マレーシアの東海岸にあるティオマン島。 とてものんびりとした田舎の島。 目の前に広がる、青くて大きくてキレイな海を見ながら毎日過ごしてます。 ティオマン島で暮らしているAKIとaicoが、日々の出来事をお伝えしていきます。 経営しているダイビングショップ『BLUE HEAVEN DIVERS』に訪れてくださったお客さんたちとの楽しい毎日を覗いて見て下さいね。

ダイビング

今週末のご報告~!

今日もいいお天気のティオマン島。
穏やかな雰囲気が漂っておりますスマイリー

さて、金曜日はリピーターさんが娘さんと一緒にご来島下さいました。
今回、娘さんは初めての体験ダイビングきらきら
まずは簡単な学科と海の浅瀬でのスキル練習を行いました。



前日にご来島されたお客様もご一緒に、みなさん揃ってRENGGISにてダイビング!



そして、昨日土曜日。
午前中、同じ皆さんがダイビングへ@SOYAK。
楽しんで頂けたようで何よりですきゃっ橙音符




午後には6年ぶりのご来島となるリピーターさんが到着されまして、14時半からファンダイブ。
ポイントは、CHEBEHとONE TREE BAYでした。



そして、本日日曜日。
AKIガイドでのファンダイバー3名様+MARTIN担当の体験ダイバー1名様+フリーダイビングをされる1名様が、FAN CANYONとBATU MALANGへ行かれました。



明日もファンダイブですスマイリー

aico
BLUE HEAVEN DIVERS 17:27 | コメント(0) | ダイビング

ファンダイブと「お帰り!コンプレッサー!」な昨日

今日は午前中は薄曇りだったのですが、午後になった現在、いいお天気で暑いです晴れ
昨日ウォークインでご来店頂いたお客様と、本日午後に到着されたリピーターさんと娘さんが、ただいまダイビングに行かれておりますスマイリー

昨日はリピーターさんのダイビング最終日。
ポイントは、CHEBEHとONE TREE BAYでした。



そして夕方には、修理のためメルシンへ送ってあったコンプレッサーが戻って参りましたっ!
実は先週の月曜日・・・10日ですね・・・に、タンクの充填中にコンプレッサーが壊れました・・・あちゃー
その日のカーゴボートでメルシンに送る事になったのですが、結局その日はカーゴボートが来なくて送れませんでした。
翌11日、午前中に来るというカーゴ―ボートでメルシンへ送る事になっていたのですが、色々と騒動がありまして(盗まれたかと思って真っ青になりました・・・)、結局この日も送れずじまい・・・。
そしてさらに翌日12日の夕方近くにやって来たカーゴボートにて、とりあえずメルシンまで送る事が出来ました。
見てもらったところ、パーツの一部が破損していたのですが、そのパーツはシンガポールから取り寄せるため、修理して送れるのは「来週の木曜日になると思う。」と言われておりました。
そのため、コンプレッサーが無い間は他のショップさんでタンクの充填をしてもらっておりました。
そしてようやく、昨日コンプレッサーが戻って来たのです。
お帰り!コンプレッサー!!
あぁ、良かったスマイリー



aico
BLUE HEAVEN DIVERS 17:25 | コメント(0) | ダイビング

ファンダイブを楽しまれています♪

17日に到着されたリピーターさん、18日よりファンダイブを楽しまれていらっしゃいますスマイリー

18日はFAN CANYONとBATU MALANGでファンダイブ橙音符
BATU MALANGではアオウミガメも見れたそうですよきゃっ



昨日19日は、スペインよりお越しのリピーターさんもご一緒にファンダイブ。
今回はベルジャヤホテルに滞在されているのですが、また当店をご利用くださっておりますスマイリー

ポイントは、TIGER REEFとLABASでした。
TIGER REEFでは、ポルカドットイボウミウシと思われるウミウシを初めて見たそうです!



本日も同じメンバーで、ただいまファンダイブ中です!

aico
BLUE HEAVEN DIVERS 12:38 | コメント(0) | ダイビング

祝★100本記念ダイブ!&体験ダイビングもありました~。

本日8月17日、当店の12歳の誕生日を迎えることができました。
いつも応援して下さるみなさま、本当にどうもありがとうございますスマイリー
今後とも末永くどうぞ宜しくお願い致します!

では、週末のご報告です。

土曜日はメルシン発の朝一番のフェリーにて、リピーターさんの娘さんとお友達たちが到着されました。
午後にはタンジュンゲモッ発の便にて、リピーターさん御一行様(8名様)が到着。
まずは14時半集合にて、ファンダイブの6名様がJONNYガイドで出発。
ポイントはPIRATE REEFでした。
その間に、今回体験ダイビングをされるご夫妻のスキル練習などを行いました。



そしてみなさん合流され、RENGGISにてダイビング!



夜にはみんなでBBQパーティきらきら
そちらについてはまた別の日記にてスマイリー

翌日は8時集合にてファンダイブ!
ポイントは、FAN CANYONとBATU MALANGでした。
そのBATU MALANGにて、リピーターさんは100本記念ダイビング!
おめでとうございますっきゃっきらきらきらきらきらきら



14時のタンジュンゲモッ行きのフェリーにて、リピーターさん御一行様が離島されました。
今回もみなさま、どうもありがとうございました!
その後、美人3人組の体験ダイビング橙音符
目の前の浅瀬でスキルの練習後、RENGGISにてダイビングでしたきゃっきらきら
本日はコーラルアイランドでのスノーケリングを楽しまれましたよ~橙音符



そして本日、リピーターさんが到着されました。
明日からファンダイブです。

aico
BLUE HEAVEN DIVERS 17:32 | コメント(0) | ダイビング

おめでとうございます、50本記念ダイブ♪

いや~~~、昨日辺りから暑さがぶり返した(?)ティオマン島です。
暑いですっ晴れ

本日は朝から午後にかけて、11名様が到着されました~スマイリー
リピーターさんがKLにて超!いいお肉を調達して来てくれまして、数日早いですが、今夜はみんなで当店12周年記念のお祝い焼き肉パーティですっハート

それでは、ダイビング報告を!
↓こちらは13日の記念写真。
ファンダイブのお2人様と、体験ダイビングのお1人様です。
ポイントは、FAN CANYONとBATU MALANGでした。
体験ダイビングのお客様、これからダイビングにハマって頂けそうな予感~ハート



↓こちらは昨日14日の記念写真。
リピーターさん、ティオマン島最終日はSAWADEE WRECKと、LABASを予定していたのですが潮の流れがきつかったとの事で、NORTH POINTに変更。
初めてみたウミウシがいたそうで、恐らくトラパニア・ダーベルイではないかと思われます。



そして、大変遅ればせながら、リピーターさん、10日のRENGGISが50本記念ダイブだったそうでお祝いを!
50本のうちの大半がティオマン島でのダイビングだそうで・・・どうもありがとうございますきゃっ!
100本目も是非ティオマン島で橙音符
おめでとうございますっきらきらきらきらきらきら



aico
BLUE HEAVEN DIVERS 18:37 | コメント(0) | ダイビング

祝☆オープンウォーターダイバー誕生っ!

