ダイバー天国 - ダイビングを愛する人のためのダイビング専門ブログコミュニティ
トップページ
ログイン
新着記事一覧
運営会社
ティオマン日記
マレーシアの東海岸にあるティオマン島。 とてものんびりとした田舎の島。 目の前に広がる、青くて大きくてキレイな海を見ながら毎日過ごしてます。 ティオマン島で暮らしているAKIとaicoが、日々の出来事をお伝えしていきます。 経営しているダイビングショップ『BLUE HEAVEN DIVERS』に訪れてくださったお客さんたちとの楽しい毎日を覗いて見て下さいね。
ダイビング
2017年03月23日
体験ダイビング&ファンダイブ♪
すっかり風も落ち着き、暑い暑いティオマン島です
さてさて、昨日は8時半にベルジャヤホテルにご宿泊中のご家族様をお迎えに伺いまして、まずはお店で書類に記入・簡単な学科・器材合わせを行いました。
潮が引いている時間帯でしたので、スキル練習はボートでMARINE PARKまで移動、浅場で練習となりました。
それからRENGGISへ移動~
AKI&Delphine担当でご家族4名様、体験ダイビングを楽しんで頂きました!
今回の滞在中、2度目の体験ダイビングのCedricのお友達
もちろんCedric担当で体験ダイビングを楽しんで頂きましたよ~!
午後は14時からボートダイビング
AKI&Delphineがガイドで、FAN CANYONとBATU MALANGにてファンダイブを楽しんで頂きました!
そして本日。
今日はお客様がお1人のため、よそのショップさんとボートは乗り合いで。
ポイントはLAST FRONTIERとRENGGISでした。
今日もRENGGISではウミガメ(タイマイ)とブラックチップシャークが登場してくれたそうですっ
それにしても・・・17時現在、暑いです~~~っ
暑いからビールが美味しいんですけどねっ
aico
2017年03月21日
ファンダイブに体験ダイビング、そしてフリーダイビング!
今日も少し風がありますが、いいお天気です!
早速ダイビング報告です
昨日はAKI&Dephineガイドにて、3名様がファンダイブへ行かれました。
ポイントは、TIGER REEFとLABASでした♪
午後はリピーターさんのみ、DelphineガイドでRENGGISにも行かれましたよ!
そして本日。
ダイビングポイントはSOYKとRENGGIS。
Delphineガイドのファンダイブお2人様と、Arnaud担当の体験ダイビングお2人様に楽しんで頂きました
そして本日午後。
今年AIDAのフリーダイビングインストラクターになったCedric、初めてのフリーダイビングのコースです!
英語での講習になりますが、興味がある方はお問合せ下さいませ
aico
2017年03月20日
マダラエソがハゼを捕食してました!
今日のティオマン島は少し風がありますが、でもやっぱり暑いですっ!!
そうそう、ミドリゼミも飛び始めました。
ミドリゼミを見ると、「あ~、シーズンが始まったなぁ。」と思います
では、昨日のダイビング報告です!
昨日は↓こちらのみなさんが、AKIガイドでファンダイブ、Arno担当で体験ダイビングへ行かれました。
ポイントは、FAN CANYONとBATU MALANG!
リピーターさんご夫妻のみ、午後はRENGGISでもダイビング!
↓こちらリピーターさんに頂いたお写真なのですが、分かりますか!?
拡大っ!!
マダラエソがハゼを捕食していました~っ!!
すごいシーンですねっ!!
午後には、リピーターさんが到着されました。
過去に当店のお手伝いをしてもらった事もあるリピーターさん、BLUE HEAVEN REEFでの~んびりファンダイブへ行かれました♪
スタッフ全員がひと段落着いたので、みんなで新色オレンジ色のTシャツを着て撮影会開催っ(笑)!
1枚RM35で販売中です☆
aico
2017年03月20日
お写真頂きました!その2
それでは水中生物編その2です♪
HIDEさん、どうもありがとうございました!
aico
2017年03月20日
お写真頂きました!その1
HIDEさんに頂いたお写真、水中生物編(ウミウシを除く)その1です
その2へ続きます!
aico
2017年03月19日
祝☆オープンウォーターダイバー誕生!
スクールホリデーに入り、ご家族連れのお客様が沢山訪れているティオマン島です。
日曜日の今日も、メルシンの桟橋は人・人・人でごった返していたそうですよ!
では、昨日のダイビング報告です!
午前中はCedric&Arnaud担当で、ご家族3名様がボートに乗って出発。
お2人様がリフレッシュコース&ファンダイブで、お1人様が体験ダイビング。
まずはMARINE PARKにてスキル練習、それからRENGGISでファンダイブ&体験ダイビングを楽しんで頂きましたよ!
その間にリピーターさんご夫妻が到着されまして、午後は14時半集合にてボートダイビング。
AKIチームはファンダイブ、Delphineチームはオープンウォーター講習、Cedricチームは体験ダイビング。
ポイントは、CHEBEHとSOYAKでした。
これにて無事オープンウォーター講習修了!
新たなダイバーが誕生致しましたっ!!
おめでとうございますっ♪
aico
2017年03月19日
お写真頂きました!ウミウシ編
HIDEさんからお写真を頂きました!
まずはウミウシ編からどうぞ~♪
ティオマン島はウミウシが沢山います。
可愛いですよ♪
aico
2017年03月18日
祝☆アドバンスダイバー誕生!
昨日はArnaud担当のアドバンス講習最終日でした!
講習科目はディープダイビングとレック(沈船)ダイビング。
ポイントは、SAWADEE WRECKとMARINE PARKでした。
MARINE PARKは沈船の回り方を教えるため、AKIも参戦致しましたよ~
これにてアドバンス講習修了!
おめでとうございますっ
お店の方ではCedric担当にてオープンウォーター講習
午後はDelphineが担当
AKIはお店の壁のニス塗り~
お手伝いの・・・お茶目なArnaudなのでした
aico
2017年03月17日
祝☆オープンウォーターダイバー誕生!
