マレーシアの東海岸にあるティオマン島。 とてものんびりとした田舎の島。 目の前に広がる、青くて大きくてキレイな海を見ながら毎日過ごしてます。 ティオマン島で暮らしているAKIとaicoが、日々の出来事をお伝えしていきます。 経営しているダイビングショップ『BLUE HEAVEN DIVERS』に訪れてくださったお客さんたちとの楽しい毎日を覗いて見て下さいね。

日記

ティオマンに無事到着!!

いよいよ本日ティオマンへ戻ります。
マレーシアの気象庁(あるのか分りませんが)はなかなか優秀なようで、予報通り、風も弱くなってきてます。
メルシンからの貨物船は昨日から運行再開してるようですが、早起きして、肉や野菜などの生鮮品を市場で購入。
昨日までの買い物も入れると、ものすごい量です。
とても全ては持ちきれないので、大半は貨物船でティオマンに送ってもらいますが、それでも凄い手荷物。
ティオマン行きのフェリーは、まだシーズン始まったばかりということもあり、本数は少なめ。
今日の始発は10時半です。
珍しく(?!)時間ちょうどに出発。
土曜日ということもあり、船内は満員でした。
予想よりずっと波も穏やかで、揺れもあまりなく快適。
ティオマンに着くまで、読みかけの「海辺のカフカ」を読破。
う~ん、読むの2度目なのに、完全に理解できてない(笑)。
NANさん、そのうち、解説頼みますわ(^^;;

ティオマンに無事に到着。
B&Jのスタッフが、バイクで荷物を運ぶのを手伝ってくれました。
これにはかなり助かりました、感謝、感謝。
部屋に戻ってびっくり仰天。
自分たちの部屋の真ん前に新しいシャレー建築中。
作るのは知ってたのですが、ここまで近いとは・・・・
自分ちと、目の前のシャレー、一番近いところで1Mちょいです・・・・(苦笑)。
オーナーと話をすると、今住んでるシャレーも近いうちに取り壊すそうで・・・。
近いうちに引っ越すことになりそうです。
さて、どうなる事やら。。。。。

毎年のことながら、着いてからが大変。
なにせ、3か月以上も部屋を使ってなかったので、部屋の掃除はもちろんのこと、大量の洗濯。
部屋に置きっぱなしにしてた、衣類やベッドシーツなど、やはりかび臭くなってしまってます。
部屋の掃除をしてると、うちで飼っている猫、ハナとキクが登場。
キクは風邪をひいているようで、少し鼻が出てますが、また新しい子供を産んだようです。
子供はフリーエージェント先のB&Jで飼われているようです(笑)。
とりあえず、モンスーンシーズンを乗り越えられたようでよかったです。

夕方、大工のラクマンさんが来て、土地のオーナー含めて、お店改装の打ち合わせ。
去年まで使っていた器材庫が、ティオマンハウスの新しいシャレー建築に伴い、使えなくなるためです。
オーナー側は今シーズンからの家賃の値上げを言って来て、大変でした。
だって、いきなり50%近い値上げを言って来るんですよ~。
ただでさえ、今年は改装やら何やら色々大変なのに!!
値上げは避けられませんでしたが、粘りに粘って、交渉成立。

夜はアイコと二人でぐったり。
外にご飯食べに行く元気もなく、夕食はベランダでビール飲みながらベビーサラミとチーズで済ませました。
まだまだやる事がいっぱいあるな・・・。
明日からまた頑張らねば。

By AKI
BLUE HEAVEN DIVERS 00:00 | コメント(0) | 日記

シーズン開始直後は、マレー料理がおいしく感じる。

朝からPCとにらめっこ。
日記書いたり、メールの返事書いたり、新聞読んだり。
おかげさまで現状では(メルシン)なかなかの速度なので、ストレスを感じずに、サクサクいきます。
これがダイヤルアップだとこうはいかない。
ちなみにおいらの人生では、まだ一度も「光」ってやつを使ったことがありません。
きっと速いんだろうねぇ~。
エロ動画ダウンロードするのも、あっという間なんでしょ~ねぇ~(笑)。
マレーシアで「光」を使えるようになるのは、いつの事やら・・・。

今日の昼食はマレーシア料理、夕食はインド料理の食堂で済ませました。
お昼は、パン生地のようなものを薄く延ばしてギーというヤギの油で焼いたものにカレーをつけて食べるロティ・チャナイ。夜は何種類もあるおかずの中から選んで、ご飯の上に乗っけてもらう、ナシカンダー。

ロティ・チャナイはマレー料理の中でもオイラの大好物。
以前はABCにロティ・チャナイの専門店があって、おいしいのを食べれたのですが、2年前から休業中。
今年から再開するといううわさもあるので楽しみです。
何せ値段もメルシンでは1枚70セントと、お手頃です。
男の人は2~3枚食べないと、足りないですけどね。
お店によって、生地もカレーもかなり違うので、食べ歩いて、自分のお気に入りを見つけるのもいいかも。

ちなみにオイラのお気に入りは、旅行代理店アイランドコネクションの横(KFCのそばのロータリー沿い)のマレーシアレストランのロティ・チャナイです。
24時間営業ですが、午後の時間帯はロティ・チャナイがない場合もありますのでご注意を。

夜は、牛肉のカレーを載っけてもらいました。
島にいると牛肉はあまり食べないので、ここぞとばかり。
こちらの牛肉は日本の牛肉に比べれると、かなり味が落ちるし硬いのですが、かなり煮込んであるのか、今日のは柔らかくっておいしかったです。
やはり、こちらの料理が懐かしいのか、ついつい食べ過ぎてしまいます。
折角、プーケットで5KG も減量に成功したのに、もうすでに戻っているような・・・(汗)。

夜はNANさんから頂いた映画「隠し剣 鬼の爪」を鑑賞(しかもビスケットなんぞ食いながら(やば))。
おもしろかったけど、同じ藤原原作、山田洋次監督の「たそがれ清兵衛」の方がよかったかな・・・・。

By AKI
BLUE HEAVEN DIVERS 00:00 | コメント(2) | 日記

あちゃ~、2ヶ月も日記さぼってもうたぁ~

みなさん、御無沙汰しています。AKIです。
プーケットでの出稼ぎも無事に終わり、現在、プーケット-ハジャイ-KL(クアラルンプール)-メルシンとバスで移動し、残すはティオマンを目指すのみとなっておりますが、なんと風が強く波が高いため船が欠航中です。
オイラもティオマンに10年住んでおりますが、例年ですと2月の中旬はここまで波が高くなることはないんですけど、今年はどうなっているんでしょう??
今年は日本も雪が多いらしいですね?!
やはり世界的に異常気象ってやつなんですかね??

プーケットからメルシンまでは、途中ハジャイで1泊、KLで4泊して用事を済ませながら帰って来たのですが、それでも年を追うごとにバスでの移動はかったるくなってきます(笑)。
近年、AIR ASIAなど、格安航空会社が増えて料金は安くなっているのですが、普通の航空会社に比べると荷物の超過料金が高くって、結局、割高になっちゃうので、いまだにバス移動です。
まぁ~、ハジャイには美味しい豚の臓物スープを食わせる店があって、寄り道するのが楽しみな所もあるんですけどね。

KLでは、留守中の携帯電話の料金を払いに行ったり、新しい器材購入のためダイビング器材屋さんに寄ったり、お客さんと一緒に食事をしたり、今年作る予定のリーフレットの印刷の相談をしにいったりと、ここでも毎日大忙しでした。
今回、器材はSEA QUESTから新しく出たBCDなどを購入。
かなり小さなサイズを買いましたので、小柄な女性や、子供の方もこれで安心!!
KLでの楽しみの一つはビデオ屋さんでのお買い物。
マレーシアでは日本のドラマや映画のDVDが売られているんです。
今回は大好きな阿部サダヲさんが主演している(そう、今回は主演なんですよぉ~)、『舞妓はぁ~ん』と、こちらも前作でサダヲさんが出演してた(今回も出てるらしいですけど)『医龍2』等を購入しました。
オイラ、病院もののドラマって、好きなんですよねぇ~。
『白い巨塔』なんかは4回も観ちゃいました。
皆さんは里見派?それとも財前派ですか?ちなみに私は鵜飼派です(爆)。
仕事そっちのけで、夜中まで鑑賞しないように注意しますね(笑)。

KLからメルシンまでのバスのタイムテーブルは、現在のところ去年と同じようです。
16日の日曜日に約6時間かけてメルシンへ到着。
メルシンへ到着後、旅行代理店でボートの時間を確認すると、現在のところ風が強いのと波が高いので、即答できずとのこと・・・。
まぁ~、いずれにせよ、メルシンでいろいろな用事を済ますのに3日くらいかかるから、
それまでには風も収まるでしょう・・・・
なんて思ったのが甘い考えで、現在のところ23日の土曜日まで船は出そうにありません。
ちなみにこれは、マリンデパートメントっちゅ~お役所が、天気予報と相談して決めたそうです。
普段オイラなら、「本当は出せるんぢゃないの~?!」なんて思いそうな所ですが、海見てみたら、「そりゃ~そうだ。こりゃ無理だわ」って感じの状態です。
3月1日にはもうすでに何組かの予約も入ってますので、早急に回復してほしいところです。

