ダイバー天国 - ダイビングを愛する人のためのダイビング専門ブログコミュニティ
トップページ
ログイン
新着記事一覧
運営会社
ティオマン日記
マレーシアの東海岸にあるティオマン島。 とてものんびりとした田舎の島。 目の前に広がる、青くて大きくてキレイな海を見ながら毎日過ごしてます。 ティオマン島で暮らしているAKIとaicoが、日々の出来事をお伝えしていきます。 経営しているダイビングショップ『BLUE HEAVEN DIVERS』に訪れてくださったお客さんたちとの楽しい毎日を覗いて見て下さいね。
ダイビング
2018年04月05日
4名様がSSIオープンウォーターダイバーになられました!&タイガーテールシーホース!!!
今日もいいお天気のティオマン島です!
先日のグッドフライデーが絡んだ連休から、まだ賑やかな日々が続いております♪
ご報告が遅れがちですが・・・2日のご報告からっ!
この日は9時集合にて、↓こちらのみなさんがAKI&Wendyガイドにてファンダイブへ。
ポイントは、TIGER REEFとLABASでした。
お店の方では、Olivier担当のレスキュー講習&Hugo担当のオープンウォーター講習がスタート。
Cedricは全体的なフォローで、みんな大忙し!
午後は↓こちらのみなさんがSOYAKとRENGGISへ。
4名の生徒さんとスノーケリングのお2人様。
これにて無事に講習修了!
4名様がSSIオープンウォーターダイバーになられました!
おめでとうございます♪
翌日3日は、↓こちらのみなさんがAKI&Wendyガイドにてボートダイビングへ!
ポイントは、FAN CANYONとBATU MALANG・・・の予定だったのですが、1本目のFAN CANYON終了後にまたボートのエンジンが掛からなくなってしまい、お迎えのボートを手配したのですが時間がかかるため、FAN CANYONでもう1ダイブ・・・の間に、エンジン復活。
無事、お迎えのボートの必要なく戻って来れたのですが・・・みなさま、すみませんでしたっ!
あれやこれやとやっているのですが、何がいけないんでしょうか・・・。
午後は↓こちらのみなさんがボートダイビング。
AKIガイドでお2人様はファンダイブ。
Olivier担当でお1人様は体験ダイビング・・・奥様はスノーケリング。
ポイントは、SOYAKとRENGGISでした。
お店の方では講習三昧!
Olivier担当のレスキュー講習!
Cedric担当のアドバンス講習!
Hugo担当のオープンウォーター講習!
そしてみなさん!
RENGGISではタイガーテールシーホースが見れましたっ!!
ティオマン島ではレアな生物ですよ~っ♪
この日の午前中は、ボートダイビングチームはイルカと遭遇。
イルカがジャンプしてくれたそうです。
そして私は午後のボートダイビングのみなさんが帰って来た際にJettyへタンクた器材の引き上げに行ったのですが、Jettyから水面に跳ね上がったマダラトビエイを見ることが出来ました!
すごい1日でしたっ(笑)!!!
aico
2018年04月03日
お写真頂きました!-イロイロ編ー
最後はイロイロ編!
コブシメは甲殻類でしたね・・・
コブシメの赤ちゃん、可愛いですね♪
沢山のお写真、どうもありがとうございました!
aico
2018年04月03日
お写真頂きました!ー甲殻類&ヨウジウオ編ー
お次はエビ・カニの甲殻類と、ヨウジウオ編です!
これは甲殻類ではなくイソギンチャクですが、キレイですよね♪
まだお写真ありますよ~♪
aico
2018年04月03日
お写真頂きました!-ウミガメ編ー
お次はウミガメ写真!+α です♪
ウミガメはいつ見ても癒されますね~♪
お写真、まだあります!
aico
2018年04月03日
お写真頂きました!-ウミウシ編ー
お客様から頂いたお写真を掲載させて頂きます!
まずはウミウシ編~♪
次のお写真もお楽しみに!
aico
2018年04月02日
祝☆SSIオープンウォーターダイバー誕生!
週末のご報告、その2です!
3月31日の午前中は、9時集合にて↓こちらのみなさんがファンダイブへ!
ポイントは、CHEBEHとONE TREE BAYでした。
午後のボートダイビングは、15時から午前中も潜られた3名様がAKIガイドにてRENGGISへ。
その後メンバーが入れ替わり、↓こちらの2グループ8名様がファンダイブ&体験ダイビング@RENGGISでした。
お店の方では、午前中にCedric担当でキッズの体験ダイビングがありました。
この後、弟くんはオープンウォーター講習を受講することになりました!
お姉ちゃんは今回ゆっくりしたいとの事で、次回受講予定だそうです♪
2グループの講習も朝からスタート!
そして昨日4月1日。
午前中は8時集合にてボートダイビングで、CHEBEHとBATU MALANGへ。
3名様はファンダイブ、2名様は講習最終日。
これにて無事に講習修了!
新たなSSIオープンウォーターダイバーお2人様の誕生ですっ!
おめでとうございます♪
午後は14時集合にて、↓こちらのみなさんがファンダイブ@RENGGISでした。
お店の方では終日オープンウォーター講習!
ウォークインでご来店のお客様、レスキュー講習を受講される事になりました(#^.^#)。
aico
2018年04月01日
祝☆PADIオープンウォーターダイバー誕生!
今日から4月ですね!
エープリルフールですが・・・今朝は愛猫まるがいつもと違う場所に潜み(!?)、「どこにいるの~!?」と思わされましたが、嘘をつかれたわけではないですしね、特に何も無しです(笑)。
3連休も日曜日の夕方となった今、少し落ち着いて参りました。
水曜日・木曜日に直前のお問合せを頂いたのですが、お受けする事が出来ずに申し訳ありませんでした。
連休となると早い段階から、バス・フェリー・宿のご予約が埋まり始め、当店の方もご予約でいっぱいとなってしまう傾向にあります。
みなさま、特に連休時はお早目のご予約をお待ちしております!!
では、29日のご報告を!
この日は朝からAKI担当のオープンウォーター講習。
Olivierチームもオープンウォーター講習!
午前中にご予約のお客様が到着されまして、ボートダイビングは13時集合にて。
ポイントはCHEBEHとONE TREE BAYで、5名様がファンダイブ。
2名様はHugo担当のオープンウォーター講習最終日。
これにて無事に講習修了となりました!
他、ご予約の2組4名様も到着されオープンウォーター講習スタート!