日に日に暑くなっているティオマン島です
水温も少し前まで27,28℃位で、ティオマン島にしては冷たかったのですが、段々と上がって来ております。
さて、昨日のダイビング報告です!
昨日はDelphine担当のオープンウォーター講習最終日でボートダイビング。
そしてCedric担当の体験ダイビングお2人様。
お2人様はPANUBAに滞在中なので、お迎えに行ってからのダイビング。
ポイントは、FAN CANYONとBATU MALANGでした。
みんなでの記念撮影は忘れてしまったそうですが・・・↓こちらは体験ダイビング中のお2人様です
オープンウォーター講習も無事に修了
またまた新たなダイバーが誕生致しましたっ、おめでとうございます
お店の方ではArnaud担当でアドバンス講習がスタートしました
朝一番のフェリーで到着されたリピーターさん、今回はお友達もご一緒で、オープンウォーター講習スタートです!
到着後はDVDを見てもらい、午後はCedric担当にて浅瀬でのスキル練習などなど
明日からスクールホリデーです!
aico
2017年03月16日
祝☆オープンウォーターダイバー誕生!
ただいま30分程停電しておりました~・・・30分で復旧して良かった♪
(炊飯器でご飯を炊いている途中ではありましたが・・・
)
では、昨日のダイビング報告です!
ボートダイビングは9時集合にて、Cedricガイドのファンダイブのお客様&Arnaud担当のオープンウォーター講習の生徒さん達が、LABASとRENGGISにてダイビング。
講習チームは最後の海洋実習で、戻った後に学科試験を行い、無事に講習修了!
新たなダイバー3名様の誕生です
おめでとうございますっ
お店の方ではオープンウォーター講習。
こちらはDelphineチーム
こちらはAKIチーム
青い空と青い海、気持ちがいいですよ~
aico
2017年03月15日
講習&ファンダイブ&体験ダイビング!
連日いいお天気が続いているティオマン島です
海の透明度もぐんぐん上がっていますし、いいシーズンに突入していますよ~
さてさて、昨日のボートダイビング時のお写真が無いのですが、CedricガイドにてSOYAKとRENGGISへ。
お店の方では講習。
こちらAKIチーム
こちらDelphineチーム
こちらArnaudチーム
お昼前にはご予約のお客様が到着されました。
午後はみなさん、体験ダイビング!
AKIは講習があるため、簡単な学科のみを担当
浅瀬での練習&体験ダイビングは、CedricとSteveが担当
RENGGISで体験ダイビングを楽しんで頂きました!
ウミガメ(タイマイ)も見れたそうですよ~
aico
2017年03月14日
オープンウォーター講習のみなさん、頑張っています!
今朝、停電になってインターネットに接続できなくなる前に!とブログをUPしましたが・・・その後、まーったく停電になる気配がありませんっ
もちろん停電にならないに越した事はないのですが、拍子抜けしちゃいます
昨夜は予定時間の19時を過ぎても電気が復旧しなかったので、きっと、「あと少しだからやっちゃおう!」で、工事を終わらせたのかもしれないですねぇ。
もちろん私たちにそんな情報は入らなかったので、今朝は8時から、昨日出来なかったタンクの充填をするつもりでおりました。
すると朝7時半、コンプレッサーが動き出しました。
「え!?」と思ったらCedric。
なぜかCedric、8時から停電になると思い込んでいたようで、「少しでも。」と充填を始めてくれたそうです・・・あはははは~
それでは、昨日のダイビング報告です!
昨日は9時集合にて、Cedricガイドにて2名様がファンダイブへ行かれました。
ポイントは、CHEBEHとBATU MALANGでした。
お店の方では3グループがオープンウォーター講習。
AKI担当の12日に到着されたご予約の生徒さん、ABCDレストラン前の浅瀬にてスキル練習前にパチリ
こちらはArnaud担当の、フランス語講習グループの生徒さん
1日前からフランス語での講習が始まっていたのですが、本日14日からそのお2人と合流です。
こちらはDelphine担当の、昨日到着されたご予約の生徒さん。
英語での講習です
aico
2017年03月12日
オープンウォーター講習スタートしました!
今日もあっという間に西日が綺麗なお時間になって参りました~
さてさて、昨日は朝一番のフェリーにてリピーターさん方が離島されました。
ボートダイビングは11時タンジュンゲモッ発のフェリーで到着されるリピーターさんをお待ちしてからで、14時半集合でした。
ポイントは、FAN CANYONとBATU MALANG。
AKIガイドのファンダイブ3名様、ArnaudとDelphine担当の体験ダイビング3名様にダイビングを楽しんで頂きました
残念ながら記念撮影はうっかり忘れてしまったそうです・・・
そして本日は、8時集合にてボートダイビング。
Delphineガイドでファンダイブ3名様、Cedric担当で体験2ボートダイビングお2人様が、CHEBEHとSOYAKへ行かれました。
SOYAKではウミガメ(タイマイ)と遭遇したそうです
そして今日もまた記念撮影を忘れてしまったそうで・・・お店前でログ付け中にパチリ。
リピーターさんがいらっしゃらないのが残念っ
午後は、午前中も潜られたお2人様がDelphineガイドにてMARINE PARK へ。
お店の方では朝からArnaud担当にてオープンウォーター講習がスタート。
午後は海の浅瀬でスキルの練習でした
MARINE PARKでのファンダイブ後、BLUE HEAVEN REEFにて本日4本目のファンダイブ
たっぷりダイビングデーの1日でした
aico
2017年03月11日
体験ダイビング&お誕生日おめでとうございます!