ほんでもって、毎日何をしているかというと、今年から去年まで使っていた器材置場が使えなくなるので、お店を改装しなくちゃいけないんです。
その準備や買い物がなかなか大変。
皆さんが置いて行ってくれたりする本も随分とたまって、現在の本棚には収まりきれなくなってきているのですが、それを収納する本棚や、皆様にはいつでも冷たいビールが飲んで頂けるように(もちろん、おいらもいつでも冷たいビールが飲めるように(^^))、大きめの冷蔵庫やら(ちなみにこちらは、かみさんのご両親が買ってくれました)、今までタンクの充填はよそのショップにお願いしてたのですが、今年から自分のところでタンクを充填するため、そのタンクを運ぶバイクとサイドカー、そして、カードを差し込むだけでブロードバンドにつなげられる3GカードってのがあることをKLのナナコさんに教えていただき、購入と登録も済ませてきました。
今までダイヤルアップだったので、ネットはものすごく時間がかかったのですが、いくらかましになりそうです。
メルシンで使っている限りでは、結構速いです。
お店の人が言うには、「ティオマンではここより遅い」ってことですが、いずれにしろ前よりましになりそうだし、料金も安上がりになりそうです。
その他各種事務用品に、食材、などなど。
お金って作るのは大変ですが、使うのはあっという間でござんすねぇ~(涙)。

そんな合間に、ぼちぼち本なども読んでおります。
数年前にNANさんから頂いて、これ読むのは2回目なのですが、村上春樹著の「海辺のカフカ」を現在読んでいます。
ここ最近、村上さんの小説はずっと読んでいなかったので、2回目でも非常に新鮮に読めてます。
プーケットではほとんど東野圭吾さんや真保裕一さんの本を読んでいました。
最近のお気に入りは「半落ち」の著者、横山秀夫さんで、短編集を何作か読みましたが、
この人の本は面白いですよ~。
文庫本の表題にもなっている「第三の時効」のD県警シリーズ(だったかな?)はお勧めです。
真保裕一さんは今回「黄金の島」を読みました。
ベトナムが舞台のですが、向こうではバイクのことをそのままHONDAと呼ぶそうです。
マレーシアでもよくローカル(こちらが日本人だと思うと)に「HONDA~、KAWASAKI~、AJINOMOTO~」などと呼ばれます(笑)。
でもそれなら最後はAJINOMOTOぢゃなくって、YAMAHAかSUZUKIにしてほしいよね(爆)。
この本読んだせいか、バイクはHONDAにこだわり、HONDAのWAVEを買いました。
日本にもWAVEってあるんですかね?
わかりやすく言うと、100CCのスーパーカブです。
東野さん小説は今回も「殺人の門」をはじめ、結構読みましたが、今日ウィキで調べたら、
エッセイや随筆を除くと44作出てるようです。
現在、29冊は読んでいるので、残りはまだ15作もあるようです。
読破の道は遠いな・・・・連載中の小説が4作あるみたいだし。
基本的に買えるのも文庫化されてからなので(マレーシアの紀伊国屋で本を買うと、日本の50%ほど高いです)、永遠に追いつかないかもしれないな。。。。
連載以外にも書き下ろしも出るかもしれないし。

By AKI
BLUE HEAVEN DIVERS 00:00 | コメント(2) | 日記

二日酔いの朝と、運動後のお水は格別。

朝起きると、腰が痛い。モモの後ろも痛い。筋肉痛気味です。
やっぱ、年だね。立派な中年おやぢです。
今日の運動は軽くしておきます。
ジムの体重計は相変わらず頑固で、オイラの体重を軽く表示する気は全然無いようです(笑)。
本を読みながら、ランニングマシーンで1時間歩いて、20分ほど自転車こぎ。
エアロバイクっていうらしいですね。
今、読んでるのは、東野圭吾著の「学生街の殺人」。
実は、mixyでも「東野圭吾さん作品を読破したい」という、コミュにも参加してるくらい、
東野圭吾氏のファンです。
今回は「学生街の殺人」を除いて、7冊も彼の本を買ってきたので、楽しみです。
前作読破するのはまだまだ先になりそうですが・・・。
先日は新作「ダイイング・アイ」が発売されたようですが、
オイラが買うのはいつも文庫化されてからなので、
読破すのは永遠に無理なのかな(笑)?
こいつもかなり面白いそうなので、早く読みたいです。
本を読みながらトレーニングすると、時間を忘れていいですね。
その後、30分ほど水泳して、今日は終了。
運動した後は、お水が美味しい(もちろん、ビールもうまいんだけどね)。
あまりにも体重が減らないので、今日はビール中止(笑)。
今のアパートには冷蔵庫が付いているので、いつでも冷たいお水が飲めます。
タイでお気に入りの水は「Minere」ナチュラルミネラルウォーターです。
タイでは意外とナチュラルミネラルウォーターは少なくって、
ほとんどがドリンキングウォータ。
マレーシアではキャップが色付きなのが、ナチュラルミネラルウォーターで、
白いキャップがドリンキングウォーターと分かれているので、買うときに区別が付きやすいんだけど、
タイではラベルをよく読まないと分からないです。
タイのディスカウントショップ「BIG C」に行って、1・5リットルボトルを6本入りパックで買い置きしてます。
ちゃんと節約しないとね。
「Minere」は柔らかい感じで、かなり美味しい水だと思います。
ただ、コーヒーの出方はイマイチのような・・・・。
ティオマンで入れたコーヒーの方が味も香りも美味しい感じがします。
まぁ~、あくまでオイラの主観なんだけどね。
BLUE HEAVEN DIVERS 00:00 | コメント(0) | 日記

隠れて飲むビール。

今日も、浦和レッズの試合をテレビ観戦しようと思っていたんだけど、
てっきり夜だとばかり思ってました。
3位決定戦は午後からだったのね・・・・。
試合が終わった頃、気がつきました。
めげずに決勝戦のACミラン対ボカジュニアーズを観戦しようと思ったんだけど、
今日はどこも飲み屋さんは休みのはず。
でも、ここに来る途中、OMARY’S BARがやってたような??
確かに開いてました。
尾根遺産に「ビール飲めるの?」っと、聞くと、ニヤっと笑い「オンリーアップステアー」っとのこと。
やっぱり、おおっぴらにはダメなわけね。
ここの店、毎年たまに来るんだけど、綺麗に改装されてました。
1階にあったビリヤード台は無くなって、立派なソファーが置いてあります。
店の中も前より明るい感じで、日中はスタバみたいに、コーヒー飲ませるお店みたいです。
2階に上がると、2階はバーになってるみたいだけど、やっぱりソファーがあって、ゆったりした感じ。
座りごごちもなかなかです。
早速、尾根遺産に「STAR SPORTS」にチャンネル変えてもらい、決勝戦観戦。
オイラはもちろん、ビール注文しました。
隠れて飲むビールって、なんて美味しいんでしょう。
隠れて喰う豚肉もうまいけど(笑)。
1-1から観戦してましたが、一時は4-1に・・・
ボカがボカボカにやられ始めました(笑)。
ボカ・ジュニアーズはアルゼンチンの名門クラブで、オイラが子供の頃は「神の手を持つ男」
ディエゴ・マラドーナが所属しておりました。
いまでこそ、ジャンキーに成り下がってしまいましたが、当時は本当に凄かった。
プーマのサッカーシューズなんて、ほとんどマラドーナモデルと言ってもいいくらい。
ちなみにオイラは同じアルゼンチン代表のマリオ・ケンペスモデル(マラドーナより一世代前のアルゼンチンのスター選手)
のシューズを新聞配達やって稼いだお金で買ったなぁ~。
ゼロックススーパーサッカーっていうのがあって、来日したときは、国立競技場まで観に行きました。
そんなこんなで、今日はボカ・ジュニアーズを応援したんだけど・・・・。
ACミランのカカは凄いですね。
さすが世界のトップクラス・・・いや、まさにトップ選手といっても過言ではないんでしょうけど。
しかも、男前だしね(笑)。
天はニブツを与えるのですね・・・・。
サッカー上手な上に、男前。しかも当然お金持ちと来たもんだ。
もちろん、そういう方とはお友達になりたく思います(向こうは「勘弁してくれって」、思うだろうけど・・・

サッカー観戦し終わって、お勘定を済ませた後、1階に下りると、下の貝は真っ暗。
アメリカの古きよき時代(?)禁酒法時代みたい(笑)。
BLUE HEAVEN DIVERS 00:00 | コメント(2) | 日記

タイの選挙。

午前中洗濯屋さんへ、洗濯物を出しに行く。
昔はこの辺り、ほとんどキロ何ぼでやってたのに、最近はシャツが1枚いくらで、短パンはいくら、
ジーンズはいくらと、枚数で取るところが多いようです。
当然、値段は割高。
その為、わざわざバイクで5分ほど走って、安い洗濯屋へ。
アイロンかけてもらう必要ないし(ティオマンでもアイロンかけてないしね)、その分、安くしてもらいます。