翌日からファンダイブの3名様も無事に到着されました。
ボート上での記念撮影は忘れてしまったそうで・・・ログ付けをされているお2人様をパチリ。
コンパスの使い方を練習中の生徒さん。
最後のログ付けを終え、認定となった生徒さんお2人様。
新たなPADIオープンウォーターダイバーお2人様の誕生です!
おめでとうございますっ♪
21時頃には最終フェリーが到着。
ご予約のお客様が無事に到着されました。
30日も朝からオープンウォーター講習。
午前中のボートダイビングは9時集合にて出発。
ポイントはFAN CANYONで、Cedricガイドで4名様がファンダイブ。
AKIチームは講習最終日。
この間にリピーターさんお2人様が到着されまして、11時からの2ダイブ目に合流されました。
ポイントはSOYAK。
これにて講習の生徒さんは無事に講習修了!
午前中の記念撮影は忘れてしまったそうです・・・残念っ。
さらにご予約のお客様方が到着されまして、午後は14時半集合にてボートダイビング!
Wendyガイドにて4名様がファンダイブ、3名様がスノーケリング@FAN CANYON。
2ダイブ目はメンバーが入れ替わり、Wendyガイドで3名様がファンダイブ、Cedric担当で2名様が体験ダイビング@PIRATE REEFでした。
夕方には最後のログ付けを終え、認定。
新たなPADIオープンウォーターダイバーの誕生です!
おめでとうございます♪
aico
2018年03月29日
祝☆SSIオープンウォーターダイバー誕生!
ただいま12時を過ぎたところです。
ご予約のお客様方が到着し始めております~!
では、昨日のご報告を!
昨日は9時集合にて、こちら↓のみなさんがボートダイビングへ。
ポイントは、SOYAKとRENGGIS。
講習の生徒さんはこれにて無事に講習修了となりました♪
SSIオープンウォーターダイバーの誕生ですっ、おめでとうございます!
お店の方では終日、Hugo担当にてPADIオープンウォーター講習!
お2人とも頑張っていらっしゃいますよ~(*´▽`*)!
朝一番のフェリーで到着されたご予約のお客様も、AKI担当にてPADIオープンウォーター講習スタート!
昨日は座学の1日でした。
aico
2018年03月28日
講習のみなさん、頑張っています!
今日もあっという間に18時過ぎ・・・明日から週末にかけて賑やかになりそうなティオマン島です!
30日の金曜日はグッドフライデーで祝日です。
では、昨日のご報告を。
朝9時集合にて、AKIガイドにてこちら↓のお2人がファンダイブへ。
ポイントは、FAN CANYONとBATU MALANGでした。
お店の方ではオープンウォーター講習!
こちら↓もオープンウォーター講習!
今日は雨が降ったり、曇りがちだったり・・・というお天気でしたが、明日からまたいいお天気になりますように!
aico
2018年03月27日
祝☆SSIオープンウォーターダイバー&SSIアドバンスアドベンチャラー誕生!
今日は曇り空と晴れ間が交互に広がるティオマン島。
暑過ぎなくていいのですが、やっぱりスカっと晴れた方が気持ちがいいですね。
さて、25日のダイビング報告から!
この日は朝8時集合にてボートダイビング。
ポイントはLABASとSEPOI・・・の予定だったのですが・・・
ボートのポンプは正常に作動しているのに水がどんどん溜まってしまったそうな・・・(>_<)。
みなさんはLABASで予定通り潜降したのですが、キャプテンが「まさか穴が開いてる?」と心配し、とりあえずコーラルアイランドの浅場へボートを移動させ、LABASで潜っているみんなの浮上時間までに別のボートが来て待機、みんながボートに乗った後にABC村へ戻って来るというハプニングがありました。
ボートは調べたところ穴などはなく、水も抜け、ABC村に戻って来てみんなを乗せ、ポイントは変更となりましたが2ダイブ目はRENGGISへ。
その後、水が溜まってしまうという事はないのですが・・・水面休息時間が長めになってしまいすみませんでしたっ!
午後は14時半集合で、5名様がFAN CANYONとONE TREE BAYにてファンダイブ。
水が溜まってしまうという事はなかったのですが、またエンジンの調子が悪くなってしまったと連絡があって焦りましたが、電話を切って1分もしないうちに「大丈夫!」との連絡が来てひと安心。
とりあえずガソリンをタンクから抜いて新しいガソリンを入れたら大丈夫だったそうで、ゴミか何かがフィルターに詰まり、そのせいでガソリンがうまくエンジンに回っていなかったのじゃないかと言うのですが・・・オフシーズン中にガソリンタンクの洗浄も依頼して行っているし、シーズン最初にオイル交換と一緒にフィルター交換もしたばかり。
う~ん・・・???
お店の方では、Olivierチーム&Wendyチームのオープンウォーター講習、Hugoチームのアドバンス講習がありました!
昨日26日は、9時集合にてボートダイビング。
お1人様は体験ダイビング、お1人様はオープンウォーター講習最終日。
ポイントはSOYAKとRENGGISで、これにて無事に講習修了!
新たなSSIオープンウォーターダイバーが誕生致しました!
おめでとうございます♪
午後は14時半集合にて、SAWADEE WRECKとRENGGISへ。
お1人様はアドバンス講習。
お1人様はアドベンチャーのディープダイビング講習。
お2人様はファンダイブ。
これにて無事にアドバンス講習修了!
SSIアドバンスアドベンチャーラーダイバーの誕生です、おめでとうございますっ♪
夜は、大変大変遅ればせながらの「Cedric&Olivierお帰り!ようこそHugo!会」を行いました。
何が食べたいか聞いたところ、Hugoがフィッシュ!と即答・・・ちなみにOlivierは魚が嫌いです、笑・・・ABCDレストランでBBQか、MAWARの魚料理、となり、HugoがまだMAWARに行ったことが無いと言うのでMAWARになりました。
ビールと赤ワインとウォッカ持参で行きまして、食後は昨日はライブがあったPeace Barへ行って来ました~♪
Olivier、お疲れちゃん(笑)。
aico
2018年03月25日
祝☆SSIオープンウォーターダイバー誕生!
お陰様で賑やかな週末となっているBLUE HEAVEN DIVERSです!
では、23日のご報告から!
この日は9時集合にてボートダイビング。
Hugo、Steve、Wendyと一緒に、生徒さんとファンダイブのみなさんがFAN CANYONへ!
お1人様はこれにて講習修了、SSIオープンウォーターダイバーとなられましたっ。
おめでとうございます♪
2本目はPIRATE REEFで、到着されたばかりのリピーターさんも合流。
これにてさらにお2人様がSSIオープンウォーターダイバーになられましたっ。
おめでとうございます♪
午後は、AKI&Hugoガイドにて↓こちらのみなさんがファンダイブ!