今日もいいお天気のティオマン島です
一昨日の夕方に切れてしまったバイクのチェーン・・・キャプテンが昨日の午前中に新しいチェーンに交換してくれました。
なので、昨日のボートダイビングは午後から。
昨日が最終日だった日本人リピーターさん3名様はのんびりデー。
Cedric&Arnaudガイドにて、お1人様はファンダイブ、3名様は体験ダイビングを楽しんで頂きました
ポイントは、CHEBEHとBATU MALANGでした
9日の夜は・・・ちょっと早いのですが、リピーターさんのお誕生日会でした~
おめでとうございます
aico
2017年03月10日
祝☆オープンウォーターダイバー&アドバンスダイバー誕生っ♪
今日も暑い暑いティオマン島ですっ
では早速、8日のダイビング報告から
この日は9時集合にてボートダイビング。
日本人リピーター3名様はAKIガイドにてファンダイブ、フランス人ご夫妻はCedric担当にてアドバンス講習&ファンダイブでした。
ポイントは、SAWADEE WRECKとRENGGISでした。
フェイスブックの当店のページにて、動画を公開中です
午後、前回の講習時に耳が痛くなってしまって途中で終わっていたオープンウォーター講習の生徒さん、Arnaud担当にて最後の1本@BLUE HEAVEN REEF。
これにて無事、講習が修了しました。
新たなダイバーの誕生ですっ
おめでとうございますっ
そして昨日9日。
AKIガイドにて日本人リピーター3名様、遠出ダイビング・・・Tokong Burongへ出発!
CORAL GARDEN、SANCTUARY、3本目はCORAL GARDEN近くで開拓?ファンダイブでした。
夜はナイトダイビング!
Delphineガイドでフランス人ご夫妻の旦那さんはファンダイブ、Arnaud担当で奥さんはアドバンス講習最後の1本。
無事にアドバンス講習修了!
おめでとうございますっ
aico
2017年03月07日
講習&ファンダイブの毎日です!
昨日も今日も賑やかに過ごさせて頂いているBLUE HEAVEN DIVERSですっ
昨日はAKIガイドで3名様がファンダイブ、Arnaud担当のオープンウォーター講習で、ボートダイビング。
ポイントは、CHEBEHとSOYAKでした。
ポイントを覚えるために、Delphineも一緒に~。
当店のロゴマークになっているシンデレラウミウシがいたそうですっ
お店の方では、Cedric担当のオープンウォーター講習がありました。
そして本日は、↓こちらのみなさんがAKIガイドでファンダイブへ。
今日のポイントは、TIGER REEFとLABASでした
お店の方では、本日13時のフェリーにて離島されるご家族のCedric担当のオープンウォーター講習。
Delphineもアシストで。
続きはまた次回ですが、ご家族みなさん、とても頑張っていらっしゃいました!
そして↓こちらはArnaud担当のアドバンス講習。
講習1本目は、アンダーウォーターナビゲーション講習@BLUE HEAVEN REEFでした。
今日の午後は、潜りは無しでちょっとゆったりです~
タンクを充填中のコンプレッサーはうるさいですが・・・
aico
2017年03月06日
祝☆ジュニアオープンウォーターダイバー誕生!
今日もいいお天気のティオマン島です
さてさて、昨日は9時集合にて↓こちらのみなさんがボートダイビングへ。
Akiガイドでファンダイブ3名様、Delphine担当のジュニアオープンウォーター講習は最終日。
お父さんとお母さんはファンダイブでご一緒に。
妹ちゃんはスノーケリングでご一緒に。
ポイントは、FAN CANYONとBATU MALANGでした
そして無事、ジュニアオープンウォーター講習修了!
新たなダイバーが誕生致しましたっ
おめでとうございます
お店の方では、Arnaud担当のオープンウォーター講習。
Cedric担当の、ご家族3名様のオープンウォーター&ジュニアオープンウォーター講習も。
午後も引き続き講習。
そして、午前中はスノーケリングで楽しんだ妹ちゃん、Delphine担当にて最大深度2mのバブルメーカーで海の中を探検です
aico
2017年03月05日
賑やかです!!
昨日からお天気は回復しておりますっ
お陰様で、講習・ファンダイブ・体験ダイビングと賑やかなスタートとなっております!
まずは3月3日のご報告から
午前中は、Delphine担当Arnaudアシストで、ジュニアオープンウォーターダイバー講習@BLUE HEAVEN REEF。
午後はCedricがアシストで
この日は雨が降ったり止んだりだったのですが、リピーターさんご夫妻が到着された時には結構な雨・・・
お疲れ様でした&お帰りなさいっ
この日の講習も無事に終了しました。
そして昨日4日。
お天気回復
朝からDelphine担当のジュニアオープンウォーターダイバー講習。
そして、前日にウォークインにてご来店のお客様、Arnaud担当にてオープンウォーター講習がスタートしました。
午後にはご予約のご家族様が到着し、Cedric担当にてジュニアを含む3名様のオープンウォーター講習がスタートしました。
14時からはAKIガイドにて、4名様がファンダイブへ
お天気は回復しましたが、まだ波は高いので近場ポイントで。
SAWADEE WRECKとRENGGISでした。
夕方には、ウォークインでご来店のお客様、Delphine担当にて体験ビーチダイビングとファンダイブ@BLUE HEAVEN REEFでした
18時半過ぎ着の最終フェリーでは、リピーターさんが到着されました
aico
2017年03月03日
今シーズン初のファンダイブ!講習も始まっています!
今日はひな祭りですね。
そしてティオマン島、今日もイマイチなお天気です・・・悪天候は明日までの予想のようですが、早く復活して~
昨日から明日まで、タンジュンゲモッーティオマン島間のフェリーの運航がストップしております。
メルシンーティオマン島間は運航していますよ!
さて、昨日のご報告です
すっかり書き忘れておりましたが、2月27日に無事にメルシンよりティオマン島までボートを戻す事が出来まして(問題が発生して予定していた日に運べなかったり、海況が荒れ気味になったりでハラハラしました~。)、昨日が今シーズン最初のボートダイビング
Cedricガイド&Arnaudアシストのファンダイブお2人様と、スノーケリングでショータ君とお友達御一行様もご一緒に。
ポイントは、Marine ParkとRenggisでした。
お店の方ではDelphine担当にてジュニアオープンウォーター講習
太陽が顔を出してくれないので体が冷えてしまったと思いますが、頑張っていますよ~
今日はリピーターさんご夫妻がティオマン島に到着予定です
ただいまフェリーで移動中。
到着時には雨が止んでいますように!!
aico
2017年03月01日
2017年度の営業がスタートしました!