それからシャロンのウェットスーツやさんへ。
そこで、アヤコさん、旦那のリーちゃん、息子のコウ君と合流。
5ミリのレンタル用ウェットスーツ購入のため。
アヤコさんには、そのサイズ合わせのために来ていただきました。
津波が関係あるのかどうか分からないですが、
津波後から、タイの器材料金って、随分値上がりしているような。。。
最初の店で値段聞いたときは目玉飛び出ちゃいました。
2件目でも、かなり高めでしたが、いくらか値引きしていただいて、何とかゲット。
その後4人で昼食。
アヤコさん、ありがとうございました。

夕方から物凄いスコール。
バケツをひっくり返したような雨でした。

昨日の日記で、昨日と今日はお酒を買えないし、表でお酒を飲めないと書きました、
その際、今日は誰に投票する日か決めるため・・・・なんて、書いちゃいましたが、
違うそうです(確かに、そりゃ~、そうだよね。)。
マサ君情報によりますと、今週と来週、どっちが、どっちか、分からないそうですが、
「国会議員を選ぶ選挙と、首相を選ぶ選挙」がそれぞれあるそうです。
っちゅ~ことは、タイって議院内閣制にあって、首相は公選制ってことなんですかね??
だとしたら、私が思うに(勝手に)、今週は議員選挙で、来週が首相選挙じゃないのかな?
でも、これって、どう考えても、同日に行うべきぢゃないのかね??
一方の選挙で左右されますもんね。
そこで、バンコクにいる友人に電話してみると、
「今週は在外投票日で、来週は国会議員を決める選挙」とのこと・・・・・
しかも、飲めないのは金・土だけじゃなくって、本日、日曜日もだそうです。。。。
在外投票日のせいで、金・土・日と3日も表で飲むなって事??
しかもそれが2週も続くの??
確かに毎年この時期に選挙があって、飲めない日があるけど、少なくても1日くらいだった気がするんですけどね・・・。
今回は3日間で、2週連続とは。。。
でも、実際のところは、↑どっちなんでしょうね??
タイ人もよく分かってないような・・・・・(笑)。
BLUE HEAVEN DIVERS 00:00 | コメント(0) | 日記

外でお酒を飲めない日。

午前中、バイクでパトンへ。
15日からのクルーズに一緒に行って、お客さんと行く前に色々調査しておくためなのですが、
残念ながら今回はお客さんが集まらず、その船は欠航になってしまいました。
残念。
パトンはあちこち、一方通行が増えて、昔の感覚で走っていると、思わぬ方向へ行ってしまうことがあります。
近年、車が増えたせいか、プーケットも渋滞が増えていたのですが、その解消のためでしょう。

午後からはジムで汗を流しました。
でも、なんだか身体が重い。
ちょっと疲れてるかな??
それでもペース落とし目で、有酸素運動中心に1時間半トレーニング。

何と、今日と明日はタイではお店でお酒飲めないそうです。
なんと、来週も。。。。
来週の日曜日は選挙の投票日で、お酒禁止は毎年のことで、わかるんだけど、今週はよ??
マサ君がタイ人に聞いたところによると、今週の土日はゆっくり誰に投票するか、考える日だそうで・・・・(^^;;
うんなもん、ゆっくり飲みながらぢゃないと、考えられないんぢゃないの~??
12月は王様の誕生日も会ったから計5日もお酒をお店で飲めない日があるわけ??
これだけでマイナス経済効果はかなりのものだと思うんだけどね・・・・。
ここ2~3年では、お酒を買えない時間帯ってのもあるんですよ。タイは。
タイも物凄く、仕事や生活も多様化しているので、夜中や早朝に働いている人も多いと思うんだけど、
好きなときに、酒買えないってのはね。。。

今夜もアパートの下で夕食摂って、氷を買って、お部屋で一杯。
先日買って来たライムと、マレーシアで買って来たGORDON’Sを使って、ジントニック。
トニックウォーターだけだと甘いので、ソーダとトニックで5:5で割ります。
我ながら、上手に出来ました。
汗かいた後だから、余計に美味しいんだろうけどね。
今夜はDVDで江口洋介、原田知世主演の「となり町戦争」を鑑賞。
もっと笑える内容かと思って、買ったのですが、
戦争って何なのか、職務とは何なのか、色々考えさせてくれる作品でした。
最後の終わりはベタでしたが、なかなか良かったです。
その後、読みかけの「帰ってきたアルバイト探偵」を読みきって就寝。
BLUE HEAVEN DIVERS 00:00 | コメント(0) | 日記

プーケットにて浦和レッズ戦を観戦。

午後からジムで身体動かした後、一度帰宅してテレビのチャンネルチェック。
今日はテレビでサッカーのクラブ世界一決定戦の準決勝、
浦和レッズ対ACミランを観戦するぞっと、心に決めてました。
ボーノ君も日本で応援していることでしょう。
部屋のテレビはサテライトが入っているので、観れるかと思ったら、残念ながら無理みたい。
どこのチャンネルなんでしょう。
去年も、一昨年もやっていたので、どこかのチャンネルでやっているはずなんだけどなぁ~。
でも、NHKが観れることを発見したのは収穫かな。
ここに引っ越してきて、すぐにNHK観れるか探したんだけど、その時は観れなかったのに、
大家さん、気を使ってくれたのかしら??
仕方なく、バイクにまたがり、オンオン ホテルのそばの「ミッシェルズ バー」へ。
ここでも最初やってなかったんだけど、探してくれたら、スタースポーツで放映してました。
最初の10分は見逃したけど、現在0-0。
レッズがんばってるやん!!
セリエAの試合観てるとお互いにレベルが高いせいか、気がつかないけど、
トラップやパスの正確さなんか、こんなに違うものなのかね・・・・・。
相手のほうが1人多い気がする・・・・。
ボールへの集散が早いんだね。これだけ足の長さも違うと仕方ないか(笑)。
さすが相手は世界のトップチーム。
年俸合計が70億ちかいっつ~のも、分かるわぁ~。
でも、我らがレッズも得点こそ出来ませんでしたが、最後まで本当によく頑張ったわ。
よもやの場面も、いくつかあったしね。
最後まであきらめずに走り続けたのは、立派の一言。
胸を張れる内容でした。

夕食は、アパートの下のぶっかけ飯屋で摂りました。
今日のおかずは、魚の干物と、ひき肉の炒めをチョイス。
味の方はまぁ~まぁ~かな。

部屋に戻ってからは、ゆっくり読書。
今読んでるのは、大沢在昌著の「帰ってきた アルバイト探偵」
息抜きするには、ちょうどいい小説です。
今回日本に帰った際に、「BOOK OFF」で安売りしていたので、全部で文庫本19冊も買って、
えっちらおっちら、タイまで運んでまいりました。
タイに滞在中、何冊読めるでしょうか?
BLUE HEAVEN DIVERS 00:00 | コメント(0) | 日記

美味しいビール飲むためです。

朝起きると凄い筋肉痛。筋肉痛通り越して、筋肉スリーくらいです(笑)。
昨日はまだ初日なので、軽くやったつもりなんだけどね。
まぁ~、それだけなまってたって証拠だね。。。
めげずに午後からジムにご出勤。
まずは体重計に乗ると。。。
昨日より増えてるぢゃんよぉ~・・・・
「どういうこっちゃ~、こりゃ~、減ってないだけならまだしも、1キロ増えてるだと~、
おんどりゃ~、客のやる気なくすために、そこにひがな1日すわっとんのか、コラぁ~」
と、体重計に凄むオイラ(爆)。
返事もせずにシカトかますんで、軽く蹴りいれてやりました(本当に軽くよん(笑))。
まわりのタイ人の冷ややかな視線に気づき「まぁ~、今日のところはマイペンライや」っと、
物分りの悪い体重計を許してあげますた。。。
今日は筋肉スリーなので、ゆっくり歩いて、じっくりバイクに乗って、サウナに入ってたっぷり汗をかきました。
その後に体重計に乗ると(結構恐る恐る)、やりゃ~出来るじゃんよぉ~、マイナス1キロ(^^)。
これって実質減って無いんだけどね。
体重計さん、今後とも宜しくお願いします。
食後に無茶苦茶アイスクリーム食いたくなりましたが、折角の努力が水の泡ってのも悔しいので、
今日のところは、我慢、我慢。
でも、ビールだけはやめられまへんな。

BLUE HEAVEN DIVERS 00:00 | コメント(0) | 日記

ダイエット

プーケットについて、早くも5日目。
大きな荷物を持っての、移動、また移動で、疲れたせいか、昨日は風邪気味で寝込んでしまいましたが、今日は好調です。

タイ北部のチェンマイで親知らずを抜歯して、その後を縫ったんですけど、ずっと放っときぱなしで、約1ヶ月。
本当は1週間くらいで抜糸しなくちゃいけなかったんですけど、いかんせん、飲み会が多すぎました・・・(笑)。
いよいよ今日抜糸です。
「ほうぼう屋」のマサ君に電話でどこの歯医者が良いか聞いたら、同じくほうぼう屋のアキさんが、「セントラルデパートのそばがいいよ」っとアドバイスしていただき、早速行きました。オイラのアパートからバイクで約2分。
お医者さんに入ってからも、ほとんど待たされずに「あ~ん」
ちょこっと痛かったけど、、無事に終了。
御代は100バーツでした。
舌で奥歯の方いじると、やっぱ穴空いてますわ!!