ポイントは、SOYAKとRENGGISでした。
お店の方では講習など。
Wendyチームはオープンウォーター講習!
Steveチームはスペシャルティ講習!
Cedricチームはリフレッシュ講習!
こちら↓はセルフダイブを楽しまれたイントラさんとダイマスさん♪
Wendyチーム、頑張っていますよ~!
そして昨日24日。
リピーターさんの到着をお待ちし、11時集合にてボートダイビング。
AKIガイドで、4名様がCHEBEH&BATU MALANG &SOYAKにて3ダイブでした。
記念撮影は・・・忘れてしまったそうです(´▽`;)。
Hugoチームはアドバンス講習!
Olivierチームはオープンウォーター講習!
Wendyチームもオープンウォーター講習!
夜はナイトダイビングもありました☆
aico
2018年03月23日
祝☆アドバンスダイバー誕生!
今日はジョホール州の王様の誕生日という事で、ジョホール州は祝日です。
一部の方は3連休~!
お天気も良く、いい金曜日です♪
では、昨日のご報告です。
昨日はビーチエントリーでの講習デー。
久しぶりにボートダイビングはありませんでした。
Hugoチームは8時集合にて講習スタート!
AKIチームは9時集合にてスタート。
アドバンス講習最後の1科目、アンダーウォーターナビゲーション講習でした。
これにて無事に講習修了!
講習修了後にログ付けを行い、認定!
当店でジュニアオープンウォーターダイバーになったリピーター君、「ジュニア」は取れてアドバンスダイバーとなりました!!
おめでとうっ(*´▽`*)!
・・・ジャイアンは健在です(笑)!
おめでとう♪
最後にみなさんと記念撮影。
次回はお父さんも一緒にお越し下さいね~♪
午後はWendyチームが講習!
Steveチームも講習!
夜はみんなでMAWARで晩御飯。
今年はティオマン島に戻って来たFlo & Stefano達(今年はテケッにいます)も来てくれました~!
久しぶりの再会で、色々と話しが弾みましたよ♪
aico
2018年03月22日
オニヒトデ退治!
先日のナイトダイビング後に、「オニヒトデが多いなぁ!」と呟いたAKIの一言により、ティオマンの海や自然を守っている団体「Cintai Tioman」へ連絡をしたCedric。
昨日の午後には、新兵器を持って来てくれました!
以前はフックを使ってオニヒトデを狩り、ネットに集めて陸に上げ、大きな穴を掘って埋めていましたが、現在は違う方法で駆除をしているのだそうです。
この器具を、ブスっとオニヒトデに刺すのだそうです。
この器具にセットするペットボトル内にはお酢!
そうです、オニヒトデにお酢を注入するのだそうです。
そうすることで、オニヒトデが溶けるんだとか・・・!
ブリーフィング中~。
オニヒトデバスターズのみなさんの雄姿(*´▽`*)!
いってらっしゃ~い!
オニヒトデを駆除して、元気な珊瑚を守っていきましょう!
aico
2018年03月22日
ファンダイブと講習デー♪
今日も穏やかな陽気のティオマン島です。
今日は久しぶりにボートダイビングは無し~。
講習でのビーチダイビングのみの日となっております。
では、昨日のダイビング報告です!
昨日は8時集合にて、こちら↓のみなさんがLABASとSEPOI・GOLDEN REEFにてダイビング!
お1人様がPADIアドバンス講習で、他のみなさんはファンダイブ。
昨日はが~っつり流れていたそうです・・・!
お店の方ではSSIオープンウォーター講習!
午後はBLUE HEAVEN REEFでオニヒトデ退治がありましたが、それは次の日記にて。
夜はナイトダイビングがありましたよ~!
夕飯はみんなで、頂いた日本酒持参でMAWARへ行って来ました。
久しぶりの日本酒~っ♪
とてもコクのある美味しい日本酒で感動でしたっ!
ご馳走様でした(*´▽`*)♪
aico
2018年03月21日
祝☆アドバンスダイバー誕生!
今日もいいお天気の1日だったティオマン島。
18時現在、気持ちのいい夕焼け時となっております。
さてさて、昨日は9時集合にてボートダイビング。
ポイントは、SAWADEE WRECKとRENGGIS。
4名様がファンダイブ、2名様がアドバンス講習のディープダイビングとマルチレベルダイビング。
RENGGISでのみ、お1人様がスノーケリング!
残念ながら記念撮影を忘れてしまったそうですが・・・みなさん楽しめたようで良かったです!
すでにアドベンチャーダイブで3科目を終えられていた生徒さん、この2ダイブで無事にアドバンス講習が修了!
おめでとうございます♪
夜はアドバンス講習&ファンダイブでナイトダイビング!
まずはお勉強のお時間です!
19時を過ぎ、まだ少し明るい時間にエントリー!
「楽しかった!」と戻って来てくれました~♪
ナイトダイビング後は、6人でサンセットコーナーでピザを食べて来ましたよ~♪
aico
2018年03月20日
祝☆オープンウォーターダイバー&アドバンスダイバー誕生!
賑やかな週末~からの、賑やかな週明けとなっております!
まずは18日(日)のご報告からっ。
この日は他所のショップさんのボートに乗り合いで出発。
午後に離島されるお客様方がいらっしゃるため8時集合で出発にしてもらい、FAN CANYONとBATU MALANGへ!
Wendyガイドのファンダイブお2人様、Olivier & Hugo担当の体験ダイビング4名様、AKI担当の体験ダイビング1名様&ファンダイブのご友人様、でした。
みなさん、↓楽しそう~っ♪
心配していたボートは無事に直りました!
ゲンティン村からメカニックが来てくれたそうですが、ボートキャプテンが言うには「なんか直っちゃった。」なのですが・・・どういうこと('◇')!?!?
言うのが恥ずかしい位の簡単な事だったのか・・・???
何はともあれ、ホッ・・・とひと安心です!
夜にはOlivier担当のアドバンス講習でナイトダイビング!
お1人様はファンダイブでご一緒に・・・で、ちょっと分かりにくいですが、記念撮影時に目を瞑っているOlivier・・・
いたずらっ子(笑)Hugoが、写真を撮るタイミングで水鉄砲でビュ~っと・・・(爆)!
この日の午後にテケッ村に行って来たHugoですが、新しいおもちゃをゲットして帰って来ました(笑)。
こちらは夕飯へ行く前のファミリーフォト♪
行ってらっしゃい☆
こちら↓は昨日19日の記念写真。
昨日は9時集合にて、CHEBEHとONE TREE BAYへ。
Olivier担当のアドバンス講習の生徒さん、Hugo担当のオープンウォーター講習の生徒さん、これにて無事に講習修了!
