あき
BLUE HEAVEN DIVERS 00:00 | コメント(0) | 日記

昼寝日和・・・?

今日は、ベルジャヤホテルに宿泊中のお客さんとビーチダイビングの予定も、朝から雨。
海は穏やかではあったのですが、キャンセルになりました。
すると、「今日は涼しいし、昼寝日和だなぁ。」とAKIは嬉しそう。
すかさず、「どんな日だって昼寝日和って言ってるじゃん。」と、ツッコミを入れておきました。
暑い日は、「こんな暑い日はエアコンをガンガン効かせて寝るのにいいな。」
食後は、「お腹いっぱいで、寝るのにいいな。」
ヒマな日は、「お客さんもいないし、昼寝日和だな。」
などなど・・・(^-^;)。

お昼は、出発前のヒロコさんとヒロくんと一緒にABCDレストランへ。
ふと波打ち際を見ると魚がいっぱい。
どうやら、停泊中の漁船から捨てられた物のよう。
拾って来てレストランの猫にあげたら喜んで食べているので、ウチの猫たち用に拾ってきました。
それにしても、普段こんな風にビーチに打上げられてる事なんてないのに、今日はどうしたんでしょう?
食後、ヒロコさんとヒロくんは離島。
また遊びに来て下さいね~!

夕方には、ティオマンハウスA1をご予約のご家族が到着。
2人のお子さん、ぷぅちゃんとガンちゃんはとっても元気いっぱいのいい子たち。
これから約1週間、よろしくね!

by アイコ
BLUE HEAVEN DIVERS 00:00 | コメント(0) | 日記

梅酒でカンパイ!

今日のボートダイビングは、ヒロコさんとヒロくんと一緒に、ベルジャヤホテルに滞在中の日本人カップルも。
つい最近グアムでライセンスを取ったばかりだそう。
グアムにティオマンに、南の島続きで羨ましいですね~(笑)!

いよいよ今夜が最後の晩となったヒロコさんとヒロくん。
1週間なんてあっという間ですね。
今日は、肉じゃが・レンコンの挟み揚げ・オクラチヂミ・野菜の浅漬けでパーティ。
まずはビールでカンパイ。
その後、ヒロコさん&ヒロくんに頂いた梅酒をロックで頂きました。
久しぶりの梅酒、おいしかったです。
考えてみれば、こっちで梅酒を飲む機会なんてなかなかないです。
ごちそうさまでした!
口当たりが良く、ついつい飲み過ぎちゃいますね(^-^)。



by アイコ


BLUE HEAVEN DIVERS 00:00 | コメント(0) | 日記

指立て惨敗・・・

ボートダイビングから戻って来た、ヒロコさん・ヒロくん・スギタロウさん・AKI、器材を洗ってログ付け。
それも終わってまったりひと息・・・なんて思っていると、「アイス食べたくなぁ~い?」と言うと同時に両手を突き出すAKI。
出た~、指立てっ(笑)!!



月曜日、アイスを賭けて負けたのはAKI。
水曜日、ビールを賭けて負けたのはAKI。
言い出しっぺながら惨敗中なんです(笑)。

そして今日。
やっぱり負けたAKI。
さて、この惨敗記録、いつまで続くのでしょう~(笑)。

夜はみんなでMAWARへ行ってきました。
指立ても無く、おいしくご飯を食べました。
一時、夕飯を賭けて激しく指立てが続いた時期もありました。
3,4人でならまだしも、8人とか揃っちゃうと怖いですよ~(^-^;)。



「ズイホがいればなぁ。」と呟くは、AKI。
過去最高の惨敗記録保持者です(笑)。

by アイコ
BLUE HEAVEN DIVERS 00:00 | コメント(0) | 日記

メルシンでの多忙な1日

朝一番のフェリーでメルシンへ。
やることは本当に一杯あります。

まずは、お客さんたちや水中写真の現像。
その後、早歩きで市場へ行き、ブ○肉や野菜、果物など購入。
そして、マレーシアレストランでシャンティと会い、ビザ関係の書類に署名及びその費用の支払い。
次は、ヴィクトリーへ行ってオイラ達に送られてくる郵便物の回収。
先日、KLで頼んだステッカーも出来てました。
なかなかの出来です。