今日はいい~お天気のティオマン島です晴れ
昨日は雨が降ったり曇り空が広がっておりましたが・・・。

さてさて、昨日はオープンウォーター講習最終日。
ファンダイブのお客様はE1ガイドにて。
ポイントはCHEBEHとONE TREE BAYでした。
ウミガメ(タイマイ)も見れたそうです!



夕方、最後のログ付けを行い、これにて無事に講習修了!
新たに2人のダイバーが誕生致しましたっきゃっ橙音符
おめでとうございますっっっきらきらきらきらきらきら



aico
BLUE HEAVEN DIVERS 17:27 | コメント(0) | ダイビング

講習&ファンダイブ!

9日(日)から始まったオープンウォーター講習も、本日最終日となりました。
ただいまボートに乗って潜りに行っていますスマイリー
↓こちらは、10日(月)の限定水域講習の際の記念写真橙音符



月曜日は午前中、HOLLYガイドで4名様がファンダイブに行かれました。
ポイントは、CHEBEHとBATU MALANG。
出発時もお迎え時もタイミングを逃してしまってお写真撮れず・・・汗

午後は、AKIチームとE1チームに分かれてのファンダイブ。
AKIチームはこの日に到着されたリピーターさんご夫妻、E1チームはフランスよりお越しのご家族。
ポイントは、BATU MALANGとRENGGISでした。



昨日はリピーター君が到着。
今月末までお店の手伝いをしてくれます~!
21歳イケメン君と潜りたい方、是非お越し下さいませ~(笑)きらきら

aico
BLUE HEAVEN DIVERS 12:51 | コメント(0) | ダイビング

祝☆オープンウォーターダイバー誕生っ!&オープンウォーター講習スタート!

昨日は午前中、↓こちらのみなさんがファンダイブ&講習最終日!
まずはHOLLYガイドにて、3名様がSAWADEE WRECKにてディープダイビング。
そして2本目から、もう1名様がファンダイブ&生徒さんが講習でAKIと共に乗船。
NORTH POINTにてダイビングでした。
最後の安全停止の際にうまく止まれなかったため、お店に戻って来てからBLUE HEAVEN REEFにてもう1ダイブ。
これにて無事、オープンウォーター講習修了です!
また新たなダイバーが誕生致しましたっスマイリー
おめでとうございますっきゃっきらきらきらきらきらきら



メルシン8時発のフェリーにてご予約のお2人様が到着されました。
今回はオープンウォーター講習でご予約を頂いており、到着後、さっそく教科書をお渡しして予習を行って頂きました。
午後は14時半から学科講習スタートでした!

ファンダイブチームも、14時半集合にてダイビングへ。
午前中と若干メンバーが変わりまして、↓こちらのみなさんがRENGGISにてファンダイブを楽しまれました。
残念ながらめずらしくRENGGISでウミガメが見れなかったそうですが、ブラックチップシャークはばっちり見れたそうですスマイリー



本日は1日到着が遅れてしまったリピーターさんご夫妻が無事に到着され、ファンダイブ&講習デーとなっております!

aico
BLUE HEAVEN DIVERS 16:53 | コメント(0) | ダイビング

金曜・土曜日のご報告

Wi-Fiが繋がる今のうちに~汗

こちら↓7日(金)のファンダイブ時の記念撮影。
AKIチームとHOLLYチームに分かれてのファンダイブはFAN CANYONとSOYAKで、でした。



午後はオープンウォーター講習、とても順調に進んでおります!
ただ・・・海洋実習ダイブNo.1終了後に急激に天候が悪化してしまい、この日、No.2は中止となってしまいました。
スコールが落ち着いた際に、ご予約のお客様が到着されました。
グッドタイミング!



そして昨日8日(土)。
ファンダイブ&講習をLABASとRENGGISにて。
もう2人様、オランダよりお越しのお客様がいらしたのですが、テケッで降りられた後の記念撮影だったので写っておりませんが・・・。
なんと、ジュアラ滞在で当店をご利用頂きました!



本日もファンダイブ&講習デー!
ご予約のお客様も到着されました。

aico
BLUE HEAVEN DIVERS 13:24 | コメント(0) | ダイビング

オープンウォーター講習スタートしました!

今朝気づいたらお店の冷蔵庫が壊れていて愕然としております・・・あちゃー
早くメルシンに買いに行きたいですが、ちょうどこの週末はシンガポールの独立記念日絡みで混み合っておりまして、下手に出るとメルシンからフェリーに乗れない可能性もある気が・・・。
器材を洗う水槽に水を張っていたらほとんど水がでなくなってるし・・・また去年のように水が出なくなったりするのでしょうか・・・大家さんには伝えてあるのですが・・・あちゃー
Wi-Fiは相変わらず直しに来てくれませんし、何だかまぁ、色々ありますねぇあはは

ではでは、ダイビング報告です。
↓こちらは5日の記念写真。
AKIのバースデーダイブは、SAWADEE WRECKとRENGGISで、でした。



そしてこの日の午後には、ご予約のご夫妻様が到着されました。
奥様はすでにライセンスをお持ちで、今回、旦那様がオープンウォーター講習です。
事前に予習を終えて来て頂いたので、さっそく学科講習でした。

昨日6日は、JONNYガイドで5日に潜られたお1人様と奥様がファンダイブへ。
ポイントは、CHEBEHとBATU MALANAGでした。
昨日は行きも帰りも記念写真を取るタイミングを逸してしまいました、残念あちゃー

お店の方ではAKI担当でのオープンウォーター講習。
残りの学科講習と限定水域講習@BLUE HEAVEN REEFを行い、とても順調に終了致しました!

