ダイバー天国 - ダイビングを愛する人のためのダイビング専門ブログコミュニティ
トップページ
ログイン
新着記事一覧
運営会社
ティオマン日記
マレーシアの東海岸にあるティオマン島。 とてものんびりとした田舎の島。 目の前に広がる、青くて大きくてキレイな海を見ながら毎日過ごしてます。 ティオマン島で暮らしているAKIとaicoが、日々の出来事をお伝えしていきます。 経営しているダイビングショップ『BLUE HEAVEN DIVERS』に訪れてくださったお客さんたちとの楽しい毎日を覗いて見て下さいね。
2014年02月のアーカイブ
2014年02月28日
2014年、営業再開!(初日から、講習~!)
皆様ご無沙汰申し上げております。
ティオマンのAKIです。
ティオマンは連日好天候に恵まれて、予定より一日早く営業再開致しました。
早速、今日からオープンウォーターダイバーの講習を始めました。
海の方の透明度は10~12M程度、ABCは湾内のため波は穏やかですが、まだ少々外海は波が高そうです。
とりあえず今日は順調に学科講習を終えて、明日は限定水域講習と、調子が良ければ2ダイブ、ビーチから行う予定です。
皆様今シーズンも宜しくお願いします。
AKI
2014年02月28日
【3月】フェリースケジュール
2月も最終日となりましたね。
今日になったら、ベルジャヤエアのサイトから飛行機の予約が出来るようになるかな・・・と期待していたのですが、残念ながらまだ出来なさそうです
最高責任者が変わり、色々と変えようとしているらしいのですが・・・。
今まで通りの便が飛び、ちゃんと予約が出来るようになりますように。
とりあえず飛行機がこんな状況だからでしょうか?
例年より、3月のフェリーの便数が多いように思います。
スケジュールが直前に変更になることも多いので、心配な方はフェリー会社BLUEWATER EXPRESSにお電話にて確認して下さいね。
また、平日以外はご予約された方が間違いありません。
BLUEWATER EXPRESS
(+60) 7-799-4811/(+60) 7-799-8518
aico
2014年02月23日
うみねこ丸、ティオマン島に帰って来ました!
昨日、メルシンより「うみねこ丸」に乗って無事にティオマン島に帰って来ました。
21日はメルシンに到着後、まずはタンクとコンプレッサーをメンテナンスに出してあるお店へ。
タンクはいつでも持ち帰れる状態で、コンプレッサーは後日、カーゴボートで送ってもらいます。
それからボートを揚げてある場所へ。
エンジンオイル等の交換、ギアケーブル等の交換、バッテリーの充電とヘッドの交換、船底に貝殻などが付かないようにするためアンチフォリン(でいいのかな?)の塗装。
ガソリンの手配、船上での注意書き等のプレートの発注などなど、着々と準備が整いました。
塗装終了後の船底。
とても綺麗に塗られていますが、ひとシーズンもたないので、またシーズン中に塗る事になります。
22日、潮の関係で、ボートを川へ降ろせるのは午後でした。
14時前から、降ろすための作業スタート。
↓こちら、ここのボスです。
↑この後ろには、↓この台車が繋がっていて、まずはここにボートを載せます。
台車に載せるため、ボートを載せてある土台を外します。
船首は↓こんな器具を使い、チェーンで上に引き上げて土台を外します。
そして、台車を挿入。
それから後ろの土台を外すのですが、船首にみんながぶら下がったり、上で跳ねたりして、船尾が持ち上がった隙に外します。
そして、十分にバックが出来る位の所まで引っ張り出し、それから川へ向かってゆっくりバック。
私たちもボートに乗り込み、↓ここから川へエントリー。
無事に進水!
この後、途中にある桟橋へメンテナンス済みのタンクとレギュレーターを運んで来てもらってボートに積み込み、全ての荷物を濡れない様に大きなごみ袋に入れてしっかり口を閉じ、覚悟を決め(笑)、いざ!大海原へ~!!
・・・21日も22日も風がありましてね。
波が高い事は容易に想像できまして、びしょ濡れ覚悟の船旅。
白波の立つ海へ出た途端、あっという間にずぶ濡れとなりました。
安全運転で速度を控えていたので、15時10分にメルシンから海へ出て、ティオマン島ABC村のJettyに着いた時には18時50分になっておりました!
穏やかであれば1時間なんですけどね~。
とにかく無事、ティオマン島まで帰って来れたのが一番です!
aico
2014年02月20日
お天気は落ち着いています!