そして郵便局へ行ってお客さんに教科書を送り、TELECOMへ。
事務所の電話料金の支払い。
次はスーパーマーケットに行って、その他の食料品の買出し。
やっとこさ昼食。
今日は青菜炒めとチャーハンを頼みました。

今度はKINIっていうスーパーで文房具や家で使う雑貨の買い物。
そして今日はまだメールのチェックをしていないのでネットカフェに行き、メールのやり取り。

ティオマンへのスピードボート最終便は5時半。
珍しくほぼ時間通りに出発。
ティオマンには7時ごろ着きました。

買ってきた生鮮食品を片付けていると、カトウさん、ヒロ君が訪ねて来てくれました。
しかも、留守中にお客さんが来たことを教えてくれて、サウスパシフィックに訪ねて行くも、残念ながら不在でした。

4人で、レストランヒジャウで夕食。
今夜はやたらとビールがうまく感じる。
ティオマンに比べるとメルシンは暑いし空気悪いから(東京よりはずっとましですが)、余計に疲れる。

食後、アイコと2人で再びサウスパシフィックに行くもやはり不在で、置手紙を書いていると、ABCのおっちゃんが日本人のカップルを紹介してくれました。
ベルジャヤに滞在しているのに遊びに来たそうです。

「あの、これからベルジャヤまでどうやって帰るの?タクシー?」とおいらが聞くと、
「えっ?ボートはないんですか?」
「いやぁ~、もうないですよ。暗くなったらないから」
「・・・・」
しばし呆然の2人。
そりゃ~、歩いたら1時間以上かかるもんね。
もしかしたらマリンパークでタクシーサービスがあるかも(あくまで運がよければです)と、伝えて、2人は帰って行きました。
うまくつかまるといいんだけど。

by あき
BLUE HEAVEN DIVERS 00:00 | コメント(0) | 日記

体調完全復活

朝は、快晴と呼べるほどの見事な晴天。
朝食はアイコがお腹を気遣って、すいとんを作ってくれました。
体調は完全復活。
う○こもしっかり固まってるしい~(笑)。

今日は10時から、ハウスリーフでファンダイブ。
カトウさん、ヒロ君の2人と潜るのは約3年ぶり。
伊豆などでの武者修行の成果か、2人とも凄く上達してました。
見た魚は、ヒレナガネジリンボウやチョウチョウコショウダイの幼魚と若魚、オバケインコハゼ、イソギンチャクモエビ、ロングクロウシュリンプなど。



夜は、ナズリー2のレストランヒジャウへ。
ここで飼っている犬、ケープが営業に来るので、今夜は行ってあげました(笑)。
明日はメルシン行きのため、ビール控えめで早く寝よ。

by あき
BLUE HEAVEN DIVERS 00:00 | コメント(0) | 日記

突然の悪天候は、2日間の禁酒が原因か?!

朝起きると少し頭が痛い。。。
二日酔いでもなく頭が痛いとは。。。
おいらの身体はうまく出来ていて、仕事の忙しいときは体調崩しません。
暇なときに具合が悪くなるように出来ている。
かみさんは密かに、サボリ病と思っているようです(笑)。
んなわけで、涼しいうちにお昼寝ぇ~。
明るいうちに飲むビール、明るいうちに入る熱い風呂、そして涼しいところでの昼寝は最高!!
ティオマンでは熱い風呂以外は実行できます。