みなさま、こんにちは!
本日3月1日、BLUE HEAVEN DIVERSの2017年度の営業がスタート致しました
お天気は・・・残念な事に崩れてしまいましたが、早速お客様方がいらして下さっています
午前中はCedric担当のリフレッシュダイブコース
お昼には、2年前の8月にお店の手伝いをしてくれたショータ君がお友達4人と一緒に到着
その次の便ではご予約のフランス人ご家族が到着されまして、早速今日からジュニア・オープンウォーターダイバー講習がスタート致しました。
お陰様で賑やかなスタートとなっております
!
みなさま、今シーズンもどうぞ宜しくお願い致します
aico
2017年02月27日
もうすぐ2017年度の営業スタートです!
BLUE HEAVEN DIVERS、2017年度の営業スタートまでもう間もなくとなりました!
昨日までいいお天気&暑かったティオマン島、今日はちょっとお天気が崩れておりますが・・・すぐに回復しますように!
それでは昨年10月にリピーターさんに頂いたお写真で盛り上がって行きましょう~
HIDEさん、どうもありがとうございました!
aico
2016年11月06日
今シーズン最後のお客様♪
ここのところ毎晩雨が降っているティオマン島です。
今朝もシトシトと雨が降っておりましたが、その後、ぐんぐんと回復致しました。
昨夜は・・・連日の雨で木が弱っていたのでしょうか・・・当店の真裏にある大きなマンゴーの木が倒れてしまいました。
近々切り倒される予定ではあったものの・・・びっくりです。
暇~な平日だった先週ですが、昨日土曜日にはリピーターさんが到着されました。
今シーズン最後のお客様です
14時半集合にてボートダイビング!
ポイントは、NORTH POINTとSOYAKでした。
↓賑やかなボート上ですが、お客様はお1人様です(笑)。
用事があって、みんなでサラン村に行って来ました~。
本日も同じお客様がファンダイブへ!
ポイントは、LABASとRENGGISでした。
大きなウミガメ(タイマイ)が見れたそうで、喜んで頂けて良かったです
↓ARINIレストランからの眺めですが、お天気も海況もいいですよ。
リピーターさんにも、今まで一番良かったかも、と言って頂きました
本日を持ちまして、2016年度の営業は終了となります。
まだ片付け作業などなどあるため、「あぁ、終わった~!」という感じではないのですが、今年のお客様をお迎え出来るのは本日が最後・・・。
みなさま、今シーズンもどうもありがとうございました!!
明日はボートをメルシンまで運ぶ予定です!
aico
2016年11月03日
送別BBQ会はガチョウで~
今日はいいお天気となっているティオマン島です。
ここ数日は雨が降ったり曇っていたりとお天気が良くありませんでした。
昨夜も激しいスコールがありまして、着実にモンスーンシーズンに入り始めているようです。
↓こちらは3連休最終日、10月31日のお写真です。
この日は3名様が14時のフェリー(ABC村は13時半にはJettyに行っている必要があります)で離島されるため、7時半集合でボートダイビングでした。
ポイントは、TIGER REEFとLABASでした。
午後はお1人様が、SOYAKとPIRATE REEFにも行かれました
突然ですが、↓これはガチョウです
SPCで飼われていた数匹のうちの1匹で、SPCのオーナーさんに「買わないか?」と言われ、当店へやって来ました~。
処理はされていましたよ。
昨夜はKENの送別会。
ガチョウのBBQでした~
2ヶ月間、お疲れ様でした~!
ガチョウはなかなか美味しかったです
aico
2016年10月31日
祝☆オープンウォーターダイバー&アドバンスダイバー&エンリッチドエアダイバー誕生♪
本日3連休最終日。
10月もあっという間に最終日。
ティオマン島はいいお天気です
では、29日のご報告から
午前中はCED担当のオープンウォーター講習。
お昼前からご予約のお客様やリピーターさん方が到着されました。
お2人様は直前に風邪を引かれてしまったそうで発熱中・・・という事で、この日は様子を見て頂く事になりました。
とても辛そうで・・・お大事に!
他の3名様はKENガイドにてファンダイブ1本目へ。
ポイントはLABASでした。
その間にお2人様が到着されまして、お1人様は早速アドバンス講習の予習を行って頂き、もうお1人様はAKI担当にて体験ダイビングの練習を浅瀬にて。
そして2本目から合流、RENGGISにてみなさんダイビング~
夜には、アドバンス講習&ファンダイブでナイトダイビングもありました
潜降後にスコールが始まって風も出始めたのですが、エキジット前には落ち着いたので良かったです。
そして昨日30日は、午前中はCED担当の生徒さんお2人、AKI&KEN担当の生徒さんお1人・ファンダイバー4名様・体験ダイビングお1人様が、CHEBEH&ONE TREE BAYへー
記念撮影は忘れてしまったそうですが・・・これにて無事、CED担当のオープンウォーター講習が終了!
新たなダイバーお2人様が誕生致しましたっ
おめでとうございますっ
午後は↓こちらのみなさんがファンダイブ@FAN CANYON&BATU MALANG。
お店の方では、KEN担当のアドバンス講習。
BLUE HEAVEN REEFにてナビゲーション講習を行い、これにて無事に講習終了!