新たなダイバー&ステップアップしたアドバンスダイバーの誕生ですっ!
おめでとうございます♪♪♪
そして昨日は14時半頃に到着したフェリーにて、リピーターさん方が到着されました。
ご家族様は5年ぶりのティオマン島との事!
お帰りなさい!
ジュニアダイバーだった息子くん、すっかり大人びちゃって・・・♪
今回はアドバンス講習を受講されます!
まずはチェックダイブをBLUE HEAVEN REEFにて。
夜は7人でABCDレストランへ行って来ましたよ~♪
aico
2018年03月18日
忙しい土曜日でした~っ!
今日もいいお天気で暑い暑いティオマン島です!
ミドリゼミも飛んでるし(今朝教えてもらいましたが、マレー語ではニャニャンって言うそうで・・・かわいいですね、笑)、すっかりシーズンイン!
ではでは、ドタバタと忙しかった昨日のご報告を。
昨日は8時にタンジュンゲモッを出るフェリーで到着されるお客様をお待ちし、11時集合でボートダイビング。
Cozy Innのレストラン、サリアのご飯をお弁当に持っての出発でした。
・・・の前に、コーラルアイランド周辺での体験ダイビングをご希望のお客様、Cedric担当で簡単な学科とスキル練習を行いました。
そして11時、オープンウォーター講習の生徒さん、体験ダイビングのお2人、ファンダイブのお2人、そしてCedricとHugoとWendyが出発。
AKIは、到着されたご予約のお客様の体験ビーチダイビングをBLUE HEAVEN REEFにて。
いってらっしゃーい!
・・・と、送り出した後、ボートキャプテンHalimiから「エンジンが動かなくなった・・・。」と電話が・・・(>_<)!
1本目のダイブサイトCHEBEHまでは問題なく行け、みんな海へエントリーをした後だったのですが、お迎えのボートを手配しなくては~!とそこからバタバタ。
無事にお迎えに行ってくれるボートが見つかり、潜っていたみんなもダイビングを終えて浮上したらそのボートが拾ってくれたとの事で、動かなくなったボートを牽引してもらいながら戻って来ました。
それにしても・・・こないだのオフシーズン中にメンテナンスをしたのに、その直後からちょこちょこ問題発生。
つい先日の14日にもメルシンまでボートを運んで修理をしたというのに・・・あぁ、もう(>_<)!です・・・。
とりあえずHalimiを中心に、みんながあれやこれやと奮闘してくれましたが・・・テケッ在住のメカニック?では直せず、ゲンティン村在住のメカニックに連絡を取ってくれたようですが「多分明日。」との事で、昨日のうちには直らず・・・でした(>_<)。
本日、すんなり直るといいのですが・・・。
そんなこんなの間にも、お店の方ではOlivier担当のアドバンス講習がスタート。
ボートで1本しか潜れなかったファンダイブのお2人様は、WendyガイドにてMARINE PARKでファンダイブ。
到着されたご予約のお客様は、翌日(本日ですね)の体験ボートダイビングのスキル練習をAKI担当にて。
CHEBEHで体験ダイビングをされたお2人様、次回はオープンウォーター講習ですね!
お待ちしております♪
というワケで、本日は他所のショップさんのボートに相乗りでダイビングとなっております。
aico
2018年03月17日
懐かしいお顔が・・・(*´▽`*)!
本日からスクールホリデーのマレーシアです。
今日はワッサワッサワッサワッサと1日が過ぎて行きまして、気が付けばもうすぐ19時・・・早いっ!!
ではでは、昨日のダイビング報告です。
昨日はOlivierガイドにて↓こちらのみなさんがファンダイブへ!
ダイブサイトはFAN CANYONとBATU MALANG。
リピーターさんは「おや?」とお気づきでしょうか?
懐かしのお2人が遊びに来てくれております♪
キャプテンHalimiも一緒に・・・いい写真っ♪
お店の方ではオープンウォーター講習がありましたよ!
aico
2018年03月16日
ナイトダイビングもありました☆
今日も良いお天気となっているティオマン島です。
まだ若干風はありますが、海況はだいぶ落ち着いています。
良かった、良かった。
さて、昨日は↓こちらのお客様がOlivierガイドにてSAWADEE WRECKとSOYAKへ。
お店の方ではオープンウォーター講習3日目があり、夜にはナイトダイビングも☆
19時過ぎはまだ明るいですが・・・
ナイトダイビングを終えて戻って来る頃にはすっかり夜となっております☆
aico
2018年03月15日
祝☆オープンウォーターダイバー誕生!
今日もあっという間に夜を迎えたティオマン島。
いいお天気の1日となりました。
では、昨日のご報告です!
昨日は当店のボートはメルシンに持って行かないと出来ない修理部分があったため、キャプテンHalimiの運転でAKIが一緒にメルシンへ。
そのため、他所のショップさんのボートに乗り合いでボートダイビング。
Hugo担当の生徒さんと、Cedricガイドのファンダイブのお客様が、PIRATE REEFとRENGGISへ!
いい笑顔でパチリ☆
講習も無事に修了!
当店お2人目のSSIオープンウォーターダイバーの誕生です!
おめでとうございますっ!!
オンラインで申請なので、テンポラリーカードはありませんよ!
午後はまたまたオープンウォーター講習!
講習終了後は・・・水風呂に浸かるHugoなのでした・・・(笑)!
若いっていいですね(笑)♪
aico
2018年03月14日
祝☆当店第1号SSIオープンウォーターダイバー誕生!
今日はまだ若干の風がありますが、晴れ間が広がっているティオマン島です!
このまま回復しますように!
では、昨日のダイビング報告です。
昨日は9時集合にて、↓こちらのみなさんがボートダイビングへ。
Olivier担当の講習の生徒さん、AKIガイドのファンダイブのお2人様で、ポイントは、FAN CANYONとBATU MALANGでした。
講習の生徒さんはこれにて無事に講習修了!
当店初のSSIオープンウォーターダイバーとなられました!
おめでとうございますっ♪♪♪
お店の方でもSSIオープンウォーター講習。
順調に進んでおりますよ♪
15時からはOlivier担当でバブルメーカー@BLUE HEAVEN REEF!
楽しめたようで良かったです♪
また遊びに来てね(*´▽`*)!
夕方から夜にかけて、ご予約の2組様が到着されました。
またまたオープンウォーター講習スタートです!
aico
2018年03月13日
ファンダイブ&講習デー
今日はだいぶお天気が復活してきたようで、ABC村湾内に停泊していた沢山の漁船がどこかへ去って行きました。
まだ数隻は停泊しておりますが・・・。
今日のボートダイビングは数日ぶりにコーラルアイランド方面へ行けました・・・が、まだまだ波は高めだったそうです。
では、昨日のご報告を!