午後3時ごろ、カトウさん、ヒロ君到着。
どちらもリピーターさんですが、随分ティオマンではご無沙汰です。
2月に東京でお会いしてるので懐かしいって感じはなかったけど。
ジャガリコにカールのチーズ味、ボクシングマガジンにおそうめん、梅酒、ぺヤングソース焼きそばなど、器材持参で重たいのにありがとうございます。

夕方、カトウさん、ヒロくん、アイコと4人でビールを飲んでいると(当然明るいうちから)、タカシさんも合流。
その後、シンガポールへ行っていたアンズさんが、友人のタカオさんを伴ってご来店。
狭いお店で7人でビール。

夕飯はみんなでABCDレストランへ行くことに・・・・
しかしこの頃から徐々に雲行きが怪しくなってまいりました・・・・
暴風とともに雷の音と大雨が襲撃。。。。ひぇ~~~。
今年は時々こんな天気になります。
2時間後には雨も風もすっかり収まりましたけど。
明日は海のコンディション大丈夫だろうか??



by あき
BLUE HEAVEN DIVERS 00:00 | コメント(0) | 日記

サクラさんもご出産

今日も、お腹の調子が本調子ではありません。。。

午前中、我が家の猫、サクラが来ました。
そのサクラのお腹がへこんでる・・・・こいつも下痢かよ・・・
んにゃ、妊娠してたはず!!
っつ~ことは、どこかで生んだのね・・・
家の中はハナとその赤ちゃんが現在占拠しているため、どこかよそで生んできたようです。
どこで何匹生んできたんだろう?

そのサクラがエサを食べているときに、ハナが部屋から出てくると、「ふぅ~っ」っとうなり声を出して威嚇・・・・
ハナがサクラを威嚇したことは何度もあるけど、サクラが威嚇するとは・・・
しかし、威嚇された側のハナは我関せずで、全く相手にしない。
最近のハナを見てると随分大人になった感じがする。

夕飯時、オイラはお腹のこと考えて、今日もビールは自粛。
素晴らしい、2日続けて禁酒だぜぇ~(かなり凄いことです)。
しかし、それをわき目にアイコは隣でガブガブビール飲んでます。
なんちゅ~嫁や(笑)。

今日の献立はカツオのかぶと煮とカツオの竜田揚げ、そして、カツオの焼き浸しとカツオ三昧。
これ、非常にビールに合うメニューなんですよね。。。。

by あき
BLUE HEAVEN DIVERS 00:00 | コメント(0) | 日記

13日の金曜日は朝から下痢P

朝起きるとお腹の調子が悪いです。。。
昨日はほとんどビール飲んでないのに(3本だけ)。
朝ご飯は抜いて、お昼はアイコが作ってくれたおかゆを食べました。
しかし、全然消化してない感じ。
トイレに引きこもるほどではないですが、ぴーぴーです(笑)。
これを機会にダイエットしようかしらん?!

夜、家のドアを「イミグレーション!!」と叫びながら、誰かがノック。。。。
「うるせ~な~、調子悪いのに・・・・」っと、思いながらドアを開けると、6年前B&Jで働いていたジェラルドとヴィッキーでした。
こりゃまたお久しぶりです。

現在彼らはカンボジアでダイビングショップを経営していて、2店舗持ってるんだって。
たいしたもんぢゃん。
2人にビールご馳走して(今夜はさすがにオイラはパス)、しばし昔話に花を咲かせました。
2人とも元気そうで何よりです。
しかし、2人とも一段と身体でかくなってる・・・
きっと、2人もオイラに対してそう思っただろうけど(笑)。

by あき
BLUE HEAVEN DIVERS 00:00 | コメント(0) | 日記

日本ビール党

新聞を読んでいると、参議院選挙の話題が増えてきてます。
今回から、海外に住んでいても比例と選挙区ともに投票ができるようになりました。
JB(ジョホールバル)の領事館にて前回登録も済ませてきたんだけど、今回行けるかな?
日帰りだと、ちときついです。
ハナの赤ちゃんたちも置いていけないしね。
飼い猫が赤ちゃんを生んだ後、所用でKLやJBに行くと、赤ちゃんの数が減ってたりするんだよね。。。。
う~ん、悩む。。。