本日もファンダイブ&講習デーですスマイリー

aico
BLUE HEAVEN DIVERS 12:42 | コメント(0) | ダイビング

祝☆オープンウォーターダイバー誕生っ!&送別会

8月1日から始まった、STEVE担当のオープンウォーター講習。
↓こちらは限定水域講習実習@BLUE HEAVEN REEFの時の記念撮影。



3日(月)はBLUE HEAVEN REEFでの海洋実習2ダイブがありまして、夜は、間もなく離島の3人の送別会を行いました。
またいつかどこかで!



そして昨日4日(火)は、こちら↓のみなさんが講習&ファンダイブ&スノーケリングへ!
ポイントはFAN CANYONとBATU MALANGで、講習も無事に修了致しました。



新たなダイバーが誕生致しましたっ!
おめでとうございますっきゃっきらきらきらきらきらきら



aico
BLUE HEAVEN DIVERS 18:38 | コメント(0) | ダイビング

週末のファンダイブ&おメロン様♪

少しばかりご無沙汰してしまいました~汗
どうもWi-Fiが不調で困ったものです・・・あちゃー

そして(繋がりはありませんが)、本日8月5日はAKIのバースデーですケーキ
365日いつでもお祝いは受付けているそうですきゃっ

ではでは、週末のご報告です!
8月1日(土)は、メルシン7時半発のフェリーにてリピーターさんお1人様が到着されました。
まずはSAWADEE WRECKにて1ダイブ。
その間にウォークインにてオーストラリア人のお客様がご来店、午後からのダイビングに参加されることになりました。
そして午後、タンジュンゲモッ11時発のフェリーにてリピーターさん方が到着されまして、14時半よりみなさん揃ってファンダイブ橙音符
ポイントは、CHEBEHとONE TREE BAYでした。



この日の夜はみんなでNAMOO BEACH CAFEにて夕飯を食べました。
その後、お店に戻って・・・デザートターイム橙音符
なんと!リピーターさんから日本産のおメロン様を頂いたのです~きゃっきらきら
日本産のおメロン様を食べたのはいつ以来でしょうか!?
甘くておいしかったですっぽっ
ご馳走様でした。



そして翌日2日(日)は、朝8時半集合にてファンダイブへ。
ポイントは、SAWADEE WRECKとRENGGISでした。



aico
BLUE HEAVEN DIVERS 18:18 | コメント(0) | ダイビング

ファンダイブ&体験ダイビング♪

今日から8月ですね!

では、ダイビング報告ですスマイリー
7月30日は↓こちらのみなさんがファンダイブ&体験ダイビングへ行かれました。
ポイントは、FAN CANYONとBATU MALANG。
BATU MALANGではブラックチップシャークがすぐ近くで見れたそうです。
そしてどちらのポイントも、この時期にしてはなかなかの透明度だったそうですよきらきら



そして昨日は、イギリスよりお越しのお客様がご来店、本日よりSTEVE担当でオープンウォーター講習スタートです。

本日は先ほど、リピーターさんが到着されまして、これから午前中のダイビングへ。
午後には別のリピーターさんが到着予定となっておりますスマイリー

aico
BLUE HEAVEN DIVERS 11:51 | コメント(0) | ダイビング

祝☆オープンウォーターダイバー誕生っ&体験ダイビング!

ただいまザーーーっと激しいスコールがありましたが、カ~っと晴れて来ました晴れ

さてさて、28日・29日とJONNY担当(+ダイブマスタートレーニング生)で、フランスよりお越しのお客様、スクーバ―ダイバーからオープンウォーターへのランクアップ講習がありました。
生徒さんのお母さんは一緒に体験ダイビングとの事で、28日は一緒にスキルの練習を行いました。



昨日29日は、PIRATE REEFとRENGGISへ。
講習は無事に終了、お母さんには体験ダイビングをとても喜んで頂けましたスマイリー
お店に戻ってからログ付け&認定。
オープンウォーターダイバーの誕生です、おめでとうございますっきゃっきらきら



昨日は午後、リピーターさんお2人が到着されました!

aico
BLUE HEAVEN DIVERS 13:31 | コメント(0) | ダイビング

お写真頂きました!

すっかり遅くなってしまいましたが・・・リピーターさんからお写真を頂きましたので掲載させて頂きますスマイリー

ウミガメ(タイマイ)


ゴシキエビ


ドクウツボ


メイタイシガキフグ


ネズミフグ


ケショウフグ


シラナミイロウミウシ


アカフチリュウグウウミウシ


ブチウミウシ


キンセンフエダイの群れ


SAORIさん、どうもありがとうございました!

aico
BLUE HEAVEN DIVERS 17:38 | コメント(0) | ダイビング

祝☆アドバンスダイバー誕生っ!

激しくお腹を壊し中のAKIでございます・・・あはは

さてさて、昨日は11時タンジュンゲモッ発のフェリーにて、リピーターさんが到着されました。
今回はアドバンス講習。
前回教科書をお持ち帰り頂き、講習5科目の予習を終えて来て頂きました。

到着後、早速ディープダイビング講習の答え合わせを行い、SAWADEE WRECKに行って来ました。



お店に戻って来てから、次はアンダーウォーターナビゲーション講習の答え合わせ。
そして、BLUE HEAVEN REEFにて講習を行いました。
こちら↓は「まだ元気!」の図・・・だそうです(笑)。



そして夜は、ナイトダイビング講習。
こちら↓は「あぁ、ナイトダイビングだよ・・・。」「まぁ、頑張ろうよ!」と励まされている図・・・との事です(笑)。



そして今日は、まずは8時15分のお店集合。
マルチレベル&ダイブコンピューター講習とナチュラリスト講習の答え合わせを行い、9時から滞在中のリピーターさんも一緒にボートに乗って出発。
ポイントは、NORTH POINTとSOYAKでした。
今日もNORTH POINTでは沢山のウミウシが見れたそうです。
ウミガメ(タイマイ)も見れたそうですよ~きらきら



そして、これにて無事にアドバンス講習修了!
ログ付け後に認定でした!
おめでとうございますっきゃっきらきらきらきらきらきら



そして、14時のフェリー(・・・なので、ABC村は13時半にJettyへ行くことにはなっています)で離島されました。
また来週、お待ちしておりますっスマイリー!

aico
BLUE HEAVEN DIVERS 17:31 | コメント(0) | ダイビング

週末のご報告をまとめて~

突然ですが、昨日20日よりメルシンへ来ております。
実は17日朝から突然Wi-Fiが使えなくなってしまいまして、電話会社にも行って来たのですが、そちらの窓口の方が言うには「今、止まってないはず。」と・・・。
また面倒臭い事になりませんように・・・あはは

