13日の金曜日・・・先月も13日は金曜日だったので、今年はふた月続けてなんですね。
朝一番のフェリーでオオタニさんご来店。
ヨシカワ君には、お店でレスキューのビデオを観て頂いてます。
もう何度目のティオマンになるでしょうか。
ティオマンのベテランさんです。
現在はタイのチェンマイに滞在中のオオタニさん。
去年の11月にチェンマイに旅行に行った時はロイカートンを案内していただいたり、食事をごちそうしていただいたり、スチームサウナやマッサージに(エロくないやつ(笑))連れて行っていただいたりと、さんざんお世話になりました。
今回もお土産ありがとうございます。
本当は昨日到着予定だったのですがフェリーチケットが取れずに、今日到着なさいました。
宿にチェックイン後、ヨシカワ君と一緒にEFRの講習を受けることに。
エマージェンシー・ファースト・レスポンスってやつの略でEFRなんですけど、いわゆる救急医療の訓練です。
人工呼吸や心肺蘇生法などのやり方を実技を交えながら勉強していきます。
今日は曇りがちで時々雨がぱらつくお天気で涼しいです。
講習後、オオタニさん持参の音楽や落語をパソコンに落とさせていただきました。
USBに落としてきているのですが、2GBで2000円ほどでタイで買えるそうです。
しかも直接そこからイヤホンで聞けるそうなのでかなり便利ですね。
オイラこういうの本当に疎くて浦島太郎なんですけど、便利な世の中になったねぇ~(笑)。
前回も落語のCD御借りして、外付けのハードに落としたのですが、メルシンでその外付けのハードを床に落としてしまい、聞けなくなっちゃったんですよね。
ハードに落としても、ハードは落としちゃいけないようで(笑)。
by AKI