アドバンスダイバーの誕生ですっ、おめでとうございます
その後、ボートダイビングから戻られたお客様、KEN担当にてエンリッチドエア(ナイトロックス)講習。
現在学科だけで講習可能なので、学科講習&テストを行って終了。
エンリッチドエアダイバーの誕生です、おめでとうございます
昨夜は6人でHIJAUレストランに行って来たのですが、AKI&リピーターさんお2人は甚平姿
華と一緒に記念撮影を
同じくお客さん達と食事に来ていたCEDに、みんなで撮ってもらいました
2016年10月29日
今日はディパバリです。
本日29日はディパバリ、インド系の光の祭典で祝日。
インド系のお正月のような日だそうです。
今日はリピーターさんやご予約のお客様が到着されています
では、昨日のダイビング報告です!
昨日は午前中、KENガイドにてファンダイブ。
ポイントは、NORTH POINTとSOYAKでした。
お店の方では、CED担当のオープンウォーター講習2日目。
お天気もいいし海況も良く、いい講習日和となりました。
明日明後日もいいお天気となりますように
aico
2016年10月28日
お写真頂きました!
昨日は雨降りのティオマン島でした・・・
ですが海は穏やかで、KENガイドでのボートファンダイブがありました
記念撮影を忘れてしまったそうですが、3名様がSOYAKとRENGGISでダイビングを楽しまれました
そしてご予約のお2人様が到着されまして、CED担当でオープンウォーター講習もスタートしましたよ
そして今日はいいお天気です
リピーターさんからお写真を頂いたので掲載させて頂きます
カワハギ系の幼魚・・・何だろう?
チョウチョウコショウダイの幼魚
ゾウゲイロウミウシ
ゾウゲイロウミウシ
ホシゾラウミウシ
ヒラムシの仲間
MACHIDAさん、どうもありがとうございました!
aico
2016年10月26日
体験ダイビング!
今日は薄曇りなティオマン島です。
海は穏やかですけどね。
昨夜も夜中にスコールがありまして、だいぶABC村の池の水位が上がり、小川にも水が流れるようになって来ました。
さて、昨日はCED担当にて体験ダイビングがありましたよ~
簡単な学科と浅瀬でのスキル練習後はボートに乗ってRENNGISへ。
楽しんで頂けたようで良かったです
↓こちらは昨日のMARINE PARKです。
用事があってテケッ村まで行く時に撮りましたが、お天気も良くて穏やか~
↓一番右側にあるポツンとある小島がRENGGISです
今日は薄曇りですが・・・今週末はいいお天気となりますように!
aico
2016年10月24日
祝☆オープンウォーターダイバー誕生!&ジンベエ様登場っ!!
今日はいい~お天気で気持ちがいいティオマン島です。
不安定なお天気が続いてどんよりしていたので(昨夜も激しく雨が降りました~
)、我が家のにゃんズ(ただいま12匹+数日前から1匹居付いております・・・)も、今日は気持ち良さそうに日向ぼっこしております
それでは週末のご報告を
金曜日の夜にご来島頂けることが決まったリピーターさん、夜行バス&朝一番のフェリーにてご来島頂きました。
さっそくオープンウォーター講習の続きを・・・と思っていたのですが、雨が降り出してしまいました。
海はそれほど荒れてはいなかったのですが黒い雲が広がっていたため、途中で大荒れになってしまうと危ないのでしばし様子見。
お昼頃から講習スタートとなりました。
14時前には、タンジュンゲモッ発のフェリーにてリピーターさんが到着されました。
KENガイドにてファンダイブ
ポイントは、SAWADEE WRECKとRENGGISでした。
記念撮影を忘れてしまったとの事なので、ダイビング終了後のお店前にて・・・マウスピースに歯型付け中に・・・記念撮影を(笑)。
そして昨日23日。
お天気はだいぶ回復!
ポイントはFAN CANYONとSOYAK。
この2本目SOYAKにて、AKI&生徒さんはジンベエ様に遭遇っっっっ!!!
深度9mで、サイズは4m弱と小さかったそうですが・・・ジンベエ様~~~~っっっ
ちなみに他所のショップさんも、昨日CHEBEHでジンベエ様に遭遇したそうです。
ティオマン島は季節の変わり目にジンベエ様との遭遇率が上がりますーーーーっ
講習中にジンベエ様と遭遇できたラッキーな生徒さん、これにて無事に講習が終了。
またまた新たなダイバーが誕生致しましたっ
おめでとうございますっ
aico
2016年10月21日
静かな雰囲気になっています~
今日はまたお天気がイマイチなティオマン島です・・・昨日は日中いいお天気
だったのですが、夕方に激しいスコールがあり、そこから回復せず・・・です。
海はと~っても穏やかなのですが
観光客のお客様も減り始め、今日もABC村は静か~~~な雰囲気が漂っております。
オフシーズンが着々と近付いて来ている雰囲気ですが・・・そう思っているとまた、カラリといいお天気になったりするのが10月なんですよね。
今シーズン終了までもう一息、いいお天気になりますように
では、19日のダイビング報告から
この日は午後に、CEDガイドにてボートダイビング。
ポイントは、LABASとSOYAKでした。
ダイバーではないご友人様もスノーケリングでご一緒に
そして昨日20日は、STE担当で体験ダイビング
簡単な学科とお店前の浅瀬でのスキル練習後、RENGGISにてダイビングを楽しんで頂きました
明日はリピーターさんがご来島予定です
aico
2016年10月19日
祝☆オープンウォーターダイバー誕生!