さてさて遅くなってしまいましたが、週末のご報告を~。

↓こちらは17日午前中の、体験ダイビングのスキル練習前の記念撮影。
午後から予定していたボートダイビングに参加予定でしたが、水に不慣れで不安がある…との事で、翌日もう1度練習をしてから、となりました。



18日は朝9時集合にて、みなさんファンダイブへ。
ポイントは、CHEBEHとONE TREE BAYでした。



戻って来てからはみんなでオープンハウスへ行きまして、その後、STEVE担当で体験ダイビングのスキル練習。
不安だったお客さんも「大丈夫そう!」との事で、16時半からファンダイブのお客様方と一緒にRENGGISへー。
楽しんで頂けたようで良かったですきゃっ橙音符
ダイビング終了後、STEVEとドイツ人のリピーターさんはエンリッチドエアの学科講習でした!



そして19日。
この日は8時半集合にてダイビング。
ポイントは、LABASとTIGER REEFでした。
STEVEチームはエンリッチドエア講習で、無事に修了。
おめでとうございますっきゃっきらきらきらきらきらきら



15時半からは↓こちらのみなさんがファンダイブ@SOYAK。



こうして無事に、ハリラヤホリデーは終了致しました。
お越し頂いたみなさま、どうもありがとうございましたっスマイリースマイリースマイリー

ティオマン島には明日戻ります。

aico
BLUE HEAVEN DIVERS 10:17 | コメント(0) | ダイビング

祝☆オープンウォーターダイバー&アドバンスダイバー誕生っ!

みなさま、スラマッハリラヤ!
断食月が明けまして、昨日はテケッ村でオープンハウス、本日はABC村でオープンハウスが行われております。
ダイビングに行っているみんなが戻って来たら、みんなでオープンハウスへ行って来ますスマイリー

さてさて、数日ほど遡りまして16日。
9時集合にて↓こちらのみなさんがボートダイビングへ。
お1人様はアドバンス講習、お2人様はファンダイブ。
ポイントは、SAWADEE WRECKとLABASでした。



お店の方では9時15分集合にて、オープンウォーターの海洋実習@BLUE HEAVEN REEF。
この日は久しぶりに朝から海が穏やかで、講習日和でした。

午後にはドイツ人のリピーターさんが到着。
今回はエンリッチドエア講習とファンダイブです。
BLUE HEAVEN REEFにて、レスキューの海洋実習もありました。

夜はナイトダイビング!
お1人様はアドバンス講習で、お2人様はファンダイブ。
Jettyからエントリー、BLUE HEAVEN REEFにてエキジットでした。
これにて無事、アドバンス講習修了!
おめでとうございますっきらきらきらきらきらきら



そして昨日17日。
ハリラヤ初日、午前中はキャプテンRahimはお祈りがあるので、ボートダイビングは午後から。
午前中に、レスキューの海洋実習を行いました@BLUE HEAVEN REEF。



お昼過ぎには、ご予約のお2人様が到着されました。
そして14時集合にてボートダイビング。
オープンウォーター講習最終日です。
ポイントは、NORTH POINTとSOYAKでした。
17時前にはリピーターさんも到着されましたよ~。



最後の海洋実習2ダイブも無事に終わり、これにて講習修了。
新たなダイバー2名様が誕生致しましたっ!
おめでとうございますっきゃっきらきらきらきらきらきら

aico
BLUE HEAVEN DIVERS 12:38 | コメント(0) | ダイビング

大きなゴシキエビが見れました!

今日もいいお天気のティオマン島晴れ
風もなく、海のコンディションも良好ですきらきら

いよいよラマダン(断食月)も今日まで。
明日は断食明けのお正月のような日、ハリラヤです!
昨日辺りからレストラン状況が厳しい感じになって来ておりますが、これから数日間、どうなることやら~汗

では、昨日のご報告です。
昨日は9時集合にて、みなさん、ボートに乗って出発!
AKI担当のオープンウォーター講習はコーラルアイランドのマンゴローブベイにてスキルの練習を行いました。
(通常はBLUE HEAVEN REEFかABCDレストラン前の浅瀬で行いますが、昨日は風があって波が高かったので。)
STEVE担当のアドバンス講習はディープダイビングとAWARE-魚の見分け方ーで、ファンダイブのお2人もご一緒に。
ポイントは、CHEBEHとONE TREE BAYでした。
ONE TREE BAYでは50cm位の大きなゴシキエビが見れたそうですスマイリー
リピーターさんからお写真を頂いていますので、近日中にUPしますね~きらきら



午後は、オープンウォーターの生徒さんはDVD鑑賞。
レスキュー&EFR講習の生徒さんはエアコンの効いたリピーターさんのお部屋で(笑)EFR講習でした。

aico

BLUE HEAVEN DIVERS 13:47 | コメント(0) | ダイビング

講習の1日でした。

昨日は講習の1日でした。

まずは9時頃、オープンウォーター講習でご予約のお2人様が到着されました。
さっそく教科書をお渡しし、午前中は教科書にある問題の答えの書き出しという予習を行って頂きました。

9時半からは、AKI担当のレスキュー講習はBLUE HEAVEN REEFにて海洋実習。
午後は、EFRのDVD鑑賞でした。



同じく9時半から、STEVE担当のアドバンス講習もスタート。
まずは必須の2科目以外の選択3科目を決定、さっそく必須のアンダーウォーターナビゲーションの予習を。
予習が終わって答え合わせ&解説、それからBLUE HEAVEN REEFにて海洋実習を行いました。
午後は、残り4科目の予習~!



14時からは、AKI担当のオープンウォーターの学科講習。
EFRのDVDを見終えた生徒さんも、ちょうどレスキュー講習を行うのに復習しておいていい部分に差し掛かっていたオープンウォーターの学科講習に参加されました。

と、朝からびっちり講習デーでしたスマイリー

aico
BLUE HEAVEN DIVERS 14:01 | コメント(0) | ダイビング

ファンダイブ&各種講習スタートしています!