その後、バイクでプーケットタウン内の某ホテルへ。
目的はスポーツジムです。
去年も使ってたスポーツジムへ行くと、見覚えのある尾根遺産2人が受付にいますた。
「タオライ カップ オンリーツーマンス?!」っと、オイラ。
「オンリー2マンス?7000バーツ カー」
おいおい、高くないかい??随分??
現在タイは石油の値上がりもあってか、かなりインフレーションしてますが、そんなに高かったっけか・・・・?
っと、思いつつ、
「オー、マハール マハール」って、何故かマレー語で高いよ~っと、言ってみるオイラ。
「ぢゃ~、あんたの顔覚えてるから、マネージャーに聞いてあげるカー」
「OK プリーズ カップ」っと、オイラ。
しばらく手持ちぶたさに待っていると、もう1人の尾根遺産が
「あんた髪切ったのね、そっちの方が男前カーよ」
って、タイ語でいわれたような気がする(笑)。
人間褒められてるときは、何語でも理解できるようざんす(爆)。
どうやら交渉してくれたようで、
「よっしゃ、5000バーツでええカー、こっからはビタ1文まかりませんカー」
「分かりましたカップ、かみさんに相談するカップ」
ってなわけで、かみさんにお電話。
事情を話すと「好きにすればぁ~」っと、ありがたい神のお声(笑)。
そんなわけで、今日からダイエッ始めようかなぁ~。
あっ、やっぱ明日から(笑)。
BLUE HEAVEN DIVERS 00:00 | コメント(2) | 日記

今シーズンの営業終了。ありがとうございました。

朝、波の音で眼を覚ます。。。。
あちゃ~・・・今日が営業最終日だっちゅうのに、海は大荒れ・・・・。
風が止むのを待つも、9時半に中止を決定。
最後の最後に、事故起こしてもね。。。。
3時半に帰る予定のタイラさん、マエハラさんとリョウちゃんと同じ1時の便に変更して離島。

皆様、今シーズンも大変お世話になりました。
本日を持ちましてティオマンでの今シーズンの営業を終了させていただきます。
尚、2008年度は3月1日に営業再開予定です。
来年度も皆様宜しくお願い申し上げます。

12月10日頃からはタイのプーケットで活動いたします。
日帰りのデイトリップツアーはもちろん、シミランへのクルーズ、各種講習なども行いますので、是非、プーケットにも遊びに来てください。

11月は日本に一時帰国して、22日に新宿にて飲み会も開催いたします。
まだ若干、空きもございますので、参加ご希望の方は、メールにてお申し込みください。

by アキ
BLUE HEAVEN DIVERS 00:00 | コメント(2) | 日記

お疲れ様会。

朝一番のボートでタイラさん、ご到着。
今日はアイコも一緒で3人でボートダイブ。



1本目はソヤです。
前回に比べると透明度はやや落ちてましたが、それでもかなり良好。
水面はやや波が高めで、風向きもモンスーンシーズン時期に近い感じでした。
前回とほぼ同じ場所でトサカリュウグウウミウシ発見。
今日は3匹固まってました。
大き目のカンムリブダイが3~4匹いたり、ウミガメ、クロヒラアジ、リュウグウウミウシ、タマゴイロイボウミウシなどなど。
今日は潮の流れが少し強めでした。

 

ペヌーバで休憩した後、2本目リンギス島へ。
今日は特に魚影が濃かったです。
スマの群れや、バラクーダの群れ、パリーダ、ウミガメ、シライトウミウシなどなど。
パリーダはかなり小さかったですが、見るのは本当に久しぶり。
和名では、シロズキンキセワタガイと言います。
オイラのお気に入りのウミウシです。

 

島に戻ってから、1時ごろ到着したリョウちゃん、マエハラさんと合流して、マリンパークへ。
マエハラさんのアドバンス講習の最終科目でもあります。
クロコショウダイ、コロダイ、トウアカクマノミ、タイワンカマスの群れ、ブーゲンビリアウミウシなど。
一番大きくて、形のしっかりしていた沈船が遂につぶれておりました(涙)。
上の方は結構珊瑚が付いていたので、その重みでしょうか??

普段回るとき、一番最後か、最後から2番目にまわる沈船には、インドハタゴイソギンチャクにクマノミとカクレクマノミが同居してます。
これは意外と珍しいパターンじゃないでしょうか??
セジロクマノミとクマノミは何回も観てますが、カクレとクマノミとは・・・・
今シーズンは恐らくマリンパークは最後なので、来年が気になるところです。
マエハラさん、アドバンス講習無事終了。



夜は今シーズンの打ち上げで、タイラさん、リョウちゃん、マエハラさんと一緒に家で食事会。
先日タイラさんから頂いた焼酎『黒霧島』飲みながら、肉じゃが、ツナと菜の花のサラダ、イカクラッカー、トウフヨウ、クワハラ先生から頂いた、明太子入り辛し高菜、ちらし寿司。。。
全て美味しく頂きました。ご馳走様でした。



 

by アキ
BLUE HEAVEN DIVERS 00:00 | コメント(2) | 日記

久しぶりにテケってきました。

今日はアイコとテケへ買い物。
ちなみにうちでは、テケへ行くことを「テケる」と言います(笑)。
マリンパークへ行く山をえっちらほっちら徒歩で越えて行くと、久しぶりにインド系マレー人のダイブマスター、ラジに会いました。
随分久しぶり、まだティオマンにいたのね??
シーズンももうすぐ終わるから、てっきり島出たものだと思ってました。
11月には故郷のジョホールバルに戻るそうです。

最近、テケとマリンパーク付近は色々工事中。
島の人も、何の工事かよく分かってないそうです。
テケの桟橋周辺も工事をしていて、海はかなり濁っていました。

今年出来たばかりのマリーナにも行ってきました。
外から見た感じ、かなり小さいと思っていたけど、中に入ってみるとなかなか立派な施設でした。

それからビール屋さんに行って、ツケの支払い(笑)。
折角テケへ来たので、昼食は中華料理店で食べました。
オイラは広東麺、アイコは福建麺を注文。
どちらも美味しかったです。
ABCにも昔、中華料理屋さんがあったけど、火事で燃えちゃったんだよね。。。

久しぶりに、アケミさんのいるダイビングショップ、ティオマンリーフダイバーズを訪ねて、お茶してきました。
来年は何とかコンプレッサーを買いたいと思い、情報収集。
旦那さんのリノにも、色々親切に教えていただきました。
いつもありがとうございます。

帰りはスーパーで、菜の花、ジャコ、キャベツや、免税店でタイへ持って行くウィスキーを購入。

テケの桟橋からは、ちょうど来ていたカーゴボート(貨物船)に乗せて貰い、ABCまで。
10年こっちに住んでいるけど、カーゴボートに乗るのは初めてでした。

by アキ
BLUE HEAVEN DIVERS 00:00 | コメント(0) | 日記

透明度最高!

チヅコちゃんとボートでファンダイビング。
今日はバリハイのボートを使って、1本目スワローケーブです。
ショップによって、ポイント名が違う事が意外とあるんだけど、ここのポイントもバリハイではノースポイントって呼ばれてるそうです。
一部だけ、視界が悪いところがありましたが、透明度はかなり良好、18~20Mほどでしょうか。
ツムブリ、キスジゲンロクダイ、ニセフウライチョウチョウウオ、ユウレイクラゲ、シラナミイロウミウシは産卵中でした。

2本目はソヤです。
最近、一番ウミウシの種類が多いポイント。
トサカリュウグウウミウシ、アカフチリュウグウウミウシ、セスジミノウミウシ、ワモンダコ、ウミガメなどなど。。。。
あれ??魚はよ(笑)!?
こちらも透明度は20M近くありました。
季節の変わり目だからね・・・・・。

by あき
BLUE HEAVEN DIVERS 00:00 | コメント(0) | 日記

まった~りダイビング

お昼過ぎに、シンガポールからチヅコさんご来店。
早速、ビーチからダイビング。
午後で潮も引いているせいか、透明度は今ひとつです。
ミナミホタテウミヘビにヒレナガネジリンボウ、ブーゲンビリアウミウシに、ヒメサンゴガニやヨウジウオ、チョウチョウコショウダイの幼魚やウミガメなどなど。
チヅコさんは写真を撮りながら、のんびり、ゆったり、70分。



夜は、チヅコさんとナイトダイブです。
透明度は昼間に比べるとかなり回復してました。
オイラの手の平ぐらいのサイズの、かなり大きなサカサクラゲや、サビイロクラカケザメ、ヘリゴイシウツボなどなど。。。。

夜はABCDレストランで夕食。
最近、夜はかなり涼しいです。
ってより、寒いくらいです。
皆さん、風邪引かないように注意しましょう。

by アキ
BLUE HEAVEN DIVERS 00:00 | コメント(0) | 日記

近況報告その1

6日(土)
朝イチで、タイラさんが到着です。
今日はBali Haiのボートを使う予定で、出発は午後の予定。
時間が確定したら連絡をもらえる事になっていたのですが、なかなか連絡がありません。
痺れを切らして電話してみると、14時出発になったとの事。
なので、用意してあったお弁当はお店で食べてもらう事に。

そろそろ時間になるので準備していると、「14時半に変更」との連絡が来ました。
時間になり、タイラさんとAKIは桟橋へ。
でも、なかなかボートはやって来ません。
「あれ?」と思っていたら、何と2階建てのダイビングボートもスピードボートも故障してしまって動かないとの連絡。
わぉ~!