少しご無沙汰してしまいました~
15日の夜にスコールがありまして、その後数日何だかスッキリしないお天気が続いたりもしましたが、今日は若干不安定な感じもしつつ・・・でも、いいお天気になっております。
では、15日分からご報告です
この日はベルジャヤホテルにご宿泊中のお客様方をお迎えに行った後、みなさん揃ってファンダイブへ。
ポイントは、BATU MALAMGとRENGGISでした。
朝一番のフェリーで到着されたご予約の4名様。
お2人様はKEN担当にでオープンウォーター講習スタート。
もうお2人様は、午前中はFLO担当にてアドベンチャーのレックダイビング講習でした。
午後は4名様がファンダイブへ
ポイントは、FAN CANYONとSOYAKでした。
記念撮影は忘れてしまったそうで残念
WENDYのお客様も到着され、講習スタート。
そして夕方、AKI&リピーターさん方は久しぶりの麻雀大会を開催@ARINI。
結果は~
翌日16日もベルジャヤホテルにご宿泊中のお客様をお迎えした後、WENDY&生徒さんも一緒にボートダイビング。
ポイントは、CHEBEHとONE TREE BAYでした。
ベルジャヤホテルにご宿泊中のお客様は午後も2ダイブ。
ポイントは、PIRATE REEFとRENGGISでした。
お店の方ではKEN担当のオープンウォーター講習。
お天気がちょっと今一つ・・・
翌日17日も引き続きオープンウォーター講習
そして、昨日18日が講習最終日。
ボートに乗って出発、ONE TREE BAYとSOYAKにて講習。
これにて無事、オープンウォーター講習終了!
新たなダイバーお2人様が誕生致しました
おめでとうございますっ
aico
2016年10月15日
久しぶりの遠出ダイビング!
昨日は久しぶりにTokong Burongまで遠出ダイビング!
波が高いと行けないので、3月~5月、10月頃が行けるシーズンでしょうか。
昨日は流れてはいたようですが、海は穏やかでお天気は良く、透明度も良かったそうです
まだ行った事がなかったFLOとSTEもファンダイブでご一緒に~
ポイント名は、CORAL GARDENとSANCTUARYです。
お店の方ではCED担当にて、お2人様がリフレッシュダイブ
午後は↓こちらのみなさんが、ファンダイブ&体験ダイビングへ
社員旅行のみなさま。
リピーターさんはファンダイブ、お2人様は体験ダイビングを楽しんで頂きました
夜、日本人チームはみんなでABCDレストランで飲み会でした
差し入れて頂いたお酒は・・・シャンパン2本に黒霧島~っ
連日美味しいお酒を頂いております
aico
2016年10月14日
祝☆オープンウォーターダイバー誕生!
今日もいいお天気のティオマン島です
海況も良く、ファンダイブのみなさん、本日は久しぶりに遠出ダイビングに行っております
では、まずは12日のダイビング報告を。
午前中はNORTH POINTとSOYAKにてダイビング。
STE担当のオープンウォーター講習は最終日で、無事に終了致しました。
またまた新たなダイバーが誕生致しました
おめでとうございますっ
そして、お2人様は午後もRENGGISにて1ダイブでした
↓こちらは昨日13日の、ファンダイブの皆様です~
ポイントはTIGER REEF& LABASで、ガイドはAKI&STE&KENでした
こちら↓はCED担当の体験ダイビングのお2人様。
まずは簡単な学科とスキル練習を。
14時過ぎにはリピーターさん御一行様が到着!
社員旅行先にティオマン島を選んで下さいました~
そして15時集合にて、みなさんBATU MALANGへー
お陰様で賑やかな10月半ばを過ごさせて頂いております
aico
2016年10月12日
いいお天気&海況ですよ♪
今日もいいお天気で暑いティオマン島です
本日10月12日は、日本豆乳協会が制定した「豆乳の日」だそうです。
12を「トウニュウ」と読むらしいです
マレーシアでも豆乳はよく飲まれており、豆乳花というスイーツもあるんですよ~
では、昨日のダイビング報告です。
昨日はまた朝から、STE担当にてオープンウォーター講習。
そして、ボートダイビングはリピーターさんの到着を待ち、午後からの予定。
その前に、体験ダイビングのお2人様が簡単な学科とスキル練習がありました
13時集合にて、みなさんボートダイビングへ出発
ポイントは、FAN CANYONとBATU MALANGでした。
透明度も良くとても気持ち良かったそうです
そうなんです、10月は透明度が上がって来る時期なんですよ~
14時頃には、リピーターさんと今年2月のシミランクルーズに参加して下さったお客様が到着されました。
昨日はBLUE HEAVEN REEFにて1ダイブ
リピーターさん、相変わらずごっつい器材でございます
夜は、日本人チームはみんなでサンセットコーナーへ行って来ました。
こちらの今シーズンの営業は、食材が無くなったら終了のようです。
そういう話しを聞くと、「あぁ、今シーズンも終わりに近づいているんだなぁ。」と思いますね。
aico
2016年10月10日
オープンウォーター講習スタートしました。
今日もいいお天気のティオマン島です
毎日、汗だくです・・・
では、まずは昨日のダイビング報告から
昨日は9時集合にてファンダイブ。
ポイントは、TIGER REEFとLABASでした。
↓こちらはAKIガイドのリピーターさんお2人様~
↓こちらはCEDガイドのお客様と・・・STEPHANE~
お店の方では、STE担当にてBLUE HEAVEN REEFにて体験ビーチダイビング。
お母さんと息子さんで、息子さんはこのままオープンウォーター講習となりました
そして本日10日は、9時集合にてボートダイビング。
FLO&KENガイドにて、CHEBEHとONE TREE BAYでした。
お1人様は午後もファンダイブ@RENGGIS
お店の方では、STE担当にてオープンウォーター講習
STEVEも講習中~
aico
2016年10月10日
お写真頂きました!その2
それでは「その2」です
コブシメ
マダラエイ
コクテンフグ
コモンヤドカリ
トゲツノヤドカリ・・・かな?
コモンダカラガイ
アオウミガメ
サンゴトラザメ
MACHIDAさん、ありがとうございました!
aico
2016年10月10日
お写真頂きました!その1-ウミウシ編ー
お客様から頂いたお写真を掲載させて頂きます
まずはウミウシ編~
シライトウミウシ
アンナウミウシ
Three Lined Pectennodoris・・・かな?
カキオトメウミウシ・・・かな?
ヒメコモンウミウシ・・・かな?
シラヒメウミウシ・・・かな?