いいお天気ですが、今日は風があるティオマン島です。

さてさて、12日は午後にリピーターさんが到着されました。
今回は長めに滞在が出来るリピーターさん、ファンダイブをしつつレスキュー&EFR講習もスマイリー
到着日はレスキューの学科講習を行いました。

そして昨日13日は、朝9時集合にてファンダイブ。
昨日はよそのショップさんからも1グループ乗船されました。
ポイントは、FAN CANYONとBATU MALANGでした。



午後は、レスキュー講習のDVD鑑賞。
そして、5月にオープンウォーターダイバーになられたオランダ人のリピーターさんが到着されました。
今日からSTEVE担当でアドバンス講習がスタート!
今日の午前中にはご予約の2名様が到着され、AKI担当でオープンウォーター講習もスタートしましたにっこり

aico
BLUE HEAVEN DIVERS 16:07 | コメント(0) | ダイビング

ファンダイブと体験ダイビング!

ここのところ、また風のあるティオマン島。
海がざわざわしたり、ピタ~っと落ち着いて静かになったり。
お天気は基本的にはいいのですが、曇り空が広がったり雨が降ったりする時間もあります。
そして、何だかぼやーんとしているのは・・・またヘイズが来ているのでしょうか?

さて、昨日は↓こちらのみなさんがファンダイブ&体験ダイビングへ。
ファンダイブチームはAKIが担当、体験ダイビングチームはDEEが担当でした。
ポイントは・・・最初はLABASとRENGGISを予定していたのですが、朝、風があって波が高かったので、SOYAKとRENGGISに変更となりました。
SOYAKは結構潮が流れていたそうですが・・・偶然、新しいリーフを見つけたそうで、このリーフがなかなか良かったそうです。



ハリラヤ(断食明けのお正月のような日)まであと1週間となりました。
村の人たちも、ハリラヤの準備をし始めているようですスマイリー

aico
BLUE HEAVEN DIVERS 15:38 | コメント(0) | ダイビング

日曜日は晴れました!

残念ながら悪天候のためにダイビングが中止となった土曜日でしたが、日曜日はお天気回復!
8時集合にて、みなさん、ボートダイビングへーきらきら
ポイントは、NORTH POINTとSOYAKでした。
NORTH POINTは透明度はイマイチだったそうですが・・・まだまだウミウシ祭り開催中ハート
ただ、昨日は水温が25度と冷たかったそうです。
SOYAKの透明度はNORTH POINTよりは良く、水温もSOYAKの方が高かったそうです。



みなさん、14時のタンジュンゲモッ行きのフェリーにて離島されたのですが・・・最初、フェリーはABC村をスル―して行こうとしたそうで・・・あちゃー
本当にフェリーはドキドキします・・・あはは
無事、お帰りになれて良かったです!

aico
BLUE HEAVEN DIVERS 16:58 | コメント(0) | ダイビング

ウミウシのお写真です!

昨夜は、突風・激しいスコール・激しい雷・・・という大荒れのティオマン島。
間もなく14時になる今も、曇り空が広がり、風が強く、波が高い海となっております・・・あちゃー
そろそろリピーターさんが乗られたフェリーが到着致しますが・・・さて、今日のダイビングはどうなるでしょう・・・汗

急激にお天気が回復することを願いつつ・・・
ウミウシ祭り@NORTH POINTのお写真です。

クロスジリュウグウウミウシ


リュウグウウミウシ


シラナミイロウミウシ


シライトウミウシ


ゾウゲイロウミウシ


ブチウミウシ


ゴマフビロードウミウシ


ミルクオトメウミウシ


キイロイボウミウシ


大きかったピペキ


コナユキツバメガイ


ヒラムシの仲間


他にも小さくてうまく写真に撮れなかったウミウシ各種と、本当にウミウシ三昧きらきら

さてさて・・・ダイビングに行ける位に海が落ち着きますように!

aico
BLUE HEAVEN DIVERS 14:33 | コメント(0) | ダイビング

ウミウシ祭り@NORTH POINT

お天気はいいのですが若干風があり、波が高めのティオマン島です。

昨日は、ダイビング2日目の↓こちらのお客様がダイビングへ。
ポイントは、SAWADEE WRECKとNORTH POINTでした。
間もなく満月のため、SAWADEE WRECKは流れがあったそうです。
NORTH POINTはウミウシ三昧だったそうです!



そして本日は、ダイビング3日目のお客様とリピーターさんと一緒に。
ポイントは昨日と同じく、SAWADEE WRECKとNORTH POINT。
昨日、ウミウシ三昧だったというNORTH POINTに行きたい~!・・・ということで、2本目からリピーターさんと私も合流致しました。
ウミウシ三昧っ!!!でしたっきゃっきらきら
昨日は見れたというシンデレラウミウシが見つかりませんでしたが・・・次のブログでお写真を掲載致します。



aico
BLUE HEAVEN DIVERS 18:05 | コメント(1) | ダイビング

3名様、ファンダイブでした!

今日もいいお天気のティオマン島です!
ただ今日は風があります。

昨日は↓こちらのみなさんがダイビングへ行かれました。
ポイントは、CHEBEHとBATU MALANGでした。



昨日はお昼前に、リピーターさんが到着されましたきゃっ橙音符

aico
BLUE HEAVEN DIVERS 12:20 | コメント(0) | ダイビング

ミミックオクトパス探し!

昨日、STEVEと話していたら、「午後、ミミックオクトパスを探しに行くんだ。」と言うのです。
どうもある場所である人がミミックオクトパスを見つけ、写真を撮ったのだそう。
昨日は15時からボートダイビングのご予約も入っていたので、「見つけたら教えてね。」と羨ましがっていたところ、ボートダイビングが終わるのを待ってるから、みんなで探しに行こう!と言ってもらいました!
ちなみにミミックオクトパスとは擬態が得意なタコで、カニやエイ、ヒトデやイソギンチャクなど、40種類位?変身出来るそうです。
それがティオマン島にいるなんて・・・しかもABC村で・・・見たいっ!!!

というワケで、17時頃に8人でビーチエントリー。
水深3~4m付近で見たという事で、その辺りをみんなで捜索しました。
1時間くらい探したのですが・・・残念ながら見つからずあちゃー
エキジットした際、まだSTEVEとWENDYが上がって来なかったので、「まさか見つけたとか?」なんて言っていたら・・・本当にSTEVEは見つけたそうです!
が、カメラを持っているWENDYは見れなかったようで、残念ながら写真は無し~。

ですが!
また近いうちに探しに行ってみたいです!!!

残念ながらミミックオクトパスは見られませんでしたが、AKIも私も初めて潜った場所だったので新鮮でした。
アオウミガメが見られたので・・・私は満足です(笑)!