今日のティオマン島は、午前中は曇りがちなお天気でしたが、午後はいいお天気。
海も穏やかです。
明日21日に、メルシンへ行って来ます。
陸に揚げてあったボートのピックアップなのですが、大丈夫とは思いつつ、保存状態は見るまで心配なものですね・・・。
予定では明後日22日に、ボートに乗ってティオマン島へ戻る予定です。
海が穏やかでありますように!
話しは変わりますが、gmailが少しおかしかったのでしょうか・・・?
毎日メールチェックをしているのですが、今日になって、17日以降に頂いていたメールを一斉に受信しました。
そのため、返信が遅れてしまった方もいらっしゃいます、申し訳ありませんでした。
もしかするとまだそういったメールがあるかもしれません。
メールをお送り頂いた後、2日経っても当店より返信が無い場合、お手数ですが、お電話を頂くか、このブログのコメント欄にその旨、お書き下さい。
宜しくお願い致します。
AKI&aico
2014年02月16日
オープンに向けて準備中です!
皆様、ご無沙汰しております、こんにちは!
2月10日にプーケット島を出て、11日の夜にティオマン島へ帰って参りましたっ
まだ風があったり、曇っていることが多かったり、一時的に雨が降ったりと不安定な感じもしますが、それでもカーっと晴れ渡る時間も多いです
ジャングルと海に挟まれたこの場所、そして粗い作りの建物・・・
3ヶ月間も留守にすると荒れ果てます~
連日、掃除に追われています。
さてさて、オフシーズン前から始まったティオマンハウスの建築作業ですが、着々と進んでおりますよ。
↓こちらは、当店隣にあったファンルームを2つ潰して建築中の2階建てのお宿。
エアコンとホットシャワーを備えたお部屋が4部屋出来る予定だそうです。
元々エアコンルームがあった方も、奥へと続く小道のコンクリートが打ち直されてキレイになっています。
そして突き当りには、こちらも建築中の2階建てのお宿。
こちらは、1階にエアコンとホットシャワーを備えた部屋を2つ、2階は大き目のファミリールームを1部屋にするそうです。
現在、当店の目の前は資材の山。
で、ですね・・・。
これらの資材を運ぶのにブルトーザーだか何だかを使ったらしいのですが、当店の敷地内に相当乗り上げていたらしく・・・お店前のコンクリートがバリバリに割れて砂まみれとなっておりました
とりあえずコンクリートを打ち直してくれたのですが、割れた部分だけ。
絶対にこれ、境目からまたバリバリと剥がれて来ると思います・・・。
しかも何か変だと思いませんか?
コンクリートを打ち直した翌日、お店に来てみると↓こんな落書きがー!!
自分のイニシャルを書いて行くなんて、何て大胆不敵な・・・
また直してもらいましたが・・・。
そして、こちらはこのまんま・・・。
そうです、ここはマレーシア・・・
こんな状況ではありますが、とりあえずまずは器材庫内の床はペンキの塗り直しが終了。
ティオマンハウスのオーナー宅で預かってもらっていたBCDも運び入れが完了。
もう少ししたら、メンテに出してあるタンクやレギュレーターも戻します。
今回はコンプレッサーもメンテに出してあるのでそれも戻しますし、ボートもメルシンから運んで来なくては!
最後に、現在ベルジャヤエアのサイトから予約が出来ない状態になっていますが、確認したところ、まだ3月以降のスケジュールが決まっていないのだそうです。
予定では今月末までには決まり、それ以降はまた予約が出来るようになるとの事です。
もしうまく予約出来ない場合は、ベルジャヤエアのサイトにある電話番号にかけても予約が出来るとの事でした。
それでは皆様、今シーズンもどうぞ宜しくお願い致します!