アカフチリュウグウウミウシ
クロスジリュウグウウミウシ
ヒョウモンウミウシ
ノトドーリスガーディナーイーと卵
その2へ続きます!
aico
2016年10月09日
まとめてご報告!
あっという間に10月も半ばに差し掛かろうとしておりますが、今日もティオマン島はいいお天気です
3日より所用のため、AKI&aicoは4泊ほど離島しておりました。
・・・というワケでご無沙汰してしまったブログですが、1日から昨日8日までをまとめてご報告致します
記念撮影を忘れてしまった日もチラホラありますが・・・
ダイブサイトは、
1日 CHEBEH & ONE TREE BAY
2日 SAWADEE WRECK & SOYAK & FAN CANYON & BATU MALANG
3日 PIRATE REEF & RENGGIS
4日 FAN CANYON & BATU MALANG
5日 CHEBEH & ONE TREE BAY
6日 NORTH POINT & SOYAK
7日 SAWADEE WRECK & RENGGIS
8日 PIRATE REEF & RENGGIS
でした。
この期間に5名様がオープンウォーターダイバーになられました
おめでとうございますっ
昨日は8年連続でお越し頂いているリピーターさんご夫妻も到着されまして、今日からダイビングを楽しんで頂きます!
この後もリピーターさん方が続々と到着される予定で、賑やかな日々が続きそうです
aico
2016年10月01日
祝☆アドバンスダイバー誕生!
今日から10月ですね。
今年ももう残り2ヶ月とは・・・!
では、ダイビング報告です
9月29日は午前中、FLO担当にてアドバンス講習。
BLUE HEAVEN REEFにてピークパフォーマンスボヤンシー講習でした。
ご予約のお客様も無事に到着されました
こちらはSTE担当の体験ダイビングのお2人様。
まずは簡単な学科と浅瀬でのスキル練習。
14時からKENガイドのファンダイブのお客様とFLO担当の生徒さんがボートに乗って出発。
SAWADEE WRECKでのダイビングを終えた後にABC村に戻り、STE&体験ダイビングのお2人様も乗船。
RENGGISにてダイビングを楽しまれました
恒例の記念撮影は・・・忘れてしまったそうで・・・
そして昨日は、前日と同じメンバーでファンダイブ&アドバンス講習。
ポイントは、MARINE PARKとSOYAKでした。
これにて無事に、アドバンス講習は終了。
おめでとうございます
午後はSTE担当で、お2人様が体験ダイビング
浅瀬でのスキル練習後、RENGGISにてダイビングを楽しんで頂きました
aico
2016年09月29日
祝☆オープンウォーターダイバー誕生!
今日はまた薄曇りなティオマン島。
コロコロお天気が変わります。
マレーシアに台風は上陸しませんが、影響は受けている気がしますねぇ。
さて、昨日のダイビング報告です
昨日は午前中、CED担当&KEN担当で、体験ビーチダイビングがありました。
ボートダイビングは午後で、KENガイドのファンダイブのお客様と、CED担当の生徒さん達がダイビングへ。
ポイントは、FAN CANYONとONE TREE BAYでした。
これにて無事に講習終了
3名様がダイバーとなられましたっ
おめでとうございます
お1人様は続けてアドバンス講習を受講されることになりましたよ~
aico
2016年09月28日
すごいすごい突風でした・・・
今日はいいお天気のティオマン島です
暑いこと、暑いこと~
では、26日のダイビング報告です!
この日は朝一番のフェリーで到着予定のお客様を待ち、到着し次第ボートダイビング!
ポイントはFAN CANYONとRENGGISで、ファンダイブ&体験ダイビング&スノーケリングのみなさんでした
お店の方では、CED担当のオープンウォーター講習
昨日27日は、早朝、大荒れでした・・・本当に大荒れでした・・・
早朝4時頃、強い風の音で目が覚めたのですが、シーズン中にこんなにビュービュー吹いたことってあったっけ???と思う位に強い風・・・。
海に停泊させているボートが気になり、数回ビーチまで出て確認した位です。
各ダイビングショップのボートはビーチから離れた海上に停泊させていますが、村の人たちのスノーケリングツアーやシータクシーに使う小型スピードボートはビーチ前の浅瀬に連ねて停泊させています。
うまく停泊させていますが、それでも波が高くなるとボート同士がぶつかり合って嫌な音を立てるのですが、昨日も時々嫌な音が私たちの部屋にまで聞こえて来て、その度に「まさかウチのボートのロープが切れて打ち上げられてるんじゃ・・・!」と心配して確認しに出ていたのですが、海上に浮かぶウチのボートの点滅してるランプを見てホッ、部屋に戻っていました。
まだまだ薄暗い6時半頃になると男の人の声が聞こえて来たので気になって再び外へ。
暗いので様子が分からないものの、懐中電灯の明かりや張り上げる声など聞こえました・・・。
慌ててる雰囲気は感じたものの、女の私が出て行ってもね・・・と部屋に戻りました。
7時になるとすっかり明るくなり、そして驚愕・・・
浅瀬に停泊させていた数隻のボートのうちの1台が転覆してしまっていました
今年作ったばかりのボートです・・・あぁぁぁ・・・。
AKI&KENも手伝い、男性陣が海に入って何とか起こそうと頑張るのですが、依然として波は高く雨も降り続け・・・。
でもみんなの力が集まるとすごいですね、8時前には起こすことが出来ました
ですが傷だらけのエンジンや壊れてしまったフレームや屋根、傷ついた船体が痛々しく・・・。
本当にすごい風でした・・・。
それでも8時を過ぎるとぐんぐん海況は落ち着いて行きましたが、午前中は様子見としました。
お昼を過ぎる頃にはお天気&海況はかなり回復。
いいお天気となり、気温もグググっと上昇。
午後に変更となったボートダイビングでしたが、無事に出発!