昨日は8時集合にて↓こちらのみなさんがファンダイブ&アドベンチャーディープダイビング講習へ。
ポイントは、SAWADEE WRECKとMARINE PARK。
どちらも透明度が悪く濁ってしまっていたそうで・・・残念です・・・。
お店の方では朝からオープンウォーター講習。
こちら↓はOlivierチーム。
Hugo、乱入~っ(*´▽`*)!
こちら↓はHugoチーム。
18時前までには講習もひと段落。
昨日は久しぶりにまった~りな夕方となりました。
aico
2018年03月12日
祝☆オープンウォーターダイバー誕生!
今日もまだ変なお天気&波が高いティオマン島です。
明日辺り、良くなってくるかな~!?
昨日は朝8時集合にて、↓こちらのみなさんがボートダイビングへ出発。
Cedric担当のオープンウォーター講習の生徒さん3名+ファンダイバーのご主人、AKIガイドのファンダイバー4名様が、MARINE PARKとRENGGISへ。
波が高いのでここ数日近場ポイント、ダイブサイトが被ってしまったりしておりますが・・・
無事にオープンウォーター講習修了!
3名様が新たにダイバーとなられました!
おめでとうございます♪
お店の方ではOlivier担当のオープンウォーター講習2日目。
順調に進んでおります!
午後は14時集合にて、↓こちらのみなさんがSteve&Wendyガイドにてファンダイブへ。
ポイントは午前中と同じくMARINE PARKとRENGGISでした。
リピーターさんのお子チャマは、イカちゃんと一緒にスノーケリングでした♪
お店の方では、若者Hugoくん担当で、ご夫妻の体験ビーチダイビング&ファンダイブ@BLUE HEAVEN REEF。
体験ダイビングをされた奥様、オープンウォーター講習を受講される事になりました♪
aico
2018年03月11日
祝☆アドバンスダイバー誕生!
昨日も今日も、晴れたり曇ったり雨が降ったり風が吹いたり穏やかだったり・・・のティオマン島です。
それでは昨日のご報告を!
昨日は8時集合にて、Steve&Wendyガイドでボートダイビング。
ファンダイブとアドバンス講習です。
ポイントはSAWADEE WRECKとFAN CANYONを予定しておりましたが・・・1本目のSAWADEE WRECKにて、波が高い&うねりが酷いとの事で、2本目はSOYAKに変更となりました。
そのSOYAKにて・・・ミミックオクトパス登場!
色々な生き物に擬態するタコですよ!
アドバンス講習のお2人様は無事に講習修了!
新たなアドバンスダイバーの誕生です、おめでとうございます♪
お店の方ではCedric担当のオープンウォーター講習。
順調に進んでおります♪
午後は14時集合にて、AKIガイドでボートダイビング。
やはり午後もポイント変更で、PIRATE REEFとRENGGISでした。
aico
2018年03月10日
大混雑?のナイトダイビングでした!
最近、晴れていたと思ったらスコールになったり、穏やかだと思ったら突然風が吹き出したりするティオマン島。
今日もそんな感じのお天気なのですが、朝タンジュンゲモッ7時発のフェリーにてOlivierと新人Hugoが到着!
お昼頃にはリピーターさんがCATAFERRYにて到着されました・・・が、どちらのフェリーもものすごく揺れたそうで、船内のかなりの人が船酔いをしていたとお聞きしました。
その後に入って来た情報によると、11時にタンジュンゲモッを出たフェリーは大波のせいでフェリー前面にあるドアが壊れ(かなり丈夫なはずですよ!)船内に海水が入り込み、タンジュンゲモッに引き返したそうです。
どんだけすごい波なんだ・・・!と驚くばかりです。
こんな話しを聞くのは初めてです!
ではでは、昨日のご報告です。
ボートダイビングチームは9時集合にて、LABASとBATU MALANGへ。
ガイドはAKIとSTEVEで、ファンダイブのお客様は5名様・・・で、記念撮影は忘れてしまったそうで残念~。
お店の方では朝からオープンウォーター講習&アドバンス講習。
Cedricチーム、海洋実習前にパチリ♪
Wendyチーム、海洋実習後にパチリ。
夜はナイトダイビングもありました。
こちら↓はAKIガイドのファンダイブチーム。
↓こちらはWendyガイドのアドバンス講習の生徒さんと、生徒さんのお友達のファンダイバーのお2人。
昨日はお隣のショップさんもナイトダイビングチームが多かったようで、水中にはダイバーがいっぱいいたそうな~。
ティオマン島の、しかもハウスリーフの、しかもナイトダイビングで・・・そんなにダイバーが沢山だなんて珍しいです(笑)。
みんながナイトダイビング中、前日にオープンウォーター講習を終えられた生徒さんの認定!
改めておめでとうございます!
aico
2018年03月09日
祝☆オープンウォーターダイバー誕生!
昨日から賑やかなBLUE HEAVEN DIVERSです!
ファンダイブチーム&講習チームは、9時集合にてボートダイビングへ。
TIGER REEF/SEPOIとRENGGISで、オープンウォーター講習の生徒さん、これにて無事に講習修了!
今シーズン当店第一号のNewダイバーの誕生ですっ!!
おめでとうございます♪♪♪
・・・お写真がなくてごめんなさいm(_ _)m
お昼過ぎにはご予約の6名様のグループとお1人様が到着されまして、リピーターさんとお1人様はWendy担当にてアドバンス講習スタート!
ピークパフォーマンスボーヤンシー講習@BLUE HEAVEN REEFでした。
3名様はCedric担当にてオープンウォーター講習スタート!
教室での座学を終えた後は、お店前にて器材セッティング方法のお勉強。
Wendyチームは海洋実習を終えて戻って来て、器材をバラしているところです。
みなさん、楽しみながら頑張って下さいね~!
夜にはカーゴボートが到着し、プーケットでオーダーしてきたウェットスーツやマスクストラップカバーがようやく到着致しました!
税関でストップしていたのですが、税関のシステムをメンテ中だとかなんとかでなかなか処理が進まず・・・で、ようやくです。
そしてウォークインにてお客様がご来店。
オープンウォーター講習を受講されることになりました!
aico
2018年03月08日
今年もRENGGISにはブラックチップシャークが沢山います!
昨日は1日愚図ついたお天気で、今朝も早い時間にスコールがありましたが、その後はぐんぐんとお天気が回復してきました!