入れたい政党が無いって言うのも困りものですな。
昔は雑民党とかUFO党とか分けわかんない政党が出て、どこかお祭り的な要素もあって楽しかったんだけど(笑)。
そこでいつになるか分かりませんが、次回の国政選挙では「日本ビール党」をみんなで作ろうじゃありませんか。

最近来る日本人のお客さんで、島に来ると「ビール久しぶり」って言われることあるんです。
最近は、発泡酒とか第三のビールって奴を飲むそうで・・・・
カラオケボックスで「ビール飲み放題」って言うから頼んだのに、発泡酒が出てきた時には、ぶち切れて暴れそうになったわ(^^;;
ビールすら高くて飲めない経済大国ってなんなんだぁ~(笑)!!
ビールは庶民のものだろうにぃ~(怒)。
こんなに沢山働いて、ビール以外に疲れを取るものがあるのだろうか・・・・
まぁ~、熱いお風呂とかもあるだろうけど、その後のビールが「うまいんだな。これが」。
日本ビール党に乳頭・・・・ぢゃなくって、入党希望の方はメールお待ちしてます。
党首には、シノザキさんをご指名させていただきます(麦)。

by あき
BLUE HEAVEN DIVERS 00:00 | コメント(0) | 日記

お酒が安くなった分、エンゲル係数は少し下がったはず

午前中は、マスク・スノーケルのお手入れ。
長く使っていると、どうしてもスカート部分が汚れてきます。
最初に全部ばらしてから中性洗剤で洗って、よくすすいでから漂白剤で汚れを落とします。
洗い始めてみると、思ったより汚れてませんでした。

お昼頃、昨日一緒に飲んだアンズさんご来店。
あれ?朝一のフェリーで帰るって言ってたのに・・・・
話を聞くと、結局あのあと朝の4時頃まで飲んでたそうです。。。
う~ん。若さがうらやましい(笑)。

ティオマンに来たばかりの頃は、翌朝まで飲んでダイビングに行った事もあったっけ・・・
最近は午前様迎える事すら、ほとんどないよ。。。
現在でこそ免税島になったけど、考えてみると昔は随分高いお酒飲んでたな・・・
レストランで飲むとビールが1本RM7だったんだもんね。
あまりに高いので、お客さんがビールケース抱えて来たこともありました。
2泊3日でビール3ケースにジャックダニエルズ1本とか。。
それを4人で朝まで飲んだりしてました。
今は外で飲んでも、ハッピーアワーなら3本でRM10。
免税万歳!!

by あき
BLUE HEAVEN DIVERS 00:00 | コメント(0) | 日記

器材の修理

午前中はレギュレーターの修理。
オクトパスの根元から少しだけエアーが漏れてます。
この程度なら気にするほどじゃないんだけど、やっぱりお客さんは気になるからね。
幸い、以前使っていた器材からパーツを取り出して修理完了。
壊れた器材でも、どこのパーツが再利用できるかわからないので、簡単に捨てちゃダメなのね。
スペアパーツって売ってないものもあれば、売っていても異常に高かったり、買いに行くにもクアラルンプールまで行かなくちゃいけないので、その旅費だけでも大きな出費。