ポイントは、TIGER REEFとLABASでした。
お店の方ではCED担当のオープンウォーター講習。
順調に進んでおります
こちらはオマケ写真。
CEDの膝の上でまーったく動かずリラックス中のニジちゃんです(笑)。
aico
<< 前のページ
次のページ >>
BLUE HEAVEN DIVERS
プロフィール
Blue Heaven Divers
マレーシアの東海岸メルシンから約56Km, 美しい珊瑚礁に囲まれ、 熱帯雨林に覆われたティオマン島。 メルシン沖に点在する64の 火山群島の中で最大の島。 サファイアブルーに澄んだ海には 色鮮やかな熱帯魚が泳ぎ、 さまざまな海洋生物が生息している その海中世界はまさに BLUE HEAVEN
>>ホームページへ
«
2025年 11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリ別アーカイブ
AKIの戯言(6)
クアラルンプール(KL)情報(1)
メルシン情報(4)
ABC村で食べる(30)
ダイビング(1975)
猫=クチン(15)
マレーシアン・スイーツ(4)
ABC村風景(ティオマン風景)(55)
日記(716)
BLUE HEAVEN DIVERS(226)
フェリー情報・スケジュール(102)
月別アーカイブ
2025年11月(3)
2025年10月(4)
2025年09月(6)
2025年08月(11)
2025年07月(8)
2025年06月(9)
2025年05月(6)
2025年04月(16)
2025年03月(12)
2025年02月(1)
2024年11月(4)
2024年10月(9)
2024年09月(8)
2024年08月(16)
2024年07月(9)
2024年06月(10)
2024年05月(9)
2024年04月(18)
2024年03月(16)
2023年11月(4)
2023年10月(23)
2023年09月(11)
2023年08月(16)
2023年07月(13)
2023年06月(13)
2023年05月(13)
2023年04月(12)
2023年03月(15)
2022年11月(1)
2022年10月(12)
2022年09月(8)
2022年08月(6)
2022年07月(12)
2022年06月(17)
2022年05月(17)
2022年04月(24)
2022年03月(32)
2022年02月(13)
2022年01月(11)
2021年12月(3)
2021年11月(19)
2021年10月(12)
2021年09月(3)
2021年08月(1)
2021年07月(1)
2021年06月(1)
2021年05月(5)
2021年04月(2)
2021年03月(2)
2021年02月(1)
2021年01月(2)
2020年12月(3)
2020年11月(10)
2020年10月(20)
2020年09月(16)
2020年08月(16)
2020年07月(16)
2020年06月(4)
2020年03月(10)
2020年02月(3)
2020年01月(5)
2019年12月(1)
2019年11月(1)
2019年10月(17)
2019年09月(13)
2019年08月(9)
2019年07月(12)
2019年06月(24)
2019年05月(19)
2019年04月(21)
2019年03月(25)
2019年02月(4)
2018年11月(2)
2018年10月(25)
2018年09月(16)
2018年08月(27)
2018年07月(16)
2018年06月(20)
2018年05月(33)
2018年04月(31)
2018年03月(29)
2018年02月(3)
2017年11月(4)
2017年10月(23)
2017年09月(16)
2017年08月(15)
2017年07月(29)
2017年06月(23)
2017年05月(20)
2017年04月(29)
2017年03月(31)
2017年02月(6)
2017年01月(4)
2016年12月(3)
2016年11月(9)
2016年10月(16)
2016年09月(24)
2016年08月(30)
2016年07月(22)
2016年06月(13)
2016年05月(29)
2016年04月(17)
2016年03月(22)
2016年02月(20)
2016年01月(2)
2015年12月(3)
2015年11月(7)
2015年10月(28)
2015年09月(22)
2015年08月(24)
2015年07月(18)
2015年06月(16)
2015年05月(34)
2015年04月(18)
2015年03月(20)
2015年02月(3)
2015年01月(7)
2014年11月(6)
2014年10月(28)
2014年09月(18)
2014年08月(13)
2014年07月(29)
2014年06月(13)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(26)
2014年02月(5)
2014年01月(1)
2013年11月(2)
2013年10月(35)
2013年09月(23)
2013年08月(41)
2013年07月(23)
2013年06月(11)
2013年05月(26)
2013年04月(27)
2013年03月(28)
2013年02月(1)
2012年11月(2)
2012年10月(17)
2012年09月(19)
2012年08月(38)
2012年07月(22)
2012年06月(26)
2012年05月(23)
2012年04月(28)
2012年03月(27)
2012年02月(2)
2011年10月(37)
2011年09月(25)
2011年08月(28)
2011年07月(36)
2011年06月(30)
2011年05月(25)
2011年04月(35)
2011年03月(37)
2011年02月(4)
2011年01月(1)
2010年10月(9)
2010年09月(26)
2010年08月(25)
2010年07月(15)
2010年06月(4)
2010年05月(14)
2010年04月(25)
2010年03月(29)
2010年02月(1)
2010年01月(4)
2009年12月(6)
2009年11月(2)
2009年10月(23)
2009年09月(27)
2009年08月(31)
2009年07月(31)
2009年06月(31)
2009年05月(12)
2009年04月(26)
2009年03月(33)
2009年02月(4)
2008年10月(17)
2008年09月(29)
2008年08月(25)
2008年07月(17)
2008年04月(20)
2008年03月(29)
2008年02月(9)
2007年12月(7)
2007年10月(10)
2007年09月(28)
2007年08月(18)
2007年07月(22)
2007年06月(30)
2007年05月(25)
2007年04月(23)
2007年03月(30)
最近の記事
今シーズンもありがと…
11/01 12:49
ありがとうございまし…
11/01 12:41
各種ライセンスを取得…
11/01 12:19
祝☆1100本記念ダ…
10/09 17:33
ライセンスを取得され…
10/09 17:05
祝☆100本記念ダイ…
10/05 19:07
各種ライセンスを取得…
10/05 15:22
ありがとうございまし…
09/27 20:11
体験ダイビングをお楽…
09/27 20:08
各種ライセンスを取得…
09/27 19:53
最近のコメント
экстренный…
vivodchere... 11/07 08:46