そんなワケで急遽、桟橋からエントリーしてハウスリーフでエキジットするダイビングとなりました。
滅多に桟橋からのダイビングはしませんが、桟橋の周りはなかなか魚影が濃く、面白いんです。
さんざんお待たせした挙句にボートダイビングに行けず、タイラさんには申し訳なかったですが・・・。
でも、いつもと違ったダイビング、楽しんで頂けたでしょうか?



夜は、大根とツナのサラダ・オクラと干しえびのちぢみ・鶏の唐揚げ・フライドチリチキンなどを作り、タイラさんに頂いた黒糖焼酎を頂きました。
タイラさん、ごちそうさまでした!

 


7日(日)
今日こそボートダイビング。
タイラさんとAKIのマンツーマンでのダイビングでした。

お昼過ぎには、リピーターのボーノさんが無事に到着されました。
GW以来ですね、お久しぶりです!
お土産に、枝豆1キロにチョリソーに納豆、AKIの大好きなボクシングマガジン(笑)、私の好物じゃがりこなどなど頂きました。
いつもいつもどうもありがとうございますm(_ _)m

ダイビングから戻ったタイラさんは、15時半のスピードフェリーにて離島。
本当に毎回思いますが、タイラさんはタフです!

そして夕方から飲み。
夕飯は、ABCDレストランへ行って来ました。

8日(月)
今日は午後から、ハウスリーフで潜る予定。
なので、午前中はまったりと過ごしました。

14時より、3人で潜って来ました。
砂地では、ブーゲンビリアウミウシ(仮称)やツノザヤウミウシ、妙に人懐っこいモヨウフグなど見れました。
今日もばっちり、ウミガメ(タイマイ)が見れましたよ~。

  

そして今日も、夕方から飲み。
その後、赤ワイン持参でヒジャウレストランへ行って来ました。

9日(火)
今日は、ボーノさんのボートダイビング。
明日は、普段なかなか行くことができないポイント、タイガーリーフに行けるよう、AKIが粘りました!
私も行った事がなく、連れて行ってもらいます。
流れるポイントとの事、あまり流れてないといいのですが・・・。
でも、ニュームーン前日なので流れるそうです(^-^;)。

今夜は3人で、頂いたチョリソーにチーズを添えてビールのつまみにし、その後、かき揚げ・浅漬け・讃岐うどんを食べました。



そしてそして、パンパカパーン!!!
今年もまた、ボタ3号さん&ミツコさんより、光り輝く「ボタ米2007」が届きました!!!
本当にどうもありがとうございますっっっ!!!!

by アイコ
BLUE HEAVEN DIVERS 00:03 | コメント(0) | 日記

近況報告その2

10日(水)
行って来ました、タイガーリーフ!!
「3人の準備が整ったら次々にエントリーして、すぐに潜降、ヘッドファーストで行くよ。」との事でしたが、あれれ?流れてな~い。
そして、透明度良し!
魚影も濃く、ソフトコーラルもキレイ。
キンセンフエダイやニセタカサゴなどが群れを成して泳いでいました。
久しぶりにタイガーリーフで潜ったAKIも喜んでおりました。
ボーノさん、この人が多くない時期にティオマン島に来れて良かったですね~♪



2本目はラバス。
こちらはカバーンダイビングもでき、ソフトコーラルもキレイ。
そして、ウミウシの多いポイントでもあります。
今日は、産卵中のシラナミイロウミウシやアデヤカミノウミウシの他に、名称不明の黒いウミウシも見れました。
透明度も良く、気持ちのいいダイビングとなりました。

 
 

お店に戻ってからは、昨日ご来店のミヨシくん、ハウスリーフにてダイビングです。
ボーノさん、こちらも参加で。
今日はウミガメデーでした!
計4回、3匹のウミガメ(タイマイ)と遭遇。
写真は、ボーノさんとウミガメです。
何だか、ウミガメがボーノさんのオクトを吸っているようですよね(笑)。



夕方には、ナホコさんがご来店。
明日、ボートダイビングに行くことになりました。
夜は、5人でABCDレストランへ。
途中から、ジュアラトレッキングに行っていたチカラくんも合流。
楽しい夜でした。




11日(木)
朝、昨日迷っていたリチャードとアンナがご来店、今日のボートダイビングに一緒に行くことになりました。

1本目はチェベ。
今日も透明度が良く、もともとソフトコーラルがキレイなポイントではありますが、より一層キレイでした。
そして濃い魚影!!
キンセンフエダイやニセタカサゴ、ウメイロモドキなどが群れている光景もキレイなのですが、今日は巨大なギンガメアジの群れ!
迫力ありました~。



2本目はバトゥ・マラン。
チェベがソフトコーラルなら、こちらはハードコーラル。
びっしりと広がるハードコーラル群は最高ですよ。

 

今夜はAKIが、スパゲティ・ボロネーズとポテトサラダを作ってくれ、ボーノさんとナホコさんと一緒に食べました。
ボーノさんがテケッで赤ワインを買って来てくれたのですが、ボロネーズに赤ワインがまた合いますね~♪

by アイコ
BLUE HEAVEN DIVERS 00:02 | コメント(2) | 日記

近況報告その3

12日(金)
今日も、ボーノさん・ナホコさん・リチャード・アンナはボートダイビング。
今日のポイントは、シーファンガーデンとリンギス。
シーファンガーデンでは、シンデレラウミウシが2匹見れたそうです。
残念ながら、透明度は少し落ち気味だったとか・・・。

お店の方では、リピーターのコバピッさんとハルエさんが到着。
ウミウシのロゴマークを作ってくれたお2人です~(^▽^)。
お昼過ぎには、こちらもリピーターのマエハラさんが到着です。

午後は、AKIはマエハラさんのOW学科講習。
私は、コバピッさんとハルエさんと一緒にハウスリーフで潜って来ました。
ブーゲンビリアウミウシやケラトソマ・テヌウ、ツノザヤウミウシが見れました。
コバピッさんの写真はステキですよ~。
【デジDive  http://dive.hippy.jp/】

 

  

今夜はラマダン最後の夜、ほとんどのレストランがクローズしているようです。
そんなワケで、リチャードとアンナも誘い、9人でチキンカレーパーティ。
そして今夜は、ボーノさん・AKI・私は、海人Tシャツナイト(笑)。
以前、お土産でボーノさんに頂き、3人で合わせて着て写真を撮ろうと言っていたのに、撮り忘れていました。
なので、今日こそ忘れずに!

 


13日(土)
今日はハリラヤです。
ラマダン(断食月)が明け、お正月ですね。

朝、ボーノさんが離島。
今回も本当に、色々とどうもありがとうございました!

9時からは、マエハラさんのプール講習。
とても順調との事です(^▽^)。
そして、リピーターのタイラさんが到着。
今日は午後からダイビングの予定です。

プール講習が終わった後、B&Jにご飯を食べに行って来ました。
ハリラヤという事で、オーナーさんが沢山の料理を作って振舞ってくれました。
おいしかったですよ(^▽^)。

午後、コバピッさんとハルエさんはDive Asiaのボートでダイビングへ。
AKIは午後講習のため、お2人はバディダイビングという事で。
OWライセンス以上を持っている人同士ならバディダイビングは可能ですし、コバピッさんはダイブマスターですからね(^-^)。

ハウスリーフでは、マエハラさんの海洋実習。
ファンダイブでタイラさんも一緒に2本潜りました。



そして、リピーターのコバヤシさんが到着され、ご予約のオオハラさんも到着された後、タイラさんも一緒にハウスリーフでもう1本。
コバヤシさんはAOW講習で、ナチュラリストでした。

夜は、ナズリー1のサンセットレストランが開いているというウワサを聞いて行ってみると、ものすごく混んでいて待っている人もいます。
お隣のピザ屋の方がまだ空いていたので、ピザ屋へ行ってきました。



子供たちにはお年玉をあげてます(^-^)。

by アイコ
BLUE HEAVEN DIVERS 00:01 | コメント(0) | 日記

近況報告その4

14日(日)
今日のボートダイビングの出発時間は通常より早い7時45分。
タイラさん・マエハラさん・リチャード・アンナと一緒に、私も潜りに行って来ました。

今日のポイントは、チェベとバトゥ・マラン。
チェベの透明度は18m、抜けてます!
今日も魚影が濃かったのですが、またしてもギンガメアジの大群が。
すごかったです。
他、バラクーダの群れなんかも見れました。

 

バトゥ・マランでは、キンセンフエダイが群れてました。
おなじみアカフチリュウグウウミウシもいましたよ。

 

お店に戻りログ付けをしていると、お隣のサリアが食事に招待してくれました。
そんなワケで、みんなでご馳走になりに。
サリアの料理を食べるのも久しぶり(レストランをやめてしまったから。)。
おいしいんですよ、サリアのローカル料理。
かわいいお菓子も沢山ありました。

その後、ナホコさんのビーチダイビング。
AKIとマンツーマンで、じっくりと砂地とコーラルを攻めてきたようです。
BLUE HEAVEN REEFは本当に奥が深くて面白いです!