オイランヤドカリ


ウミウシカクレエビ


シャコの一種


何と、小さなトウアカクマノミがいました!
ティオマン島にはあまりいないんですよ、トウアカクマノミ!


尻尾が切れているヤッコエイ


コバンザメ2匹を従えたアオウミガメ


タイマイと比べると顔が丸っこいです。


海藻を食べておりました。
口からはみ出てますね・・・(笑)。


息継ぎをしに水面へ上がって行ったのですが、甲羅が綺麗。
そして、コバンザメ2匹の尻尾がちょろっと見えていて可愛かったです。


aico
BLUE HEAVEN DIVERS 16:38 | コメント(0) | ダイビング

魚影が濃くなってきました、再び!

写真がボケてしまっておりますが・・・あはは、昨日がティオマン島最終日のオランダ人ご家族様、15時よりお父さんとお母さんのみSAWADEE WRECKにてファンダイブでした。
一時魚が減って来てしまった感があったSAWADEE WRECKですが、昨日はまたタカサゴ・キンセンフエダイ・カマスが群れ群れになって魚影が濃く、復活してきたな!という感じだったそうです。
ミノカサゴ・ニラミカサゴ・オニダルマオコゼはずっと居ついているとの事です。



戻って来てからは・・・ミミックオクトパス探しのビーチダイビングへ行って来ました!
それについてはまた次のブログにて~スマイリー

aico
BLUE HEAVEN DIVERS 12:55 | コメント(0) | ダイビング

日曜日のお客様

今日もいいお天気で穏やか~な空気が流れているティオマン島ですスマイリー

昨日は午前中、8時集合にてファンダイブ。
ポイントは、SAWADEE WRECKとRENGGISでした。
ダイビング終了後、お店に戻って来たのが11時半頃。
14時のフェリー(なので、ABC村は13時半となります)で離島されるリピーターさん、シャワーを浴びてからお部屋をチェックアウト。
一緒にARINIでランチもゆっくりと取れました橙音符
今週もどうもありがとうございました!



午後は15時より、オランダ人ご家族のみなさんがRENGGISにてファンダイブ。
ご家族皆さんでダイビング、いいですね~きゃっきらきら



本日も15時より、お父さんとお母さんが潜りに行かれる予定となっておりますにっこり

aico
BLUE HEAVEN DIVERS 13:30 | コメント(0) | ダイビング

賑やかな土曜日でした♪

昨日は賑やかな土曜日となりました。

11時タンジュンゲモッ発のフェリーにてリピーターさんが到着されるので午後からのダイビングを予定していたのですが、午前中に続けてウォークインのお客様が来られ、賑やかな午後となりました。
AKIチームは4名のファンダイブのお客様、STEVEチームはお父さんが体験ダイビングで息子さんがファンダイブ。
お1人様はスノーケリング。
ポイントは、FAN CANYONとBATU MALANGでした。
FAN CANYONではまたシンデレラウミウシが見れたそうです(前回のとは違う個体のようです)!



aico
BLUE HEAVEN DIVERS 17:39 | コメント(0) | ダイビング

ファンダイブ&体験ダイビング

今日もいいお天気のティオマン島です。
暑い~・・・とは思いますが、これぞ南国!ですよねスマイリー
17日から始まったラマダンも3分の1が過ぎました。
村のマレー人のみなさんは日中の外出が減っていて静けさが漂っておりますが、ここ数日、白人のお客さんが増えている気がします。

さてさて、昨日はフランスよりお越しのお客様と、スペインよりお越しのお客様がダイビングへ。
ガイドは英語・フランス語・スペイン語が話せるJONNYで、2名様はファンダイブ、1名様は体験ダイビングでした。
ポイントは、PIRATE REEFとRENGGISでしたにっこり



昨日の夕方にはウォークインのお客様がご来店、今日のファンダイブに行かれることになり、今日も午前中にウォークインのお客様がご来店。
そしてお昼過ぎにはリピーターさんが到着されまして、皆様ただいま、ファンダイブ&体験ダイビング中です~きらきら

aico
BLUE HEAVEN DIVERS 18:20 | コメント(0) | ダイビング

ナイトダイビングもありました☆

連日いいお天気のティオマン島です晴れ
昨日は↓こちらのみなさんがファンダイブ&スノーケリングへ行かれました。
ポイントは、FAN CANYONとBATU MALANAG。
FAN CANYONではシンデレラウミウシが見れたそうです。
今シーズンはよく見れていますねきらきら
BATU MALANAGではウミガメ(タイマイ)2匹と遭遇出来たとの事です。



夜はナイトダイビングもありました@BLUE HEAVEN REEF。
夜行性のサンゴトラザメやサンゴモエビ、大きなコモンヤドカリなどが見れ、もちろん夜光虫も見れた&綺麗だったそうです橙音符



aico
BLUE HEAVEN DIVERS 16:24 | コメント(0) | ダイビング

ベルギーよりお越しのお客様に喜んで頂けました!

若干風はありますが、いいお天気の日が続いているティオマン島です晴れ

月・火とダイビング無しデーだったので、AKIはレギュのメンテナンスを行っておりました。
シーズン中に1度手を入れておくと、シーズン終了後のメンテナンスがグっと楽になるのです。

そして昨日は、ベルギーよりお越しのお客様が午後からボートダイビングへ。
RENGGISに行きたいとの事でしたので、1本目がSAWADEE WRECKで2本目がRENGGISでした。
どちらのポイントも「アメージング!!」ととても喜んで頂け嬉しいですきゃっらぶらぶ
RENGGISでは、ウミガメ(タイマイ)5匹にブラックチップシャーク3匹が見れたそうです!



今日は朝から、ダイバー3名様&スノーケラー1名様が行かれていますよ~スマイリー
こちらのご報告はまた後ほど。

aico
BLUE HEAVEN DIVERS 13:20 | コメント(0) | ダイビング

復活後の最初のお客様♪

昨日より営業を再開出来る事となり、さっそくリピーターさんが遊びにお越し下さいましたきゃっきらきら
13時頃に到着されまして、14時からファンダイブへ。
AKIより、「エンジン良好!」との事です。
本当にみなさま、どうもありがとうございます!!!