お昼過ぎにアンズさんご来店。
なんとアンズさんのおばあちゃんはマレーシアの方だそうです。
う~ん、そう言われてみると、アンズさんの顔もエキゾチックかも(笑)。

夕方再びアンズさんが訪ねて来て、ビールで乾杯。
アイコと3人でビールを飲んでいると、台湾人の青年が訪ねて来ました。
アンズさんとは、ティオマンですでに顔見知りとの事。
PADIのEFR講習を受けたいそうなんだけど、あいにくうちでは英語の教材用意しておりません。
出来れば中国語で受講したいとの事なので、テケッのリノに電話してみました。
PADIのコースじゃないけどNAUIでもやることは同じでしょう?!
しばし本人同士で電話で話をしてもらいましたが、あんまりうまく伝わらなかったみたい。。。(苦笑)。
結局本人はPADIのコースにこだわったみたいで、お隣B&Jで取ることに。
リノさん、お騒がせしました。。。

by  あき
BLUE HEAVEN DIVERS 00:00 | コメント(0) | 日記

昨夜未明は物凄い暴風雨でした。

いやぁ~、夕べは凄かった・・・。
寝ていると、外から雨と風の音、それに混じって雷の音も凄かったです・・・・。
オフシーズンでもめったにない勢いでした。

朝起きても、まだ風はかなり強め。
お店に行くとペヌーバのハムザが、「アキ、あれもう見たか?」と桟橋の方を指差してます。
なんだろ?っと思い外に出ると、B&Jのダイビング船がビーチに打ち上げられてます。
ひえ~~、昨日の暴風でアンカリングしていたロープが切れちゃったのね・・・?!
確かにあの勢いじゃ・・・
B&Jへ様子を聞きに行くと、タンクも20本近く沈んでしまったとか。。。
「これからお客さんとダイビングなので、見つからなければ、戻ってから手伝うよ」っと、スタッフに伝えて桟橋へ。

朝一番のフェリーで、シノザキ夫妻、ハル&ナツ&アキの3人娘は離島。
しかし、8時半に来るはずのダイビングボートもなかなか来ない・・・・
夕べが夕べだから仕方ないか・・・
45分遅れで、ベルジャヤの桟橋で待つタキカワさん夫妻と合流。
遅れて本当にスイマセンでした。

風が強いため、今日は1本目にカドールを選択。
輪をかけて透明度は悪いです・・・・
それでも大きなアカマダラハタやアデヤッコなどが見れました。
船の上では、北海道から来たご夫妻と、北海道やスキーの話で意気投合。

2本目はソヤへ。
午前中に比べ、いくらか波は収まってきました。
今日は潮がやや強めですが、お二人とも問題なく潜れました。
先日2匹いたトサカリュウグウウミウシは同じところにいましたが1匹になっており、アカフチリュウグウウミウシは前回いなくなっていたのが2匹いました。
どんな行動してるんでしょう?
チョウチョウコショウダイの成魚も発見。
最近はあっちこっちに幼魚や若魚がいるのですが、成魚は少ないような・・・。

ご夫妻からは初対面なのにもかかわらず、おそうめんまでいただきまして、ご馳走様でした。
頂いた北見のハッカ飴、うちの奥さんも喜んでました(^^)。

by あき
BLUE HEAVEN DIVERS 00:00 | コメント(0) | 日記

BLUE HEAVEN DIVERS

プロフィール
Blue Heaven Divers
マレーシアの東海岸メルシンから約56Km, 美しい珊瑚礁に囲まれ、 熱帯雨林に覆われたティオマン島。 メルシン沖に点在する64の 火山群島の中で最大の島。 サファイアブルーに澄んだ海には 色鮮やかな熱帯魚が泳ぎ、 さまざまな海洋生物が生息している その海中世界はまさに BLUE HEAVEN
«  2025年 05月  
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
月別アーカイブ
最近の記事
4科目のスペシャルテ…
04/27 16:16
祝☆オープンウォータ…
04/24 12:38
100本記念ダイブ、…
04/21 18:22
ありがとうございまし…
04/21 17:52
うみねこ丸とうみうし…
04/21 12:50
お写真頂きました♪
04/21 11:51
ありがとうございまし…
04/21 11:24
ライセンスを取得され…
04/21 11:07
祝☆SSIオープンウ…
04/19 13:30
ありがとうございまし…
04/12 12:58
最近のコメント
https://sq…
JuniorNup 05/03 04:20