では、昨日のご報告です。
AKIガイドにて、↓こちらのお2人様がSOYAKとRENGGISにてファンダイブ。
RENGGISでは沢山のブラックチップシャークが見れました♪
こちら↓は朝8時からスタートした、Cedric担当のオープンウォーター講習。
お天気は悪かったものの、とても順調に進んでおります!
本日はこれから7名様が到着予定、賑やかな週末になりそうです!
aico
2018年03月07日
ジンベエザメ様登場ですっ!!
今日は曇りがちなお天気のティオマン島ですが・・・
昨日ちらっとご報告致しましたが・・・ジンベエザメ様が登場致しましたよっ!!
昨日はCHEBEHとONE TREE BAYにて、ファンダイブ&体験ダイビングのお客様がダイビングを楽しまれたのですが・・・
CHEBEHでみんなが海へエントリー。
ボートキャプテンのHalimiが「Whale Shark(ジンベエザメ)!!」と発見したそうです。
というワケでみなさん、潜降してジンベエサメ様の優雅な泳ぎを拝めたそうです!!
ジンベエ様見れたよ記念写真!!
体験ダイビングのお客様は特にラッキーですね!!
Cedricも人生で初めてジンベエザメを見たそうです。
AKIも久しぶりのジンベエザメでした(´▽`)♪
さてさて、また近いうちに遭遇できるしょうか~!?
aico
2018年03月06日
お写真頂きました!その3
頂いたお写真その3です!
RENGGISのコーラルリーフです。
デバスズメダイやアオバスズメダイミツボシクロスズメダイなどなどが群れ群れです。
アカククリの幼魚
サツマカサゴ
SAWADEE WRECKのミノカサゴ
差し込む光が綺麗ですね♪
MACHIDAさん、どうもありがとうございました!
aico
2018年03月06日
お写真頂きました!その2
頂いたお写真その2です!
ヒラツヅレウミウシ
アデヤカミノウミウシ
ボーランディ
コモンウミウシ・・・かな?
シライトウミウシ
シラナミイロウミウシ
チリメンウミウシ
イガグリウミウシ
セスジミノウミウシ
その3へ続きます!
aico
2018年03月06日
お写真頂きました!その1
みなさん、速報です(笑)!
今日の午前中、CHEBEHにてジンベエザメ様が登場致しましたっ!!
シーズン初めとシーズン終わりは、遭遇出来る確率が高くなりますよ♪
それでは、リピーターさんに頂いたお写真を掲載させて頂きます♪
カグヤヒメウミウシ
ゾウゲイロウミウシ
ゾウゲイロウミウシ
シロタエイロウミウシ
ウミウシの卵
プセウドビケロス・グロリオーサス
サキシマミノウミウシ
カノコキセワタ科の仲間?
センテンイロウミウシ
フジタウミウシ属の一種
その2へ続きます。
aico
2018年03月06日
ファンダイブ&体験ダイビング♪
今日もいいお天気のティオマン島です!
今日も朝からみなさんはダイビングへ行かれています。
こちら↓は昨日のお客様。
FAN CANYONとBATU MALANGでファンダイブでした。
こちら↓は、午後の体験ダイビングのお客様。
RENGGISにて初めての体験ダイビングを楽しんで頂きましたよ♪
夕方には、昨日所用にて離島したAKIが、フェリー内で一緒になったご予約のお客様と到着。
ご自身でご予約されたいた宿に誰もいなくてチェックインが出来なかったので・・・(苦笑)、早速お店にて体験ダイビングの簡単な学科と器材合わせを行いました。
昨年お越し頂いたドイツ人ご家族様も到着されまして、賑やかな夕方となりました!
aico
2018年03月04日
今シーズン最初のお客様です!
昨日土曜日、今シーズン最初のお客様としてリピーターさんが遊びにお越し下さいました!
AKIガイドにて、CHEBEH、FAN CANYON、BATU MALANGでファンダイブ!
今シーズンも色々なウミウシが見れそうですが、カグヤヒメウミウシが見れたそうです!!
ティオマン島在住20年のAKIですが、ティオマン島でカグヤヒメウミウシを見たのは初めてとの事で大喜びでした。
リピーターさんからお写真を頂きましたので、後ほど掲載させて頂きますね♪
本日4日は、CedricガイドでまずはSAWADEE WRECKへ。
今日のCATAFERRYは12時ABC発予定だったのですが急遽変更、11時15分となってしまったため、リピーターさんは1ダイブで下船となりました。
残念。
入れ替わりで別のお客様が乗船。
お2人様がRENGGISにてファンダイブでした。
そして昨日は朝、AKI、Cedric、私の3人でビーチクリーンアップ。
1時間未満でこれだけ拾えました。
ビーチと言いますか、ビーチ沿いにあるお店なんかからのゴミと言った方がいいような気もしますが・・・。
年々みんなの「キレイにしよう!」という意識が高まっていると思いますが、キレイな海&ビーチを保っていきたいですね。
aico
2018年02月14日
ただいま2018年度の開店準備中です!
みなさま、大変ご無沙汰しております!
2018年度ももう2月に入っておりますが・・・大変遅ればせながら明けましておめでとうございます(笑)!
そして今日はハッピーバレンタイデー♪
明日?明後日?からはチャイニーズニューイヤーホリデーがスタートです。
恭喜発財!
今回のモンスーンシーズン中は日本への一時帰国はせず、AKI & aico結婚10周年記念ヨーロッパ旅行に行って来ました。
各地で、友人&お客さん達と会うのも楽しみの1つだったのですが、総勢31名+わんちゃん&にゃんくんのみなさんとお会いする事が出来ました。
お時間を作って頂いたみなさん、本当にどうもありがとうございました!
今回のモンスーンシーズンはだいぶ荒れ模様だったようで、12月に入ってからフェリーの欠航が続いたり、特にTekek村での冠水が酷く、学校へ避難していた人たちもいたそうです。
1月も数日間フェリーの欠航があり、私たちもメルシンで4日間ほど足止めを食いました。
「マレーシアに冬が来た!」なんて言われるくらいマレーシアなのに寒く、一時は21℃という低さで驚きました!
ティオマン島には1月17日に戻り、そこから掃除やら開店準備やらを進めております。
お天気は時々不安定な日が続いたりしますが、着実にいい時期に入りつつあります。
朝晩はだいぶ涼しいですけどね。
1月29日にはAKIはフィリピンへ飛びまして、現在マニラから車で約3時間のアニラオという場所でダイビングをしております。
2月22日の飛行機でマレーシアへ戻りますがそれまでは滞在しておりますので、あと1週間ではありますが・・・チャンスがある方は是非遊びにお越し下さいませ。
生物の種類が多く、特にマクロは充実しているそうですよ!
