マレーシアの東海岸にあるティオマン島。 とてものんびりとした田舎の島。 目の前に広がる、青くて大きくてキレイな海を見ながら毎日過ごしてます。 ティオマン島で暮らしているAKIとaicoが、日々の出来事をお伝えしていきます。 経営しているダイビングショップ『BLUE HEAVEN DIVERS』に訪れてくださったお客さんたちとの楽しい毎日を覗いて見て下さいね。

2008年08月21日のアーカイブ

おかえりなさ~い。

午前中はマシコさんのアドバンス講習で、ピークパフォーマンスボヤンシーってやつです。
分かりやすく言うと中性浮力って言って、水中で浮きも沈みもしない状態を作る練習。
ダイビングでは非常に重要なスキルの一つです。
約1年ぶりにダイビングするマシコさん。
ブランク開いている割に非常に上手です。
今日はこの時期にしては透明度も良くって20Mほどでしょうか?!
いつもの所にアオウミガメもおりました。
すっかりお気に入りの場所になったようです。



午後は、アンダーウォーターナビゲーション。
コンパスを使ったナビゲーションや、コンパスを使わずにナビゲーションしたりします。

ダイビングを終えてお店に戻ると、約1年ぶりにウキス君と、2週間ぶりに戻って来たトモ2号君ご来店。
おかえりなさい。
トモ君はコタキナバルやマラッカを回ってから、ティオマンの海とオイラの毒舌が忘れられずに帰って来ました(笑)。
今回はマラッカで知り合ったお友達も連れて来てくれました。
ウキス君は明日からアドバンス講習を受けることに。
去年の7月にうちでオープンを取った後、今年のGWにはセブのモアル・ボアルでダイビングしてきたそうです。
モアル・ボアルは以前1シーズンだけ働いていたことがあるので懐かしいです。

夜は総勢7名で賑やかな夕食。
今夜はナズリー2のヒジャウレストランへ。
オイラは久しぶりにラムチョップを注文。
羊のお肉にここのミントソースはぴったり合って、ちょっとした名物料理になりつつあります。
リピーターさんがお店来るなり「今夜ラムチョップ食べたいんですけど」なんて言う人がいるくらい。

マレーシアのスクールホリデイが始まって、村は子供たちが沢山来ていて賑やかです。
島以外の学校に行っている子供たちも、この時期はみんな島に里帰り。
ちなみに、スクールホリデイは今月24日まで。

by AKI
BLUE HEAVEN DIVERS 00:00 | コメント(0) | 日記

BLUE HEAVEN DIVERS

プロフィール
Blue Heaven Divers
マレーシアの東海岸メルシンから約56Km, 美しい珊瑚礁に囲まれ、 熱帯雨林に覆われたティオマン島。 メルシン沖に点在する64の 火山群島の中で最大の島。 サファイアブルーに澄んだ海には 色鮮やかな熱帯魚が泳ぎ、 さまざまな海洋生物が生息している その海中世界はまさに BLUE HEAVEN
«  2008年 08月  »
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
月別アーカイブ
最近の記事
祝☆SSIオープンウ…
05/19 19:10
100本記念ダイブ、…
05/17 18:34
各種ライセンスを取得…
05/17 18:15
ライセンスを取得され…
05/11 13:23
祝☆アドバンスドオー…
05/03 13:24
4科目のスペシャルテ…
04/27 16:16
祝☆オープンウォータ…
04/24 12:38
100本記念ダイブ、…
04/21 18:22
ありがとうございまし…
04/21 17:52
うみねこ丸とうみうし…
04/21 12:50
最近のコメント
https://cr…
uelinesmer 05/19 19:45