それから、コバヤシさんのAOW講習でナビゲーション。
タイラさんも一緒です。
ナビゲーションもばっちり!

それがエキジット後、ABCDレストランでサテを振舞っているとの事で声を掛けてもらったので行ってきました。
18時を過ぎていたのでほとんどお客さんもいませんでしたが、サテもお菓子もおいしかったです。
ハリラヤは2日目の昼間に、色々とみんなに振舞ってくれるんですね。

そして夜は、ナイトダイビング。
コバヤシさんとマエハラさんは講習で(そうです、OW講習が終了したマエハラさん、引き続きAOW講習です。)、タイラさんがファンダイブ。
ログ付けも全て終わったのは21時でした。



みなさん、お疲れ様でした!


15日(月)
コバヤシさんとマエハラさん、AOW講習でボートダイビング。
ファンダイブでタイラさんも一緒です。
今日のポイントは、サワディーレックとリンギス。
AKI曰く、現在のサワディーレックは「ヤバイ!!!」そうです(笑)。
ものすごーーーーく魚影が濃く、「まさに、群れ!群れ!!群れ!!!」という感じだったそうです。

これにてコバヤシさんのAOW講習は無事に終了。
マエハラさんも、残すところあと2科目です。
とりあえず、マエハラさんOW講習終了、コバヤシさんAOW講習終了、おめでとうございます(^▽^)!



タイラさんとコバヤシさんは、15時半のスピードフェリーで離島。
夜は、マエハラさんと3人でABCDレストランへ行ってきました。


16日(火)
朝9時より、マエハラさんのAOW講習でナビゲーション。



順調に終わり、11時半のスピードフェリーで離島されました。
それでは、また土曜日にお待ちしております。
タイラさんもですね(^-^)。
コバヤシさんも遠慮なさらず、ぜひ日帰りででもどうぞ(笑)。
そして、リョウさんも来島予定。

今度の土日(20日・21日)を最後に、今シーズンのBLUE HEAVEN DIVERSのティオマン島での営業は終了致します!

by アイコ
BLUE HEAVEN DIVERS 00:00 | コメント(0) | 日記

11月日本での飲み会開催決定!参加者募集中です!!

ここ数日、用事があってJBへ行っておりました。
コミゾさん、色々とご馳走様でした(^^)。

今年は11月17日に一時帰国予定なのですが、その際、今年も飲み会を開催しようかなぁ~、っと思います。

日時:11月22日(木)19時~20時に開始予定。
場所:新宿(お店は未定)。
会費:\5,000前後
人数:最大30名で締め切らせていただきます。

参加していただける方は、今月中にメールをください。
今回はまことに勝手ながら、個人個人にメールは送りませんので、
diveraki@hotmail.com
a_aico@hotmail.com
まで宜しくお願いします。
お友達、お誘い合わせの上、ご参加ください。
日本で皆さんとお会いできるのを、楽しみにしております。

by あき
BLUE HEAVEN DIVERS 00:00 | コメント(0) | 日記

アリズ・カフェ

今朝、アスカちゃんとシュンくんが離島。
そして今日はお客さんもおらず、のんびりの日曜日。

お昼になり、どこで何を食べようかと歩いて行くうちに、目指して行った場所がことごくくクローズで、最終的に、マリンパークにあるアリズ・カフェまで行ってきました。
最近、ヒジャウレストランで料理を作っていたコックさんが、ここでレストランを始めたのです。

料理のお値段は少々高めではありますが、雰囲気もいいしおいしいし、なかなかオススメです。
ABCから行くには丘を越えて行かないといけないのがちょっと大変ですが、お昼から結構人も入ってました。
思わず昼間っからビールを飲んでしまいました。
ま、たまには(たまには、です。笑)いいですよね、こんな日があっても(^▽^)。

by アイコ
BLUE HEAVEN DIVERS 00:00 | コメント(0) | 日記

アスカちゃん、OW講習終了!

アスカちゃん、OW講習最終日でボートダイビングです。
今日はファンダイブでシュンくんも一緒に。
2人とも船酔いするとの事で事前に薬を飲んでもらいましたが、大丈夫でしょうか・・・。

午後、ダイビングから戻って来た2人に聞いてみると・・・。
残念ながら船酔いしてしまったそう(>_<)。
でも、お店に戻って来た時にはもう、スッキリとした顔でした(^-^)。
そしてアスカちゃん、OW認定です。
おめでとう!

夜は、4人でABCDレストランへ行ってきました。
ワインはあるかとお店の人に尋ねると、今日は無いとの事。
でも、すぐ近くのバーから買って来てくれました。
最初、買って来てくれるのか自分たちで買いに行かなくちゃいけないのかよく分からなかったけど(笑)、結局、ちゃんと買って来てくれました。
分かりにくかったけど(笑)、わざわざよそから買って来てくれるんだから親切ですよね!?



食後はウチの前に移動して、二次会でした。

by アイコ
BLUE HEAVEN DIVERS 00:00 | コメント(3) | 日記

今日はいいお天気

今日は朝からいいお天気。
良かった~(^▽^)♪

まずは午前中に1本、アスカちゃんのOW講習で潜りました。
そしてお昼を挟んで午後、またまたハウスリーフにてももう1本。
とても順調です。
その後、200m水泳。
こちらも問題なくクリア。
最後にコンパスの使い方を練習して終了。
今日も1日お疲れ様でした(^▽^)。



さぁ、あとは明日のボートダイビングのみです。
明日もいいお天気になりますように!!

by アイコ
BLUE HEAVEN DIVERS 00:00 | コメント(0) | 日記

天気が不安定・・・

午前中は、アスカちゃんのOW学科講習。
朝から少し天気が怪しいとは思っていたのですが、一時的に激しく雨が降りました。
午後はプール講習を予定しているのでどうなることかと思いましたが、雨が上がった後は、「スッキリ」とまではいきませんが、落ち着いてくれました。
なので無事、プール講習も終了。
学科テストも合格です(^▽^)♪

明日はビーチから2本潜ります。
さて、お天気がどうなることやら・・・!

by アイコ

BLUE HEAVEN DIVERS 00:00 | コメント(0) | 日記

今日も突風が・・・

朝9時より、ハウスリーフにてサノさんのファンダイブ。
BLUE HEAVEN REEFは砂地とコーラルがあり、マクロ系も充実していて楽しいですよ。
ウミガメに逢える確立も高いです!

お店の方では、昨日ご来店のアスカちゃん、OWの宿題を頑張っています。
午前中に宿題が終わり、午後、ビデオを見てもらいました。

そうそう、今日の午後にも突風が吹き荒れました。
今年は天候も生物の出現も、例年より早め早めの気がします。
まだもう少し、天候が落ち着いていてくれるといいのですが・・・。

by アイコ
BLUE HEAVEN DIVERS 00:00 | コメント(0) | 日記

フクダさん、AOW講習終了!

今日は、フクダさんのAOW講習でボートダイビング。
ファンダイブでサノさんも一緒です。

午後、お店に戻って来てから、昨日サノさんに頂いた「加賀種の最中」を、熱い緑茶と共にみんなで頂きました。
サクサクの最中の皮に粒餡をたっぷり載せて~。
「餡子はケチったらあかん!」とAKI。
おいしかったです、ごちそうさまでした!



夕方になると突然突風が吹き始め、みるみるうちに海が荒れてきました。
そして雨。
今夜はナイトダイビングの予定なのですが・・・。
が、雨は降っていたものの風が止んで海も穏やかになり、無事にナイトダイビング終了。
フクダさんもサノさんも楽しめたようで良かったです。



夕飯はABCDレストランへ。
そこで、フクダさんのAOW認定。
無事にナイトダイビングもできて良かった~。
おめでとうございます!