AKI&aico
BLUE HEAVEN DIVERS
プロフィール
Blue Heaven Divers
マレーシアの東海岸メルシンから約56Km, 美しい珊瑚礁に囲まれ、 熱帯雨林に覆われたティオマン島。 メルシン沖に点在する64の 火山群島の中で最大の島。 サファイアブルーに澄んだ海には 色鮮やかな熱帯魚が泳ぎ、 さまざまな海洋生物が生息している その海中世界はまさに BLUE HEAVEN
>>ホームページへ
«
2014年 02月
»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カテゴリ別アーカイブ
AKIの戯言(6)
クアラルンプール(KL)情報(1)
メルシン情報(4)
ABC村で食べる(30)
ダイビング(1914)
猫=クチン(15)
マレーシアン・スイーツ(4)
ABC村風景(ティオマン風景)(55)
日記(716)
BLUE HEAVEN DIVERS(224)
フェリー情報・スケジュール(102)
月別アーカイブ
2025年03月(12)
2025年02月(1)
2024年11月(4)
2024年10月(9)
2024年09月(8)
2024年08月(16)
2024年07月(9)
2024年06月(10)
2024年05月(9)
2024年04月(18)
2024年03月(16)
2023年11月(4)
2023年10月(23)
2023年09月(11)
2023年08月(16)
2023年07月(13)
2023年06月(13)
2023年05月(13)
2023年04月(12)
2023年03月(15)
2022年11月(1)
2022年10月(12)
2022年09月(8)
2022年08月(6)
2022年07月(12)
2022年06月(17)
2022年05月(17)
2022年04月(24)
2022年03月(32)
2022年02月(13)
2022年01月(11)
2021年12月(3)
2021年11月(19)
2021年10月(12)
2021年09月(3)
2021年08月(1)
2021年07月(1)
2021年06月(1)
2021年05月(5)
2021年04月(2)
2021年03月(2)
2021年02月(1)
2021年01月(2)
2020年12月(3)
2020年11月(10)
2020年10月(20)
2020年09月(16)
2020年08月(16)
2020年07月(16)
2020年06月(4)
2020年03月(10)
2020年02月(3)
2020年01月(5)
2019年12月(1)
2019年11月(1)
2019年10月(17)
2019年09月(13)
2019年08月(9)
2019年07月(12)
2019年06月(24)
2019年05月(19)
2019年04月(21)
2019年03月(25)
2019年02月(4)
2018年11月(2)
2018年10月(25)
2018年09月(16)
2018年08月(27)
2018年07月(16)
2018年06月(20)
2018年05月(33)
2018年04月(31)
2018年03月(29)
2018年02月(3)
2017年11月(4)
2017年10月(23)
2017年09月(16)
2017年08月(15)
2017年07月(29)
2017年06月(23)
2017年05月(20)
2017年04月(29)
2017年03月(31)
2017年02月(6)
2017年01月(4)
2016年12月(3)
2016年11月(9)
2016年10月(16)
2016年09月(24)
2016年08月(30)
2016年07月(22)
2016年06月(13)
2016年05月(29)
2016年04月(17)
2016年03月(22)
2016年02月(20)
2016年01月(2)
2015年12月(3)
2015年11月(7)
2015年10月(28)
2015年09月(22)
2015年08月(24)
2015年07月(18)
2015年06月(16)
2015年05月(34)
2015年04月(18)
2015年03月(20)
2015年02月(3)
2015年01月(7)
2014年11月(6)
2014年10月(28)
2014年09月(18)
2014年08月(13)
2014年07月(29)
2014年06月(13)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(26)
2014年02月(5)
2014年01月(1)
2013年11月(2)
2013年10月(35)
2013年09月(23)
2013年08月(41)
2013年07月(23)
2013年06月(11)
2013年05月(26)
2013年04月(27)
2013年03月(28)
2013年02月(1)
2012年11月(2)
2012年10月(17)
2012年09月(19)
2012年08月(38)
2012年07月(22)
2012年06月(26)
2012年05月(23)
2012年04月(28)
2012年03月(27)
2012年02月(2)
2011年10月(37)
2011年09月(25)
2011年08月(28)
2011年07月(36)
2011年06月(30)
2011年05月(25)
2011年04月(35)
2011年03月(37)
2011年02月(4)
2011年01月(1)
2010年10月(9)
2010年09月(26)
2010年08月(25)
2010年07月(15)
2010年06月(4)
2010年05月(14)
2010年04月(25)
2010年03月(29)
2010年02月(1)
2010年01月(4)
2009年12月(6)
2009年11月(2)
2009年10月(23)
2009年09月(27)
2009年08月(31)
2009年07月(31)
2009年06月(31)
2009年05月(12)
2009年04月(26)
2009年03月(33)
2009年02月(4)
2008年10月(17)
2008年09月(29)
2008年08月(25)
2008年07月(17)
2008年04月(20)
2008年03月(29)
2008年02月(9)
2007年12月(7)
2007年10月(10)
2007年09月(28)
2007年08月(18)
2007年07月(22)
2007年06月(30)
2007年05月(25)
2007年04月(23)
2007年03月(30)
最近の記事
祝☆SSIスペシャル…
03/27 17:20
フェリー再開しました…
03/25 19:44
祝☆オープンウォータ…
03/23 19:10
まだお天気は回復して…
03/22 18:20
オープンウォーター講…
03/20 19:00
祝☆SSIアドバンス…
03/18 18:06
ありがとうございまし…
03/16 19:13
祝☆オープンウォータ…
03/14 13:17
祝☆オープンウォータ…
03/14 12:43
オープンウォーター講…
03/06 20:34
最近のコメント
https://sa…
kawepokija 03/31 11:33