波が高めだったので・・・昨日はティオマン島に近いNORTH POINTとSOYAKでのダイビング。
NORTH POINTは水温27℃と冷たかったそうですが、イソギンチャクエビや色々な種類のウミウシが見れたそうです。
今、図鑑には載っていないカノコキセワタガイの一種も見られるそうですよ。
3倍・6倍のルーペを手に入れたAKI、小さなウミウシも大きく見られるのでお楽しみに!との事です。



そして本日。
8時集合にてファンダイブへ。
今日のポイントは、SAWADEE WRECKとRENGGIS。
SAWADEE WRECKには今同じ場所にオニダルマオコゼがいるそうです。
背びれに毒があるので要注意です!
RENGGISではウミガメ(タイマイ)もブラックチップシャークも3匹ずつ見れたそうで、ブラックチップシャークはかなり近くに寄って来てくれたそうです!



そして私は午前中、昨日の使用済みタンクの充填を行ったのですが、何か・・・コンプレッサーの様子がおかしい!・・・と、途中で充填を止めました。
まさか今度はコンプレッサーが・・・とかなりドキドキしたのですが・・・何と!!!
昨日の午後に停電があったのですが、マレーシアの電力会社が何かしたらしく、詳しい事が分からないので説明が難しいのですが電気の流れが変わってしまい、モーターが逆回転するようになってしまっていたのでした・・・あっ
もちろん当店のコンプレッサーだけでなく、少なくともABC村にあるダイビングショップはみんな同じ状況・・・有り得ないんですけれども・・・あちゃー汗
こういう事に詳しいリピーターさんがモーターの配線を変えてくれまして元通りになりましたが(本当に助かりました!どうもありがとうございます!)、何て事をするのでしょうっ!!!

それからもう1つ。
18日からラマダン(断食月)が始まりました!
夜のレストランのオープン時間が遅くなっています(19時半から20時頃)。
朝も朝食が取りにくくなっているようですので、パンなどをお持ち頂いた方が安心です。

aico
BLUE HEAVEN DIVERS 17:08 | コメント(0) | ダイビング

週末はリピーターさんにお越し頂きました。

みなさま、こんばんは。
突然の費用援助のお願いにも関わらず、昨日今日と沢山の皆様から温かいメッセージを頂戴しており、大変ありがたく思っております。
みなさまの温かいお言葉にとてもとても励まされております。
本当にどうもありがとうございます。

本日、この週末にお越し頂いたリピーターさんのお車に乗せて頂き、AKIはジョホールバルへ向かいました。
(ご自宅に泊めても頂けることになりました。どうもありがとうございます。)
明日、当店のギアボックスが持ち込まれている場へ行き、バラされた部品の確認や細かな説明を受けてくる予定です。
また逐次、ご報告させて頂きます。

なお、当初の予定では明日8日より21日までお休みさせて頂く予定となっておりましたが、そちらの予定は全てキャンセル致しました。
ただ、修理が終わるまでは休業という形を取らせて頂く事になりますので、営業再開の目途が立ちましたらお知らせさせて頂きます。

***  *** ***

現在当店のボートが使えない状況ではありますが、この週末はご予約頂いていたリピーターさんが遊びにお越し下さいました。
まずは金曜日、到着後にビーチダイビング。
BLUE HEAVEN REEFからエントリーし、ABC村Jetty方面でエキジットでした。
当店にてオープンウォーターライセンスを取得されたリピーターさんですが、講習はBONちゃん。
その後のファンダイブはヤマト君やWENDYなどで・・・何と、AKIと潜るのは初との事でした!
これにはびっくり!



午後はよそのショップさんのボートに乗り合いで、RENGGISへ。



そしてこちらは土曜日、午前中。
同じくボートに乗り合いで、CHEBEHとONE TREE BAYにてファンダイブでした。



そして午後は、お昼頃に到着されたリピーターさんも合流され、SOYAKとRENGGISにてダイビングでした。



そして本日、日曜日。
記念写真が無いのですが、リピーターさんお2人と共に、今日もボートに乗り合いでFAN CANYONとBATU MALANGへ。
お2人様、どうもありがとうございました!

aico
BLUE HEAVEN DIVERS 20:38 | コメント(0) | ダイビング

お写真頂きました!

リピーターさんから頂いたお写真を掲載させて頂きますスマイリー

ハードコーラルがびっしりのRENGGIS。
モデルはAKIです(笑)。


こちらもRENGGISです。


そして、こちらもRENGGIS。


キンセンフエダイの群れ@LABAS


シンデレラウミウシ@CHEBEH


YOKOTAさん、どうもありがとうございました!

aico
BLUE HEAVEN DIVERS 19:22 | コメント(0) | ダイビング

まさかまさかの・・・(>_<)!

今日もいいお天気のティオマン島です晴れ
しかしながら当店、ただいま休業中・・・。
AKIは本日、メルシンへ行っております。

なぜかって・・・ボートのエンジンが故障してしまいました(涙)。

実は5月31日&6月1日は、スペシャルツアーを予定しておりました。
まだ行った事のないアウ島へ行ってみよう!という、今回は調査が主な目的のツアーを計画。

①ティオマン島はパハン州で、メルシンでパハン州の海洋公園費をRM25支払いますが、アウ島はジョホール州。
  ジョホール州の海洋公園費は、何とRM200もします。
  これはティオマン島では支払えず、メルシンの桟橋にあるブースで支払わなくてはいけないとの事。

②当店のスピードボートで、海が荒れていなければ・・・2時間位で行けるのだろうか?
  人数が多ければタンク数も増え、そうなるともっと時間がかかってしまうだろう。

③まだ潜ったことがないポイントなので(今回参加されるシンガポール在住のリピーターさんは行ったことがある)、どの程度の潮の流れがあるのかなどが分からない。

などの理由により、今回は3名様+AKIのみで行ってみる予定となっておりました。
1日3ダイブ、2日間で6ポイントを潜ってみる予定だったのです。

5月31日朝、7時にJettyにボートを寄せてもらい、タンクや器材を積み込み、お弁当の用意もばっちり。
7時半に3名様集合、予定通りに出発!
・・・だったのですが、ちょうどティオマン島とアウ島の中間位にある島を越えた所で、突然エンジン音がおかしくなり、パワーが出なくなってしまったそうな・・・。
色々と試してみたものの無理で、完全に動かなくなる前にと、泣く泣くティオマン島へ戻って来たのでした・・・あちゃー
こういった突然のトラブルを避けるために、メーカー推奨の時間を守り、いつも早め早めにオイル交換やフィルター交換もしているのに、なぜこんな時に・・・。