最後に、みんなで記念撮影。



by アイコ
BLUE HEAVEN DIVERS 00:00 | コメント(0) | 日記

フクダさん、AOW講習スタート

今日はフクダさんのAOW講習で、まずはマリンパークにてレックダイビング。
タンクや器材を積んでいくトローリーのタイヤの空気が甘いので空気を入れようとしたのですが、なぜかうまく入らず。
違う空気入れを借りてきたら大丈夫だったのですが、すっかりAKIは疲れてしまいました(笑)。
やっと出発したと思ったらAKIから電話。
フクダさんのウェットスーツを忘れてしまったそう。
急いで持って行ったワケですが、途中まで取りに戻って来てたAKIはさらにクタクタ(笑)。
でも無事にレックダイビングができたので、良かった良かった。

お昼を挟んで午後は、ハウスリーフにてナビゲーション。
こちらも無事、終了。
後は明日、ボートダイビングでディープダイビングとアンダーウォーターナチュラリスト、そして夜、ナイトダイビングです。



夕方、ご予約のサノさんが到着。
お土産に、名古屋名物?の「加賀種の最中」をいただきました。
最中と餡がそれぞれ別の缶に入っていて、食べる直前に最中に餡を乗せて食べるのだそう。
明日の午後、みんなで頂きます(^▽^)♪

夜は、明日いったん島を出るオオタニさんも一緒に、5人でABCDレストランでご飯を食べました。

by アイコ
BLUE HEAVEN DIVERS 00:00 | コメント(0) | 日記

静かな日曜日

いつもシンガポールチームは日曜日もボートダイビングへ行き、戻って来たらバタバタと帰って行くのですが、今日はダイビングなしでのんびりと。
静かなティオマン島で、普段の疲れは癒されたでしょうか?

朝からパラパラとみんなが帰って行きましたが、午後、ご予約のフクダさんが到着です。
明日からAOW講習なので、今日は宿題をやってもらいます。
ギリギリの日数なので、明日あさってといい天気になりますように!

by アイコ
BLUE HEAVEN DIVERS 00:00 | コメント(0) | 日記

挽肉カレーパーティ

朝イチのスピードボートにて、シンガポールよりリョウさん・イシカワさん・ユウカちゃん・サイトウさんが、KLよりナナちゃんが到着。
ナナちゃんは2005年の8月~9月半ば位まで、ダイブマスターとしてお店を手伝ってくれました。
ティオマン島に来るのは去年の3月以来かな?
今日のボートダイビングは10時半集合なので、出発まで少しゆっくりと。
今日は、ダイブマスター・リョウさんにお任せで、AKIはお店で待機。

昨日講習が終わったユウカちゃんとお友達のアミちゃんは、今日はコーラル島の方までシュノーケリングツアーへ。

夜は、挽肉カレー・生野菜サラダ・えびせん・揚げ春巻きの皮チーズ味でパーティ。
今日は嬉しい報告もあり、いじられまくった方もおりましたが(笑)、みんなでお腹いっぱいカレーを食べました。



by アイコ
BLUE HEAVEN DIVERS 00:00 | コメント(0) | 日記

STOP・THINK・ACT

今日はOW講習でヤヨイさんとユウカちゃん、ボートダイビング。
アミちゃんとナカムラさんはファンダイブで。
これにて、ヤヨイさんとユウカちゃんの講習、無事に終了。
おめでとうございます(^▽^)!

夕方、おもむろに2008年度のPADI年会費を払う手続きを始めたAKI。
いつも後回しにしているので、「早めにするのはいい事だ。」と脇で思っておりました。
クレジットカード番号を入力してOKボタンを押す段階で、
「なめてるよなぁ。きっちりの額ないんだよ。」
なんて言うじゃないですか。
見ると、5オーストラリアドルから250オーストラリアドルまで選択できるようになってます。
年会費は230ちょっとオーストラリアドルってさっき言ってたハズ。
AKIは250オーストラリアドルにチェックを入れながら、
「まったくな~。」
とブツブツ。
でも良く見ると、「YES」「NO」にもチェックを入れるようになってるんですよ。
「?」と思い、そこに記載されている英文を読むと、「寄付」って書いてあるじゃないですか。
「これ、寄付だよ。」と言った時にはすでに遅かった・・・。
OKボタンを押して送信されちゃってました(^-^;)。
しばし呆然とするAKI。
か~な~り、動揺してました(^-^;)。
とりあえずPADIにいる知り合いの日本人にメールを送りましたが、年会費よりも高い寄付金を払うことになったら・・・。
ひえ~~~~!!!
やはりダイビングする時だけでなく、STOP・THINK・ACTは大切だって事ですね(^-^;)。

夜は、9人でABCDレストランへ行ってきました。
オオタニさんに頂いた日本酒も持参して♪
オオタニさん、ごちそうさまでした。



そして今夜は笑いだけではありません、感動の一夜となりました!
Larsさんヤヨイさん、末永~~~~くお幸せに♪♪♪



by アイコ
BLUE HEAVEN DIVERS 00:00 | コメント(0) | 日記

今日も1日OW講習

9時集合にて、ヤヨイさんとユウカちゃん、プール講習です。
とても順調。
そして午後は、ビーチから2本でした。
こちらは、アミちゃんもファンダイビングで一緒に。
ウミガメも見れたそうです。



ビーチダイビング終了後には学科テスト。
今日は1日びっしりでしたね。
お疲れ様でした!
夕方にはナカムラさんご来店。
明日、ボートダイビングに行かれることになりました。

そして夜は、みんなでヒジャウレストランへ行ってきました。

by アイコ
BLUE HEAVEN DIVERS 00:00 | コメント(0) | 日記

ホリさん、OW講習終了オメデトウ!

ホリさん、OW講習最終日でボートダイビングです。
イガシラさんもシュノーケリングで一緒です。
お店の方にはヤヨイさんがご来店され、OW講習を受講されることになりました。

午後には、ご予約のアミちゃんとユウカちゃんが到着。
そして15時より、ヤヨイさんとユウカちゃんのOW学科講習です。

夜は9人でABCDレストランへ。
19時過ぎに行くと、まだABCDレストランのご家族は食事中。
ラマダン中ですからね。
日が沈んでやっとご飯なわけですから、しばしビールを飲みながら待ちます。
すると、自分たちの食事であるお粥のようなものを分けてくれました。
おいしかったですよ~。
そしてみんな面白いキャラで大爆笑な夜でした。



by アイコ
BLUE HEAVEN DIVERS 00:00 | コメント(0) | 日記

中耳炎には早めの目薬!?

今日は10時よりホリさんのOW講習で、ビーチダイビング。
午前中に1本、午後に1本でした。
午後のダイビングでは、ファンダイブでエリさんとユカリさんも一緒でした。



夕方には、明日シュノーケリングツアーへ行きたいというイガシラさんがご来店。
以前、ダイビングのライセンスを取得しようと講習を受けたそうなのですが、耳抜きができずに断念されたそう。
次回はぜひ、ダイビングに挑戦してみてください!
AKIは常々、「今までで耳抜きをさせられなかったのは1人だけ。私が耳抜きさせてみせます!」と申しております(^-^)。

そんなAKIですが、連日のダイビングがたたってか、少々、中耳炎気味のよう・・・。
そんな時は、耳に目薬を点しておくといいのだそうです!?

by アイコ
BLUE HEAVEN DIVERS 00:00 | コメント(0) | 日記

ボタ9号誕生!

9時より、ホリさんのOW学科講習。
そして、ご予約のエリさんとユカリさんが到着です。
ちょうど学科講習は1章が終わったところだったのですが、エリさんもユカリさんもかなり久しぶりのダイビングとの事で、午後は一緒にプール講習を受けることになりました。
せっかくなので、2章からですが、学科講習も一緒に。

12時に学科講習終了。
そしてなぜか、今日も断髪式が始まるのです。
しかも、自ら志願したんです、ホリさんったら(笑)。
久しぶりのボタですよ、ボタ~!
ホリさんは、ボタ9号になるんだっけ???

 



最後に、みんな揃って記念撮影です(笑)。



お昼はみんなでサウスパシフィックへ。
ご飯を食べながら、スピードフェリー待ち。
そして、トモくん・イトウくん・アキちゃん、離島のお時間がやって来ました。
また、みんなで遊びに来てね~!

午後は、ホリさん・エリさん・ユカリさんのプール講習。
そして夜には、オオタニさんも合流してみんなでABCDレストランへ行ってきました。

by アイコ
BLUE HEAVEN DIVERS 00:00 | コメント(0) | 日記

イトウくん・アキちゃん・スズキくん、おめでとう!