フィリピンに遊びに来て下さったリピーターさん、100本記念ダイブでした!
おめでとうございます♪♪♪
AKI離島直前にはCedricが帰島!
3月にはOlivierも帰って来ます!
みなさま、今シーズンもどうぞ宜しくお願い致します!
現在は離島中のCedricですが、タンクも器材も準備が整っていたので、ウォークインのお客様の体験ダイビング@BLUE HEAVEN REEFもありました。
数日間、マスク&スノーケルをレンタルされたお客様。
今シーズンの営業がスタートしたKetapang Roofにて、美味しいバゲットサンドイッチを食べつつ、サイコロ&カードゲームを楽しみました♪
2月頭までほぼオープンしているレストランがありませんでしたが、少しずつ営業が始まりつつあります。
節分の日には恵方巻を作ってみましたよ!
一応、7種類の具が入っております、一応・・・(笑)。
Cedricと一緒にコンパスで南南東を確認、無病息災・商売繁盛を願ってもくもくと食べてみました。
そしてまだ今シーズンの営業がスタートしていないのですが・・・すでに、GW頃・6月半ばのハリラヤ・8月半ばのお盆時期・8月末のマレーシアの独立記念日など、連休となる所のご予約が入っております!
特にGW前半辺りはだいぶご予約で埋まり始めておりますので、ティオマン島旅行をご計画頂いているみなさま、お早目のご予約をお待ちしております!!
それでは3月1日のオープンまでもう一息、頑張ります!
aico
2017年11月09日
お写真頂きました!-イボウミウシ編
今日はどんより曇り空のティオマン島です。
毎日マイペースで片付け作業などを進めている日々でございます。
さて、リピーターさんから頂いたお写真、今回はイボウミウシ編です。
ティオマン島には沢山の各種イボウミウシがいるため、スルーされがちなのですが・・・よく見ると可愛いですよね♪
MOTOさん、ありがとうございます!
まだお写真があるのでお楽しみに☆
aico
2017年10月31日
2017年度の営業を終了致しました!
本日10月31日を持ちまして、2017年度の営業を終了致します。
今年も沢山のみなさまにご愛顧頂き、ひとシーズンがあっという間に過ぎて行きました。
お陰様で忙しく賑やかなシーズンを送ることができました。
みなさま、本当にどうもありがとうございました!
2018年度は3月1日より営業再開予定です。
なんとっ!すでに来シーズンのご予約も頂いております!
みなさま、来シーズンもどうぞよろしくお願い致しますっ('◇')ゞ
では、昨日のご報告を!
今シーズン最後のお客様はリピーターさん♪
BLUE HEAVEN REEFをゆっくり潜ってみたいとのリクエストを頂きました。
朝のうちは雨が降っておりましたが、9時(ABC村は8時半)のフェリーでリピーターさんが離島する頃には少し落ち着き、ダイビング予定時間の10時半頃にはだいぶ落ち着きました。
湾内となるABC村の目の前の海は比較的穏やかです。
いってらっしゃーい!
ダイビング終了後、13時のCATAFERRYにてリピーターさんが離島されました。
どうもありがとうございました!
その後、AKIとCedricは器材のメンテや掃除をスタート。
雨が落ち着いたのでBCDなども干しました。
そして本日。
夜中からずーーーっと雨・雨・雨。
沖の方では風が強く波が高いため、比較的穏やかなABC村の湾内には漁船が集結。
そしてそして・・・11月2日までの予定でフェリーが運休となってしまいました!
11月2日に当店のダイビングボートをメルシンへ運ぶ予定なのですが・・・延期かな?
数日前までいいお天気だったので、これで営業終了はもったいないかな、なんて思ったりもしていましたが、いいタイミングでの営業終了となったようです。
さ、後片付け作業、頑張りますっ!
aico
2017年10月30日
お誕生日おめでとうっ♪
本日2回目の投稿でございます。
お天気はだいぶ回復し、AKI&Cedは器材のメンテや掃除を始めておりますよ~。
今シーズンは明日10月31日が最後の営業日となります。
では、昨日29日のダイビング報告です。
昨日は8時集合にて↓こちらのみなさんがボートダイビングへ出発。
ファンダイブの4名様はAKIガイドにて、体験ダイビングの2名様はCed担当にて。
ポイントは、LABASとRENGGISでしたよ!
午後はリピーターさん3名様とシンガポールよりお越しのお客様が離島されまして、リピーターさんお2人の他、アメリカ・ドイツ・イギリス・フランス人のお客様が、ファンダイブ&体験ダイビングへ行かれました。
ポイントは、FAN CANYONとONE TREE BAYでした。
記念撮影を忘れてしまったそうで・・・残念っ!
そして昨日はリピーターさんのお誕生日!
という事で、夜はささやかではありますがパーティ♪
すっかりテーブルの上が空になってから記念撮影でしたが(笑)、お誕生日おめでとうございます!
aico
2017年10月30日
祝☆オープンウォーターダイバー誕生!
昨日は時々小雨がパラつく曇りの1日。
今日は夜から降り続く雨が朝になっても止まず、オフシーズンっぽい雰囲気になったティオマン島。
ですが間もなく12時現在、雨は止み、明るい雰囲気になってきました。
28日は↓こ~んなにいいお天気だったんですけどね♪
というワケで、28日のご報告です。
この日は午前中のフェリーにて、リピーターさん方やご予約のお客様が到着されました。
そして11時集合にてボートダイビングへ。
この日はお弁当持参で、CHEBEHとBATU MALANGとSOYAKの3ダイブでした♪
オープンウォーター講習の生徒さんは講習最終日で、最初の2ダイブにて無事に講習修了!
ボートダイビング終了後、翌日の体験ダイビングのための簡単な学科と、海の浅瀬でスキル練習。
生徒さん、ログ付けを終えて認定!
新たなダイバーの誕生ですっ!
おめでとうございます♪
みんなでHIJAUにて晩御飯、そして、リピーターさんのお部屋にて二次会でした~☆
aico
2017年10月29日
お写真頂きました!-ミノウミウシ編
頂いたお写真、ミノウミウシ編です。
ムカデミノウミウシ
ティオマン島では珍しくないですが、綺麗ですよね♪
センジュミノウミウシ
セスジミノウミウシ
まだまだありますのでお楽しみに!
aico
2017年10月28日
ファンダイブ&講習デー
いよいよ今シーズン最後の週末となりました!
朝からお天気も良く、海も穏やかです!