↓こちら、翌日他のショップさんのボートに乗合いでダイビングへ行った際のお写真です。
(2名様は予定変更で離島されました、申し訳ありませんでした。)
ポイントは、CHEEBEHとONE TREE BAYでした。
前夜、「残念会」と称して飲みまして、そんなに遅い時間までは飲んでいないのですが、「ちょいと飲みすぎました・・・」という表情で撮ったはずが・・・なぜかAKIは笑顔でした(笑)。
ですがこの日、「寒い、寒い。」と・・・38℃の発熱・・・あはは



故障が日曜日で、月曜日は祝日の絡みでかカーゴボートが来ず、昨日、カーゴボートがやって来たのでメルシンまで運んでもらう手筈を。
今日の早朝3時にティオマン島を出てメルシンに戻るとの事で、そんな時間に動いているなんて知りませんでした。
ちなみに、カーゴボートに当店のボートを引っ張って行ってもらったわけですが、運搬料はRM300~。

ジョホールバルからYAMAHAのエンジニアに来てもらっての修理になるのですが、直近で取れた予約が木曜日。
ですが、明日の朝から現場に行きたい(明日の朝一番のフェリーじゃ遅れちゃうかも)&早朝に着いているはずのボートの確認もしたいとの事で、今日の朝6時半のフェリーでAKIはメルシンへ行きました。
ボートを揚げる場所に行くと、今日は同じ場所で他の予約が入っているとの事で、YAMAHAのエンジニアが来るのだそうです。
しばらくするとYAMAHAの人が到着したそうですが予約している人が来ていないとの事で、予定変更、先に当店のエンジンを見てもらえたそうです。

結果。
ギアボックスの故障だそうです・・・。
この場では細かく見れないとの事で、ギアボックスだけを取り外してジョホールバルに持ち帰り、それから見積りを出してもらえるそうな。
ちなみに、今日予約を入れていた人は知人だったそうで、やはり同じくギアボックス故障なのだそうです。
そちらの方は・・・RM6000の出費だそうです~汗
以前、ギアボックス故障で動けなくなったボートを引っ張って戻って来た事があるのですが、そのお店は丸々ギアボックスを交換したそうで、日本円で約30万円だったと記憶しております・・・。
あぁ、見積りが恐ろしい・・・あちゃー

いずれにしても、修理には5~6日間かかるそうです・・・。

aico

BLUE HEAVEN DIVERS 17:01 | コメント(0) | ダイビング

金曜・土曜のダイビング報告!

5月29日のダイビング報告です。
この日はポーランドよりお越しのお2人様が午後のフェリーで離島されるため、いつもより1時間早い8時集合でダイビングへ。
ポイントは、CHEBEHとBATU MALANGでした。
最近は少し水温が下がり、27℃や28℃とちょっと冷たいそうです・・・。



そして昨日は、朝一番のフェリー(メルシン6時半)でご来島されるリピーターさんをお待ちし、10時集合にてダイビング&スノーケリングへ。
ポイントは、LABASとRENGGISでした。
RENGGISでは、昨日もウミガメ(タイマイ)&ブラックチップシャークが見れたとの事ですスマイリー



aico
BLUE HEAVEN DIVERS 13:02 | コメント(0) | ダイビング

先生と生徒さん、なのだそうです。

昨日は朝からファンダイブでしたスマイリー
ポイントは、SAWADEE WRECKとTIGER REEF。
TIGER REEFは水面近くがかなり流れていたそうです。

ポーランドよりお越しのお客様方ですが、お1人はダイビングインストラクターさん。
もう1人の方は、元々はこの方の生徒さんなのだそうです。
こんな風に、一緒にダイビング旅行に行けるなんていいですねきらきら




今日も朝からファンダイブ。
今日のポイントは、LABASとRENGGISでした。



明日の午後に離島されますが、午前中はファンダイブに行かれる予定です!

aico
BLUE HEAVEN DIVERS 17:51 | コメント(0) | ダイビング

祝★オープンウォーターダイバー&アドバンスダイバー誕生っ!

今日は朝からずっといいお天気です晴れ
昨日は夕方、急激にお天気が悪くなりましてスコールがありました水滴/雨水滴/雨水滴/雨

では、昨日のご報告です!
昨日はアドバンス講習&おプンウォーター講習、共に最終日。
まずは9時集合にて、アドバンス講習の生徒さん&ファンダイバーのお2人はSAWADEE WRECKにてダイビング。
レックダイビング講習だったのですが、これにて無事に修了!



その後10時半集合にて、SOYAKにてオープンウォーター講習。
SAWADEE WRECKで潜られた3名様+受講中のみなさんのお友達2名様はスノーケリングを楽しまれました。
最後はRENGGISで、スノーケラーの2名様以外のみなさん、ダイビング!
これにて無事、オープンウォーター講習も修了致しました!



16時過ぎには、1泊でメルシンへ行っていたAKIが島に戻って来まして、17時からはみなさん、ログ付け&認定!・・・だったのですが、ちょうどその前頃からスコールが始まってしまいました。
みんな揃って記念撮影をしたかったのですが・・・気づくとバラバラっと認定されてバラバラっと帰られておりまして・・・みなさん、お友達なんですけどね(笑)。
そんなわけで、昨日は2名のオープンウォーターダイバーと1名のアドバンスダイバーが誕生致しましたっ!
おめでとうございますっきゃっきらきらきらきらきらきら

aico
BLUE HEAVEN DIVERS 18:19 | コメント(0) | ダイビング

BLUE HEAVEN DIVERS

プロフィール
Blue Heaven Divers
マレーシアの東海岸メルシンから約56Km, 美しい珊瑚礁に囲まれ、 熱帯雨林に覆われたティオマン島。 メルシン沖に点在する64の 火山群島の中で最大の島。 サファイアブルーに澄んだ海には 色鮮やかな熱帯魚が泳ぎ、 さまざまな海洋生物が生息している その海中世界はまさに BLUE HEAVEN
«  2025年 11月  
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
月別アーカイブ
最近の記事
今シーズンもありがと…
11/01 12:49
ありがとうございまし…
11/01 12:41
各種ライセンスを取得…
11/01 12:19
祝☆1100本記念ダ…
10/09 17:33
ライセンスを取得され…
10/09 17:05
祝☆100本記念ダイ…
10/05 19:07
各種ライセンスを取得…
10/05 15:22
ありがとうございまし…
09/27 20:11
体験ダイビングをお楽…
09/27 20:08
各種ライセンスを取得…
09/27 19:53
最近のコメント
Отличный м…
Felipebug 11/08 04:10