今日は7時集合にて、なんすぃーさん、ハウスリーフでダイビングです。
本当はボートダイビングに一緒に行けたら良かったのですが、すでにチケットを購入されたというバスに乗るには、お昼過ぎには出発しないと間に合わないため、残念ながらボートダビングには行けず・・・。
「ブーゲンビリアウミウシが見たい。」と言っていたトモくんも一緒です。



まだ今年はブーゲンビリアウミウシを見ていなかったのですが、おめでとうございます~、いたそうです♪
他にもミズタマウミウシやダイオウタテジマウミウシ、小さなセスジミノウミウシなんかが見れたそうです。
ウミウシ三昧ですね(^▽^)。

その後9時より、イトウくん・アキちゃん・スズキくんのアドベンチャー講習でボートダイビング。
ファンダイブで、トモくんとタイラさんも一緒です。
そして無事、講習終了。
特にイトウくんとアキちゃんは、ダイビング合宿のようになってしまいましたね。
ご予約のホリさんも、無事に到着されました。

夜は、鶏の唐揚げ・カレーポテト春巻き・冷やしトマト・3種類のオニギリでパーティ。

 

最後に、イトウくん・アキちゃん・スズキくんの認定でした(^▽^)。
みんな最後の晩はガッツリ飲むのかと思いきや、どっと疲れが出てしまったようです。
本当にお疲れさまでした!



by アイコ
BLUE HEAVEN DIVERS 00:00 | コメント(0) | 日記

刈られ行く毛たち・・・(笑)

朝一番のスピードボートで、タイラさんが到着。
その後、トモくんとイトウくんの断毛式。
私は用があって部屋におり、その様子をカメラに収めることができなかったのが残念なのですが・・・。

三分刈りのトモくんは思った以上に短く、「どうせならボタにしちゃえば?」と言いたくなる位(笑)。
写真は夜、ジンベイ姿のトモくんです。
お坊さんっぽくていい感じだよ・・・(笑)。



イトウくんは胸毛を剃られ、わき毛は何と片腕だけ剃られたと言うじゃないですか(^-^;)。
その後、自分でもう片方も剃ったそうです。
BLUE HEAVEN DIVERSは、時々「理容店」に変身します(笑)。

今日のボートダイビングは午後から。
イトウくん・アキちゃん・スズキくんは、今日からアドベンチャーコース受講。
1本目のエントリー時、とても流れていたそうでバッドダイビングとなってしまったそう。
ディープダイビング講習は明日へ持ち越しとなりました。

午後には、ご予約のなんすぃーさんが到着。
夕方、プールでスキルの復習でした。

メンバーは変わりましたが、今夜も9人でのご飯。
マワーへ行くとお休みで、そのまま先まで歩いてピザを食べてきました。
休みのレストランが多いせいか、いつも以上の賑わい。
確かにおいしいですしね。



by アイコ
BLUE HEAVEN DIVERS 00:00 | コメント(0) | 日記

またまたマージャン大会

今日は、トガシさん・イトウくん・アキちゃんのOW講習最終日でボートダイビングです。
ファンダイブで、トモくん・スズキくん・ミキさんも一緒に。

1本目はシーファンガーデン。
コナユキツバメガイやクニエイ(オトヒメウミウシ)などが見られたそうです。
トモくんに写真を頂きました(^-^)。

 

2本目はバトゥマラン。
カクレクマノミやハシナガチョウチョウウオなど、カラフルな色合いの魚はかわいいですね。
そして今日も、ウミガメが見れたそうです(^-^)。

 



お店に戻ってからログ付けと認定。
トガシさん・イトウくん・アキちゃん、おめでとうございます(^▽^)♪
お店の前で、みんなで記念撮影。



そしてこの後、髪だとかわき毛だとか胸毛だとか、とにかく「毛」がかかったマージャン大会が執り行われました(笑)。
面子は、トガシさん・トモくん・イトウくん・AKI。
結果は・・・。
明日、トモくんは三分刈り、イトウくんはわき毛と胸毛が無くなるそうです・・・(笑)。



今夜はまた9人で、ABCDレストランへ行ってきました。
う~ん、ミキさんもいい飲みっぷりで(笑)。

by アイコ
BLUE HEAVEN DIVERS 00:00 | コメント(0) | 日記

ラマダンが始まりました!

今日からラマダン(断食月)です。
太陽の出ている時間は飲み食いできないんですよね、イスラム教徒のみなさんは。
そんなワケで、ランチタイムにレストランが閉まったり、ディナータイムのオープンも若干遅れたりなどなど、ちょっといつもと違う感じになります。
約1ヶ月のラマダンが終わったら、ハリラヤ(日本で言うところのお正月)です。

イトウくんとアキちゃんは8時集合で、学科講習の続き。
それが終わってからプール講習です。
とても順調(^▽^)!

午後は海洋実習で、トガシさんも合流。
ビーチから2本潜ります。
ファンダイブでトモくんも一緒に。



みんなが潜りに行ってすぐ、「ダイビングしたいんですけど!」とお客さんがやってきました。
久しぶりとの事なので、2本目で一緒に潜る事になりました。
スズキくん、さっそくAKIにいじられてます(笑)。
いきなりウミガメが見れてかなり満足してしまったようですが、もっと沢山、ティオマンの海を楽しんで下さい~(^▽^)!



夕方には、リピーターのオオタニさんが到着。
ご予約のミキさんも一緒です。
2本目のダイビングが終わった後は、少しだけ残っていたスキルの練習のためプール講習。
今日も1日、みなさんお疲れ様でした!

今夜も9人でHIJAUへ。
・・・もしかしたらシェフが変わったかもしれません。

by アイコ
BLUE HEAVEN DIVERS 00:00 | コメント(0) | 日記

賑やかになってきました!

今日は朝から少し風が強めです・・・。
そのため、海も少し荒れ気味。

午前中は、ツッチーとアミちゃんの体験ダイビングと、ガンちゃんとニワくんのファンダイビング。
まず体験ダイビングの2人と簡単な勉強をし、プールで簡単なスキルの練習をしましたが、もう少し海の様子を見ようかな、という事で、先にお昼を食べて来てもらいました。

午後になると海もすっかり落ち着きを取り戻し、体験ダイビング・ファンダイビング共にバッチリ。
ウミガメやカクレクマノミが見れ、喜んでもらえました。
ガンちゃん、来年の夏のお手伝いをAKIが熱望していま~す(^▽^)!



トガシさんは午後、学科テストとスノーケルスイムテストでした。
どちらも無事クリア!

そして夕方、リピーターのトモくんが到着。
今回は、お友達のイトウくんとアキちゃんも一緒です。
この3人は同じ会社で働いているのですが、今まさにこの日記を書いているブログ(「ダイバー天国http://diver10.jp/」)は、トモくんたちの会社で作られたものなんです。
しかも、トモくんの趣味が高じて・・・だとか(笑)!?
ダイバーのみなさん、是非、ご利用ください~。

イトウくんとアキちゃんには事前にOWの宿題を終えてきてもらっており、さっそく学科講習です。
2章まで終えたところで19時半、今日はここまでです~。

夕飯は6人でHIJAUへ。
ビールでカンパイした後は、トモくん・イトウくん・アキちゃんが持参してくれた黒糖焼酎を頂きました。
すごいんですよ、3人とも飲兵衛だそうで(笑)、黒糖焼酎・日本酒・ワイン・バーボン・梅酒がカバンから出てきました(笑)。

by アイコ
BLUE HEAVEN DIVERS 00:00 | コメント(0) | 日記

いきなりマージャン大会

今日は、マユちゃんとユキちゃんはコーラル島ツアーへ。
急遽、サナエちゃんとタケシくんも行く事になりました。
16時頃に戻って来たみんな、「ウミガメ見れた!」「サメ見れた!」と楽しそうでした。
良かったね~(^▽^)。
でも今日は、クラゲが大量発生していたそうです。
が、危ないクラゲではありませんのでご安心を。

OW講習のトガシさんには、お昼を挟んで午前・午後と、まずビデオを見てもらいました。
そして、14時よりプール講習。
お疲れ様でした!

今日は夕日がものすごーーーーくキレイでした。
太陽が完全に沈み切るまで見れるという事は少ないんです、ティオマン島って。
いつも水平線に雲があるんですよね。
ティオマン島に来てこんな夕日が見れたら、本当にラッキーですよ。



夜は、トガシさんと一緒にマワーへ。
と、隣のテーブルに昼間ちょこっとお店の寄ってくれた学生4人組が。
その中のニワくんとツッチー、マージャンができると判明。
トガシさんもできるし、「面子が揃った!」と。
そんなワケで急遽、食後にお店にてマージャン大会(笑)。
勝者は、「トガシさんとニワくん」だったそうです。

by アイコ
BLUE HEAVEN DIVERS 00:00 | コメント(0) | 日記

BLUE HEAVEN DIVERS

プロフィール
Blue Heaven Divers
マレーシアの東海岸メルシンから約56Km, 美しい珊瑚礁に囲まれ、 熱帯雨林に覆われたティオマン島。 メルシン沖に点在する64の 火山群島の中で最大の島。 サファイアブルーに澄んだ海には 色鮮やかな熱帯魚が泳ぎ、 さまざまな海洋生物が生息している その海中世界はまさに BLUE HEAVEN
«  2025年 05月  
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
月別アーカイブ
最近の記事
4科目のスペシャルテ…
04/27 16:16
祝☆オープンウォータ…
04/24 12:38
100本記念ダイブ、…
04/21 18:22
ありがとうございまし…
04/21 17:52
うみねこ丸とうみうし…
04/21 12:50
お写真頂きました♪
04/21 11:51
ありがとうございまし…
04/21 11:24
ライセンスを取得され…
04/21 11:07
祝☆SSIオープンウ…
04/19 13:30
ありがとうございまし…
04/12 12:58
最近のコメント
<b>Your fu…
DanielpaK 05/02 17:51