朝のフェリーにて、5名様が到着されました~♪
さてさて、昨日は8時集合にて、リピーターさんと前日にアドバンスダイバーになられたお2人様が、Cedガイドにてファンダイブへ。
ポイントは、TIGER REEFとLABASでした。
お店の方では朝からAKI担当のオープンウォーター講習。
午前中に限定水域講習を行い、午後はBLUE HEAVEN REEFにて海洋実習2ダイブ。
リピーターさんもファンダイブでご一緒でした。
昨日は(毎日のように言っていますが)本当に暑くてですね、お魚型水鉄砲に詰めた水があっという間にお湯になりましたよ!
この水鉄砲、もう何年前になるのでしょう?
ジュニアオープンウォーターライセンスを取得したイアン君からの、AKIへの誕生日プレゼントです。
可愛いですよね!
イアン君、まだちゃんとあるよ~♪
aico
<< 前のページ
次のページ >>
BLUE HEAVEN DIVERS
プロフィール
Blue Heaven Divers
マレーシアの東海岸メルシンから約56Km, 美しい珊瑚礁に囲まれ、 熱帯雨林に覆われたティオマン島。 メルシン沖に点在する64の 火山群島の中で最大の島。 サファイアブルーに澄んだ海には 色鮮やかな熱帯魚が泳ぎ、 さまざまな海洋生物が生息している その海中世界はまさに BLUE HEAVEN
>>ホームページへ
«
2025年 08月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ別アーカイブ
AKIの戯言(6)
クアラルンプール(KL)情報(1)
メルシン情報(4)
ABC村で食べる(30)
ダイビング(1960)
猫=クチン(15)
マレーシアン・スイーツ(4)
ABC村風景(ティオマン風景)(55)
日記(716)
BLUE HEAVEN DIVERS(225)
フェリー情報・スケジュール(102)
月別アーカイブ
2025年08月(8)
2025年07月(8)
2025年06月(9)
2025年05月(6)
2025年04月(16)
2025年03月(12)
2025年02月(1)
2024年11月(4)
2024年10月(9)
2024年09月(8)
2024年08月(16)
2024年07月(9)
2024年06月(10)
2024年05月(9)
2024年04月(18)
2024年03月(16)
2023年11月(4)
2023年10月(23)
2023年09月(11)
2023年08月(16)
2023年07月(13)
2023年06月(13)
2023年05月(13)
2023年04月(12)
2023年03月(15)
2022年11月(1)
2022年10月(12)
2022年09月(8)
2022年08月(6)
2022年07月(12)
2022年06月(17)
2022年05月(17)
2022年04月(24)
2022年03月(32)
2022年02月(13)
2022年01月(11)
2021年12月(3)
2021年11月(19)
2021年10月(12)
2021年09月(3)
2021年08月(1)
2021年07月(1)
2021年06月(1)
2021年05月(5)
2021年04月(2)
2021年03月(2)
2021年02月(1)
2021年01月(2)
2020年12月(3)
2020年11月(10)
2020年10月(20)
2020年09月(16)
2020年08月(16)
2020年07月(16)
2020年06月(4)
2020年03月(10)
2020年02月(3)
2020年01月(5)
2019年12月(1)
2019年11月(1)
2019年10月(17)
2019年09月(13)
2019年08月(9)
2019年07月(12)
2019年06月(24)
2019年05月(19)
2019年04月(21)
2019年03月(25)
2019年02月(4)
2018年11月(2)
2018年10月(25)
2018年09月(16)
2018年08月(27)
2018年07月(16)
2018年06月(20)
2018年05月(33)
2018年04月(31)
2018年03月(29)
2018年02月(3)
2017年11月(4)
2017年10月(23)
2017年09月(16)
2017年08月(15)
2017年07月(29)
2017年06月(23)
2017年05月(20)
2017年04月(29)
2017年03月(31)
2017年02月(6)
2017年01月(4)
2016年12月(3)
2016年11月(9)
2016年10月(16)
2016年09月(24)
2016年08月(30)
2016年07月(22)
2016年06月(13)
2016年05月(29)
2016年04月(17)
2016年03月(22)
2016年02月(20)
2016年01月(2)
2015年12月(3)
2015年11月(7)
2015年10月(28)
2015年09月(22)
2015年08月(24)
2015年07月(18)
2015年06月(16)
2015年05月(34)
2015年04月(18)
2015年03月(20)
2015年02月(3)
2015年01月(7)
2014年11月(6)
2014年10月(28)
2014年09月(18)
2014年08月(13)
2014年07月(29)
2014年06月(13)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(26)
2014年02月(5)
2014年01月(1)
2013年11月(2)
2013年10月(35)
2013年09月(23)
2013年08月(41)
2013年07月(23)
2013年06月(11)
2013年05月(26)
2013年04月(27)
2013年03月(28)
2013年02月(1)
2012年11月(2)
2012年10月(17)
2012年09月(19)
2012年08月(38)
2012年07月(22)
2012年06月(26)
2012年05月(23)
2012年04月(28)
2012年03月(27)
2012年02月(2)
2011年10月(37)
2011年09月(25)
2011年08月(28)
2011年07月(36)
2011年06月(30)
2011年05月(25)
2011年04月(35)
2011年03月(37)
2011年02月(4)
2011年01月(1)
2010年10月(9)
2010年09月(26)
2010年08月(25)
2010年07月(15)
2010年06月(4)
2010年05月(14)
2010年04月(25)
2010年03月(29)
2010年02月(1)
2010年01月(4)
2009年12月(6)
2009年11月(2)
2009年10月(23)
2009年09月(27)
2009年08月(31)
2009年07月(31)
2009年06月(31)
2009年05月(12)
2009年04月(26)
2009年03月(33)
2009年02月(4)
2008年10月(17)
2008年09月(29)
2008年08月(25)
2008年07月(17)
2008年04月(20)
2008年03月(29)
2008年02月(9)
2007年12月(7)
2007年10月(10)
2007年09月(28)
2007年08月(18)
2007年07月(22)
2007年06月(30)
2007年05月(25)
2007年04月(23)
2007年03月(30)
最近の記事
ありがとうございまし…
08/19 19:06
祝☆SSIオープンウ…
08/19 18:51
どうもありがとうござ…
08/14 19:23
ライセンスを取得され…
08/14 18:46
どうもありがとうござ…
08/11 18:33
体験ダイビングをお楽…
08/11 18:27
ライセンスを取得され…
08/11 18:16
ハッピーバースデーA…
08/11 17:57
ライセンスを取得され…
07/29 19:19
ありがとうございまし…
07/27 18:21
最近のコメント
экстренный…
vivodsmole... 08/21 15:26